語学学習日記です.そこらのおっちゃんが書いてます.怪しいよ!眉唾物です.

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

1430番:アルト・ハイデルベルク(148)

2022-07-05 15:05:00 | 日記

アルト・ハイデルベルク(148)

𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌


——————————【148】—————————————————

...........Doktor: Ich komme mit. 

Karl Heinrich: (erstaunt).  Was ...mit ?  

...........Doktor: Ihr einen türkischen Punsch und ins Bett !  Das wäre 
...............................das Richtige.  (Nimmt seinen Hut vom Stuhl.) Wer
...............................hat auf meinen Zylinder gesessen ?  Lutz !

................Lutz: Was ?

...........Doktor: Bringen Sie meinen Pariser Zylinder.

............Detlev: Der Doktor ist ausgezeichnet !

............Käthie: Hier bleibt er.  Er soll schlafen gehen.

...........Doktor: Wer ?!  Ich ?!
        
............Käthie: Ja. 
 
Karl Heinrich: Bravo, Käthie !

.................Alle: Bravo.

...........Doktor: Was erlaubt sich dieses Junge Mädchen ?

............Käthie: Er kann ja nicht mehr aus den Augen sehen.

...........Doktor: Sie hat recht, Kinder !  Wollt Ihr mich auspressen, wie
..............................eine Zitrone ?  Wollt ihr das bisschen Lebensmut, das
..............................in diesem kranken Leibe noch vorhanden ist, auspusten ?
..............................Ich will eine Tasse Tee trinken und zu Bette gehen.

Karl Heinrich: Das ist recht, Doktor.  Endlich mal vernünftig

...........Doktor: Lutz, mein Freund, den Arm.  Dieser Lutz ist mein      
..............................Freund.  Er liebt mich nicht und weigert sich, einem
..............................müden Mann abends die Stiefel auszuziehen,  aber er
..............................ist eine Seele von einem Menschen.

................Lutz: (empört) Herr Doktor !

 

——————————— (訳) ————————————————

..............博士: 私も一緒に行きますよ.

.カール・ハインリヒ: (驚いて) 何ですって?...一緒に?

..............博士: 諸君はトルコパンチで、こちとらベッド.
.............................ぴったりだね.(自分の帽子を椅子から取って)
.............................誰だ?私のシルクハットの上に座ったのは?
.............................ルッツ!

.........ルッツ: 何です?

.............博士: 私の新しいパリのシルクハットを持ってきてくれ.

デートレフ: 博士、すごいね!

....ケティー: 博士はここに残っていなきゃ.これから寝るべきよ.

.............博士: 誰がだって?!私がかね?! 

....ケティー: そうよ.
        
.カール・ハインリヒ: いいぞ、ケティー!
 
..............全員: いいぞ.

.............博士: この娘っ子は何を勝手なことを言うのだ?

.....ケティー: 博士の目はもう何も見えていないわ.

.............博士: 娘っ子、あんたは正しいよ! 諸君、君たちは
............................私をレモンのように搾りつぶそうとするのかね?
............................君たちはこの病んだ体に残っているわずかの活力
............................さえも吹き消そうというのかね?
............................さあ、紅茶を飲もう、そしてベッドに行くよ.

.カール・ハインリヒ: それがいいですよ、博士.やっと聞き分けて下さ
............................った.   

.............博士: ルッツ、わが友よ、手を貸してくれ.このルッツ君
............................は私のことが好きではなく、夜、疲れた男の長靴を
............................脱がすのを拒むのだよ.しかし、人はいいやつなん
............................だよ.
   
.........ルッツ: (怒って)博士!

...............Lutz: (empört) Herr Doktor !

 

———————————《語彙》————————————————
        
erstaunt:(形、過去分詞) 驚いた <erstaunen (他) 驚かせる
Ihr einen türkischen Punsch und ins Bett !:
    trinktとgehe を補い、und をwährend にして読むとよい. 
        Ihr trinkt einen türkischen Punsch und ich gehe ins Bett !
        君たちはトルコ酒で私はベッドかよ!
das Richtige:形容詞richtig (ぴったりの) の名詞化.語尾e は
    格語尾で、中性弱N格.
        ここでは皮肉で言っています.Das ist das Richtige !
                                    (上等じゃねえか!)
         尚、richtigのように人ではなく「事物、ことがら」を
    表わす形容詞の名詞化では、すべて中性名詞、格語尾は
    一般形容詞と同様、定冠詞がつけば弱変化、不定冠詞で
    は混合変化、無冠詞の場合は強変化となります.
Pariser:(形、無変化) パリの        
ausgezeichnet:(形) すばらしい        
erlaubt sich³:(3単現再帰) <sich erlauben  あえてする、勝手にする  
         ここでは「失礼なことを言う」、「ずけずけと言う」、
     「厚かましく言う」、「遠慮のない」
     基本的には「自分に許す」なので、相手の許しを得ず
     好き勝手なことを言う、という意味になります.
      <erlauben (他) を許す、~を持つ
nicht mehr aus den Augen sehen können:疲れ果てている
        (もはや何も見えない)
 aus den Augenは「見えなくなる」という意味で
    Aus den Augen, aus den Sinn などの諺にも使われています.
    (見えなくなると、思いからも消える)
    (去る者、日々に疎し)   
aus/pressen:(他) 搾り出す        
die Zitrone:(弱) レモン           
der Lebensmut:(複数無し) 生きる意欲(勇気)、活力、やる気
       人生に対する前向きの気持ち、元気         
Leibe:(D格) <der Leib (er 式) 体
         in diesem kranken Leibe / この病んだ体で
noch vorhanden ist:まだ残っている
vorhanden:(形) 手元にある、存在している              
aus/pusten:(他) [ろうそくなどを⁴] 吹き消す
das bisschen Lebensmut:少しばかりの活力; Lebensmut は男性名詞
    なので、der Lebensmut なのですが、bisschen が付加される
    とその全体は中性扱いとなる.
        Gib mir noch ein bisschen Wein !  
    ワインをもう少しちょうだい.
         * einen bisschen Wein とはならない(不変化)
続く関係代名詞もdas で受けています.
das bisschen Lebensmut, das in diesem kranken Leibe noch vorhanden ist
この病弱の体に残っている僅かばかりの活力       
endlich mal:やっと最後に; endlich 試験が終わったときなど、
    待ち望んでいた状態になったときに使う.なので、
    人との別れぎわにこのendlich を使って「とうとう
    お別れですね」などとやれば、「さっさと帰ってくれて
    せいせいする」みたいなことになるので気を付けましょう.
vernünftig:(形) ①理性的な、分別のある、
      ②理にかなっている、もっともな   
weigert sich:(3単現)<sich weigeren  (再帰)
    拒む、拒絶する、拒否する.
einem müden Mann:疲れた男から
    (この与格は奪格の3格といい、「~から」と訳します)  
         奪い取るものがこのあと対格で示されます.ここでは
    「長靴」です.    
der Stiefel:(同尾式) 長靴 
auszuziehen:(zu 不定詞)<aus/ziehen (他) 引き抜く;
aus/ziehen:(脱ぐ人³ )の(脱ぐもの⁴)を脱がせる 
die Seele:(弱) ①心、②人、~な心の人 
ist eine Seele von einem Menschen:(3単現)<
         eine Seele von einem Menschen sein / 善良そのものである.   
empört:(過去分詞)<empören (他) 憤慨させる、怒らせる
      emp-という前綴りをもつ動詞は過去分詞でge をつけません.
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1429番:桃太郎(最終回)

2022-07-05 14:38:15 | 日記

 
桃太郎(最終回)

Momotaro 37  

  Zu Hause hatten der alte Mann und seine Frau mit
Sehnsucht auf Momotaro gewartet.


            ——訳——
家ではおじいさんとおばあさんが桃太郎の帰りを
いまかいまかと首を長くして待っていました.


             《おしまい》

「桃太郎物語」はこれで終りです. みなさま、私め
の学習のおつきあい、ありがとうございました.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1428番:桃太郎(36)(ドイツ語学習)

2022-07-05 14:25:17 | 日記


桃太郎(36)
Momotaro 36


  Momotaro,  der Hund,  der Affe und der Fasan luden
alle Schätze auf das Segelboot und fuhren guten Mutes
wieder nach Hause.

    
        ——訳——

   桃太郎、犬、サル、キジは(鬼どもから取り戻した)
宝物を船に乗せて、上機嫌で再び家へと進みました.

 


           《語句》

das Segel {_s/_}   帆    
das Segelboot {_s/_} 小型帆船、ヨット


     ≪感想≫

宝物を積み込んだ船は、乗ってきたときと同じ船だと
信じています.違う船なら、ひどいやつらだ!  宝物で
弁償する? もともと村人のものなのだから、そういう
わけにはいかない.  何?成功報酬で、その分は差し引
いてもよい? そういう契約で鬼退治したのではなかっ
たはず.そういうことで、船は、もともとおじいさんと
おばあさんが持っていた船で、桃太郎が、譲り受けてい
たものと想定しましょう.船は、おじいさんが山で伐採
した木を出荷するために、使っていたものだと考えまし
ょう. そうすれば、桃太郎の帰郷後の仕事も、木材輸
送をする海運業. おじいさんが山で木を切って、桃太
郎が船で瀬戸内海のあちこちの島に売りに行くことで、
だんだん、裕福になりました、というハッピーエンドが
いいですね.いよいよ、次回は最終回になります.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1427番:桃太郎(35)(ドイツ語学習)

2022-07-05 14:22:31 | 日記


桃太郎(35)
Momotaro 35


      „ Ach,  hören Sie bitte auf !  Sie haben gewonnen !
Nehmen Sie's mir nicht übel !  Alle Schätze,  die wir den
Dorfleuten raubten, werden wir Ihnen zurückgeben !“,
sagte der König weinend.  
    „ Ihr treibt nie wieder Unfug,  oder ?“  
    „ Nein !  Ich schwöre,  dass ich den Leuten nie wieder 
ein Leid antun werde.“  Der König bat weinend um
Verzeihung.  Endlich ließ Momotaro ihn los.  Er fiel auf
die Knie und dankte Mmotro mehrmals.
  
    
             ——訳——
  「ああ、どうかやめて下さい.あなたの勝ちです.
悪意に取らないでで下さい.私たちが村人から巻き上
げた宝物は全てお返しします.」
王様は泣きながら言いました.
 「お前たちはもう悪いことはしないよね?」
  「しません.誓います.二度と村人たちを悩ませたり
しません.」  王様は泣きながら許しを乞いました.
桃太郎はようやく(押え込んでいた)王様を放しました.
  王様はひざまずいて桃太郎に何度もお礼を言いました.


              《語句》   
auf/hören (自) 終わる、(他) やめる    
gewonnen (過去分詞) <gewinnen (他) (4格に) 勝つ
 基本三変化: gewinnen gewann   gewonnen 
übel (形) ① 嫌な  ② 悪い  
übel/nehmen (3格)(4格) 悪くとる、気を悪くする  
Schätze (複) <der Schatz {_es/¨e} 宝
nie (副) 決して~ない
 nie wieder ~  ~二度と再び~ない
 Nie wieder Krieg ! もう二度と戦争をしてはならない.
oder ①{文末でしり上がりに}~でしょう? 
    ② または、あるいは
der Unfug {複ナシ} ① 迷惑行為、乱暴 ② ばかげたこと 
treibt <(4格を) ① 行う、 ② 追い立てる、駆り立てる
      den Unfug treiben 乱暴狼藉をはたらく
die Verzeihung {複ナシ} 許し、容赦
  4格 + um Verzeihung bitten (4格に) 許しを請う 
schwöre <schwören (自) 誓う
das Leid {複ナシ} 心痛、苦しみ、悲しみ 
an/tun (危害、苦痛などを) 加える、与える
ließ ...los <los/lassen (つかんでいたもの4格を) 放す     
fiel (過去形)<fallen
das Knie {_s/Knie}  膝
 auf die Knie fallen 跪く  
mehrmals  何度も

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1426番:桃太郎(34)(ドイツ語学習)

2022-07-05 10:56:35 | 日記


桃太郎(34)
Momotaro 34

 

  Der König der Dämonen war zwar * sehr groß  und
stark,  aber Momotaro war viel *²  flinker.
  Blitzschnell wich er dem Knüppel aus,  mit dem der
König ihn schlagen wollte,  ergriff den König an den
Hüften und warf ihn mit aller Kraft zu Boden.  Vor 
Schmerzen schrie der König auf und konnte sich nicht 
mehr bewegen.   Zum Schluss  hielt  Mmotaro  den 
König mit beiden Armen fest.


             ——訳——
鬼たちの王様はなるほど巨大で力強くもあったが、
桃太郎ははるかに機敏な動きをしました. 王様が
それで殴ろうとしたこん棒を、桃太郎は機敏によ
けて、王様の腰をつかんで、力いっぱい投げ倒し
ました.王様は痛さのあまり悲鳴をあげ、もはや
動くことが出来なくなりました.とうとう桃太郎
は両手で、王様をしっかり捕まえました.


             《語句》  
* zwar  後方のaber とセットで「なるほど~だが・・・」
  という文構造を作る. 
*² viel そのうしろの比較級を強める.
  「ずっと」、「さらに」、「はるかに」などと訳す.
   viel flinker als der König/ 王様よりはるかに敏捷な.     
flinker (比較級) < flink (形) すばしっこい、敏捷な
  ㊟flinker がいつも比較級というわけではない.
  ein flinker Junge は単に「すばしっこい少年」と
  いう意味で比較級ではない.名詞に直結する形容
  詞では格変化がたまたまer である場合があるの
  で要注意.      
blitzschnell (形) 電光石火の、すばやい      
wich…aus (過去形) <aus/weichen (分離動詞)(自/s)
   よける、道をよける
  (3格を)かわす、避ける   
der Knüppel {_s/_} こん棒、棒切れ
    von + 3格 mit einem Knüppel geschlagen werden
    3格にこん棒で殴られる 
ergriff (過去形) <ergreifen (他) (4格を) つかむ
   つかむものの全体 + ergreifen + an + つかむ部分
  つかむ部分(場所)は3格支配になります.
    (an がここでは3格支配になるため)
  jn an den Händen ergreifen   (人)の両手をつかむ
    den Topf an den Henkeln ergreifen
    なべの取っ手をつかむ
    den König an den Hüften ergreifen  王様の腰をつかむ
Hüften (複数)<die Hüfte {_/_n} 腰 
  通常複数で使いますが、左右どちらかの腰を
  いう場合は単数
    die Arme in die Hüften stemmem
    両手を腰にあてがう        
warf (過去形) <werfen (他)
        werfen warf geworfen
(4格を)
     投げる、ほうる、(jn を) 投げ倒す        
der Boden {_s/Böden} 土地、地面
   zuをつけて werfen,  strecken などと共に用いる場合は
   無冠詞になるようです.
   (jn) zu Boden strecken (人)を打ち倒す
   (jn) zu Boden werfen (人)を投げ倒す
mit aller Kraft すべての力を使って→力いっぱい、全力で
  mit ganzer Kraft   全力で
Schmerzen (複数)<der Schmerz {_es/_en}  痛み、苦痛
 (肉体的な苦痛はしばしば複数形)
  vor Schmerzen aufschreien / 普通のあまり叫び声を上げる
auf/schreien (分離) (自/h) 悲鳴をあげる、大声を上げる
            突然叫ぶ       
sich bewegen (自) 動く  
der Schluss {_es/ ¨e}  終わり
  zum Schluss  最後に,  終りに、結局
    am Ende と同義、ただしendlich 「ついに、とうとう」
  は待ち望んでいたものが実現したときに使う.なので
  「ついにお別れですね」という場面で使うと、その
  別れを待ち望んでいたことになる.    
hielt <halten (他) 保持する、(持続的に)つかんでいる
   三変化 halten  hielt  gehalten
fest/halten (他) しっかり持っている、
      しっかり捕まえている

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする