先日、また茶葉市場に行ってきました。
お目当ては以前ちょっと感じがよかったおばちゃんの店。
「ニーハオ」とお店に入ったらちゃんと顔を覚えていてくれました。
…が、今回はなんかおばちゃん、話すスピードが早い!
前回はゆっくり話してくれたのに…。
前回は割りと聞き取れたのに、今回はあまり聞き取れませんでした。
難しい言葉使いすぎ!!
まぁ、そんなこんなで頑張って中国語会話して手に入れたのがこちらのお茶です。
「東方美人」
ウンカという虫に葉をかじられることで甘さがでたというお茶。
話に聞いたことはあったのですが、大陸の主流はやはり大陸のお茶。
こちらではあまりお目にかかったことがなかったのです。
だから茶葉市場で見つけて、「こんなところに!?」と思ったもの。
値段は妥当なのか分かりません。
150グラム入りで150元を130元で買ってきました。
本当は50グラムくらいで試してみたかったけど、量り売りしていなかったので仕方ありません。
(台湾からのお茶だから?この店パッケージがしっかりした缶や箱に入ったものが多かったです。)
包装済みなので試飲もできず…。
いちかばちかの買い方です。
家でさっそく飲んでみることに…
茶葉はこんな感じ。
台湾のお茶は不勉強で、あまり詳細は分かりませんが、いろいろな色が混ざった葉です。
飲むと、うん、甘い!
難しくなく、誰でもわかる甘さです。
ウーロン茶っていうより、紅茶みたい。
(ウーロン茶と紅茶って区別難しくないです???)
飲みやすくておいしかったです。
♪おまけ♪
お茶を買ったらおばちゃんがお茶を淹れてくれました。
カメラを持っていたので写真を撮らせてもらいました。
でも無断掲載なので小さくしておきます。
お目当ては以前ちょっと感じがよかったおばちゃんの店。
「ニーハオ」とお店に入ったらちゃんと顔を覚えていてくれました。
…が、今回はなんかおばちゃん、話すスピードが早い!
前回はゆっくり話してくれたのに…。
前回は割りと聞き取れたのに、今回はあまり聞き取れませんでした。
難しい言葉使いすぎ!!
まぁ、そんなこんなで頑張って中国語会話して手に入れたのがこちらのお茶です。
「東方美人」
ウンカという虫に葉をかじられることで甘さがでたというお茶。
話に聞いたことはあったのですが、大陸の主流はやはり大陸のお茶。
こちらではあまりお目にかかったことがなかったのです。
だから茶葉市場で見つけて、「こんなところに!?」と思ったもの。
値段は妥当なのか分かりません。
150グラム入りで150元を130元で買ってきました。
本当は50グラムくらいで試してみたかったけど、量り売りしていなかったので仕方ありません。
(台湾からのお茶だから?この店パッケージがしっかりした缶や箱に入ったものが多かったです。)
包装済みなので試飲もできず…。
いちかばちかの買い方です。
家でさっそく飲んでみることに…
茶葉はこんな感じ。
台湾のお茶は不勉強で、あまり詳細は分かりませんが、いろいろな色が混ざった葉です。
飲むと、うん、甘い!
難しくなく、誰でもわかる甘さです。
ウーロン茶っていうより、紅茶みたい。
(ウーロン茶と紅茶って区別難しくないです???)
飲みやすくておいしかったです。
♪おまけ♪
お茶を買ったらおばちゃんがお茶を淹れてくれました。
カメラを持っていたので写真を撮らせてもらいました。
でも無断掲載なので小さくしておきます。
以前、安く茶器を購入した店…?
閉店セールで買ったイーロンの茶器のことでしょうか?
そしたらその店はもうつぶれてしまいました。
普通の雑貨屋です。
あとは、陶器市場というものがありますが、そこはわざわざ外部から行くようなところではありません。
杭州はお茶屋が多いのは確かです。そしてお茶屋に茶器も売っているので、そういう意味では茶器屋は多いと言えるかな?
茶器専門店はそんなにないと思います。
日本では、中国茶器が物凄く高いんで・・いつも、香港、台湾等で、買っていたんですが、中国本土へは、初上陸になります。
お返事、有難うございました。
旅行、楽しみです。
日本のガイドブックでは、上海と一緒に乗っており・・4ページ位しか乗ってなくて・・
情報不足で、困っておりました。
読んでいて、更に、旅行が楽しみになりました。
もう一つ、お伺いしたいのですが、一番お勧めの、お茶屋さん(そこで飲める所は、何処になりますか?
宿泊先は、フーチェンリゾートと、西湖からは、少し離れた所になるんですが・・
私も機会があったら泊まってみたい場所のひとつです。
お茶屋ですか…
正直、お茶はまだまだ勉強中でして…。
普段は中国茶を習っている先生から茶葉を買うことが多いんです。信頼できるので…。
自分の勉強と思ってたまに茶葉市場にも行っています。茶葉市場はどこでも試飲を勧めてきますよ。場所は杭州駅から近いです。
(でも上海の茶城のほうが品揃え豊富ですけどね)
茶館なら味は「茶人邸」という南山路にある茶館がよかったです。お茶は一杯100元です。
あとは「湖畔居」かな。ここは結構値段が高いのですが、お茶請けが豊富なのでお腹も満足すると思います。西湖沿いで景色もいいです。
有難うございます。
私も、中国茶は、奥が深い・・と、思います。
・・が、以前、台湾で、お茶は、自分が楽しければいい!!とか言われて、我流で楽しんでます。
色々、参考になります。
助かります。