goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

怖い。

2022-03-17 07:48:00 | 日記
昨夜の地震、横揺れだったけど…長くて怖かった。
あ、もうダメだ!と。

珍しく、昨夜はなかなか寝つかれず、やっと眠りについた矢先だった。
また東北…福島が震源地。
親友が、福島にいる。。。心配だ。

さて、今日は…自分ご褒美?誕生日祝い?で、昨年と同様に、ホテルの最上階の景色の良いレストランを予約している。。
(あるサイトさんから、バースデーポイントをいただいたので、それを使って。)
そのホテルは最上階で、隅田川沿い。。
思い切って、今日は損切り!(ヤメる)だ。
自分で貯めたポイントもあるけど、半分以上はいただいたバースデーポイントだし。
銀座まで出るのも、地下鉄に乗るし、時間も交通費も掛かる。
もし万が一の事を考えたら、渋谷くらいなら、歩いて帰って来れるけど銀座だと。。自信があるような、ないような(苦笑)

それに夕方は、最後となるであろう?の父親のお風呂の業者さんとの見積もり、工事の打ち合わせ。
2社の相見積りで、こちらの業者さんで進めた。
(夕方会う)業者さんの話で、低浴槽への変更を最終的にするか、しないか?を決める。あー、長い道のりだった。。。
家の風呂釜が先月壊れた…と父親が大騒ぎして、包括センターの主任さんに相談して低浴槽に変更(区から補助金が出る)の話で、業者さんたちに何度も足を運んでもらったのに。。
今は風呂釜が直り、父親は家風呂に入ってる。。(苦笑)
いずれは、壊れるだろうから、どちらにせよ…風呂釜だけでも替えなければならない。

今回、高齢者のお風呂の話で、いろいろと勉強させてもらった。
年を取ると…足腰が不自由となって、冬の気温差で心臓が、、、と、頭の中で考えれば考えるほど、怖い事が増えて行く。
それに、地震が加われば…、いやいや、悪いことばかり考えたら、先には進めない。。

まずは自分で出来る事…予防(備え)が大事となる。
だから、今日は銀座には行かない!(苦笑)