あまの鍼灸院ブログ

鍼灸院での毎日の様子をアップしています。
鍼灸院ってどんなところ?と知っていただけたらうれしいです。

やっと

2009-08-31 20:44:42 | ブログ

今日で夏休みが終わりますね。

お子様をお持ちのお母様方は待ちに待った新学期

お子様は明日から学校ですから、喜んではいられないのでしょうか?

我が家の娘は待ちに待った新学期のようで

明日から始まる幼稚園に胸を躍らせているようでございます。

妻も同様明日から子供に解放されると喜んでいます。

少し気がかりなのが、勢力を増してきた新型インフルエンザでは

ないでしょうか?初期のように発熱外来の窓口を別に設けたりは

していませんから、どこで感染してもおかしくないような感じですね。

集団の中ではどうしても広まりやすい性質がありますね。

規則正しい生活を心がけて、もらわない努力もしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームページ

2009-08-28 22:40:19 | ブログ

ほんの少しではありますが

マイナー更新しています。どこが??

とお感じになられるかもしれませんが

どこかなぁ?なんてご覧になっていただけるとうれしいです。

少しずつではありますが、インターネット経由で

治療にいらっしゃる患者様が少しずつ増えてまいりました。

治療前に、治療についての考え方を少しでも理解していただいて

来院していただけることがとてもうれしいです。

ありがとうございます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ

2009-08-27 23:10:33 | 健康・病気

あちこちで集団感染の報告があがってきていますね。

甲子園の応援に行った学生も感染したりと

新学期が始まったら一気に集団感染の数が増えていきそうな感じです。

弱毒性とはいわれていますが、タミフルに耐性のあるウイルスも出てきたとかで

ついつい敏感になってしまいますね。

昨日より3歳の娘が39度を超える高熱を出し

内心大丈夫だろうか?と心配しましたが

扁桃炎で今はほとんど解熱しています。

家内が病院に連れて行ったところ

やはりインフルエンザの検査を受けておられる患者さんが

多かったとのこと。何かと不安は尽きないと思います。

以前もお話しましたが、インフルエンザも外邪のひとつです。

身体が充実していれば入り込んできません。

疲れていたりするとどうしてもかかりやすく重症化しやすくなります。

普段より、疲れを溜めずに身体を充実させ

強靭な抵抗力を身につけるようなそんな生活を心がけて

くださいね。鍼灸はそれをお手伝いするような役割を果たしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分を変えて

2009-08-26 22:29:24 | ブログ

花火も少し時期はずれのような感じになりましたので

少し涼しげな雰囲気に変えてみました。

マイナスイオンがたっぷり出ていそうな渓流です

水が絶えず流れているということは本当に大切なことです

人間の身体もしかりで、氣・血・津液がバランスよく巡っていることが

本当に一番なのですね。

よく身体を動かして、腹八分目、早寝早起きが

健康の一番の近道です。簡単そうでなかなか

実践できないことが多いようですが

ぜひとも心がけていただきたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑かったですね

2009-08-25 23:39:53 | ブログ

例年に比べればずいぶん涼しいほうですが

今日も日中はかなり日差しが強かったですね。

治療室ではエアコンを入れていますが

自宅ではほとんどなしで過ごせるようにはなりましたが

屋外はまだまだ暑いですね。

立秋を過ぎて身体はもう秋への準備に入っています

できるだけ冷房の設定温度は高めに設定して

今の時期に冷やし過ぎないようにしてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする