もぐりの語学教室+修行が辛くお寺を逃走した元僧侶見習の仏教セミナー

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

1443番:悪童物語(1)

2022-07-10 16:29:28 | 日記


  悪童物語(トーマ)
  Lausbubengeschichten (Ludwig Thoma)


悪童物語(1)


 ———————————【1】———————————————————

                Der vornehme Knabe

  Zum  Scheckbauern  ist  im  Sommer  eine  Familie  ge-
kommen.  Die  war  sehr vornehm,  und  sie  ist  aus  Preu-
ßen  gewesen.
 Wie  ihr  Gepäck  gekommen ist,  war  ich  auf der Bahn*,
und der Stationsdiener hat gesagt,  es  ist  lauter  Juchtenleder,
die  müssen  viel  Gerstl  haben.


———————————(訳)————————————————————

                  良家の少年

  百姓のシェックさんのところに、この夏、ある一家がやって
来た.一家は上品な人たちで、プロイセンから来たのでした.
  彼らの荷物が到着したとき、ぼくは駅に行っていました.
駅員が言うには、荷物はみんなロシア革ばかりで、この人たち
は大金持ちに違いないとのことだった.


———————————《語彙》———————————————————
                 
Zum Scheckbauern:zum Bauern Scheck.
    (百姓のシェック家のところへ)  
    名詞 der Bauer は混合
    変化または弱変化をする.
der Scheck:(s式) 小切手;ここでは人名で、シェック家の人々.
der Bauer:(弱n) 農民、農夫        
vornehm:(形) ❶上品な、気品のある; ❷上流階級の
       ❸気高い        
das Gepäck:(単数ノミ) 手荷物、(旅行用)荷物
wie:~したときに(=als)      
der Stationsdiener:(同尾式) [古い表現] 駅員、駅夫
                [今は]  der Stationsbeamte(r)     
lauter:(形) ❶純粋な; 
      ❷[付加用法] まったくの、ただ…ばかり、  
Juchtenleder:(男)(中) ロシア革         
Gerstl:[方言] Geld 


———————————《註釈語彙》———————————————————

*) auf der Bahn:auf dem Bahnhof = 駅で、駅に(いる)
         ㊟A格は  auf den Bahnhof = 駅へ、 
           auf den Bahnhof gehen 駅へ行く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1442番:エデンの東(89)

2022-07-10 06:31:09 | 日記

前回エデンの東(88)は1450番で学習しました.

 

エデンの東(89)


———————【89】—————————————————————

 She wore her hair always pulled tight back and bunned
behind in a hard knot.  And since I can't remember how she
dressed,  it must have been that she wore clothes that matched
herself exactly.  She had no spark of humor and only occasion-
ally a blade of cutting wit.  She frightened her grandchildren 
because she had no weakness.  She suffered bravely and uncom-
plainingly through life,  convinced that that was the way her
God wanted everyone to live.  She felt that rewards came later. 

————————(訳)————————————————————

 リサは束ねた髪を後頭部でひとつにまとめたシニヨンに
していた.それから彼女がどんな着こなしをしていたかは
私には記憶がないが、彼女の雰囲気にはぴったりの服装だ
ったはずである.ユーモラスな空気は彼女にはなかったが、
たまに機知にとんだ痛烈な言葉も出ることがあった.弱点
のないゆえにリサは孫たちには恐ろしく映った.愚痴をこ
ぼすことなく、勇猛果敢に自分の人生を耐え過ごした.そ
うすることが神が、全ての人に与えた試練だと確信してい
たからである.その報いを彼女は後になって感じるところ
があった.

 

———————《語句》————————————————————
                        
cutting wit :痛烈なとんち、身を刺すような機知      
suffer:(被害を)被る、(苦痛を)耐える、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする