goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちんのフォト日記

旅先や日常で感じたことを
写真と文章で綴ってみたい。
そう思ってブログを始めてみました。

様変わりしたユースホステル…高社山麓みゆきの杜YH-長野県木島平村

2011年08月19日 | 信州(中信)
さてさて、信州に旅行に出かけたワタクシですが、学生時代のように駅で野宿というわけにもいきませんので当然宿に泊まります。
今回の旅の前半、ワタクシが泊まったのは長野県木島平村にある「高社山麓みゆきの杜ユースホステル」です。
ユースホステルというとワタクシの世代は
・値段は安いが部屋が汚い、飯が不味い。アルコールが飲めない。狭苦しい二段ベッドに寝かされ、6人部屋や8人部屋しかない。
・ミーティングと称して無理矢理ゲームや歌に参加させられる。門限がうるさい。
というイメージが強いのではないでしょうか。ワタクシは学生時代によくユースホステルに泊まりましたが、
さすがに働き出してからは泊まることはありませんでした。
ところが数年前、雑誌で「今のユースホステルは昔と違い、アルコールを飲めるし個室もある…」という記事を読み、
一度久々にユースホステルに泊まってみようかと思って6年前に足を運んだのが、ここ「みゆきの杜YH」でした。


新しいのですが懐かしさを感じる外観です


昔の木造駅舎のように見えませんか? ここのユースホステルは鉄道とは深い関係がありまして…


ロビーには見事な鉄道模型のジオラマがありまして、これが目的で来るお客さんも少なくないとか。
自分でも運転できるのはもちろんですが、自分の持っている車両を持ってきて走らせることも出来るそうですよ


食堂からは木島平を見下ろすことが出来、旅人同士、話が弾みます。


かつてのユースホステルでは考えられないような美味しい食事が嬉しいのです
地元産の食材にこだわり、この季節はなんと言っても夏野菜が美味しかった…
左の写真は1泊目のパスタと野菜サラダ、真ん中のは2日目のメインディッシュである和風ハンバーグとズッキーニのスープ、
右のは2日目のパスタと野菜サラダです。


この宿に泊まるのは今回が5度目になりました。トレッキングや写真撮影に適した場所が周辺に多いことや食事が美味しいこと、
宿が清潔で居心地よいこともありますが、オーナーご夫婦の優しい人柄、そして3人の子供達(今年新たにご家族が増えました)
が成長している姿を見るのもこの宿を訪ねたくなる魅力です。 旅好きの中高年の方も、一度ユースホステルに泊まってみませんか?



人気ブログランキングへ←ランキングに参加しました。
            励みになるので、よかったら「ポチッ」と押してやってください


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のぽちん)
2011-08-19 06:02:30
YHに泊まったのは、もう、何十年も前のことですから、それから随分時代の流れも変わりYHの形態も変わったようですね
それでも、YH=Young Hotelと勝手に解釈してしまい、どうしても馴染めないですね
また、同じくペンションも、どうも私は馴染めない宿泊施設ですね
旅隙ではありますが、同時に温泉好きな私は、やはり旅館(ホテル)でゆっくりのんびりと温泉を楽しみたいと考えてしまい、どうしてもそちらのほうを選んでしまいます
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
返信する
こんにちは (saeko)
2011-08-19 15:47:05
私が学生の頃、一度だけ友人とユースホステルに泊まったことがありました。
お風呂が狭く、二段ベットだったような・・・
礼文島の民宿では、お客さん扱いではなく、
スタッフの方とお料理を作ったり、一緒に寝たり・・・
それがものすごくいい思い出となってます。
今のユースホステルは、綺麗で感じが良さそうですね。
やっぱり、今もお安いのですか?
返信する
まだまだ暑いですね (風花)
2011-08-19 16:28:13
よっちんさんこんにちは~。
ユースホステル、昔、一度だけ泊まったことがありますが、あまり綺麗じゃなかったイメージがあって、それ以降泊まってません。
「高社山麓みゆきの杜ユースホステル」、小奇麗で居心地がよさそうですね。
ロビーの鉄道模型は本物そっくりで見事ですね。
マニアの方にはたまらないでしょうね。

超怖がりの私は一人旅が出来なくて、写真を撮り始めるようになって、何とかこれを克服したいと思ってます。
返信する
YH (アルフェッカ)
2011-08-19 18:14:13
このYH、列車模型のぞおらまが凄いのを思い出しました。
走っている列車から見える風景(ジオラマ)をモニターで見られるのでした。感動
信州はいいですな。
信濃国は、十州に 境連ぬる国にして
聳ゆる山はいや高く、流るる川はいや遠し
返信する
のぽちんさんへ (よっちん)
2011-08-19 19:59:43
YHでもペンションでも旅館でも
いい宿もあればダメな宿もありますね。

個人的には宿の形態ではなく
こぢんまりした宿が好みです(^^)
返信する
saekoさんへ (よっちん)
2011-08-19 20:07:56
値段は1泊2食付きで5000円~5500円くらいでしょうか。

ただ、ユースホステルといっても
施設や食事にかなり差があるので
まえもってHPとかで調べてくださいね。
返信する
風花さんへ (よっちん)
2011-08-19 20:09:51
日本ほど女性が安心して
一人旅を出来る国はないでしょうね。

最近は、旅館などでも「お一人様歓迎」
という宿が増えてきました。

ぜひ挑戦してほしいです(^^)
返信する
アルフェッカさんへ (よっちん)
2011-08-19 20:13:03
アルフェッカさんも信州大好きですね。

「信濃の国」…いい歌ですね。
長野県人にとっては国歌以上ですね(^^)
返信する
Unknown (KYR)
2011-08-19 21:29:44
ユースホステルは一度も泊まったことがありません。
料金が安くても、汚いのは嫌ですね(笑)
でも、こういうところなら泊まってみたいです。
どなたでも宿泊できるのでしょうか?
そういえば、昔学生時代に、音楽関係のクラブの合宿で白馬に一週間くらい宿泊したことを思い出します。
楽しかった
返信する
KYRさんへ (よっちん)
2011-08-19 23:14:05
誰でも宿泊できます。
お宿はキレイですし、食事も美味しいです。

もちろんホテルのようにとはいきませんが
いろんな旅人達と話が出来るのも魅力です。
返信する

コメントを投稿