あめどんの晴れブログ。

中二病&糖尿病を発症したムスコ、もんくんとの毎日。

アンの療育手帳更新申請。

2017-09-23 22:28:19 | アン
アンの療育手帳を更新するための審査。

テーマパークの入場料とか、新幹線の切符が安くなるとか、

そんな時にしか使わない療育手帳だけど、

就職とかにすごく助けになると聞いて持ち続けてる。

高校時代、自分に自信がついたことや

専門学校に入って、国語算数理科社会とかの勉強から解放されて

自分の学びたいことに集中してること

精神的に落ち着いていることもあってか、成績はかなり

良かったみたい。

普通と障害のほぼ境目くらいって。

でも、今後の就職の時なんかを考えると心配なので、とりあえず更新。

5年後。就職してしばらくしたころに再判定してみましょうということに。

手帳をもつことに戸惑ったり、抵抗があったりしたときもあったけど。

今のアンをみてると、手帳のあるなしはあんまり気にならない。

いつか助けてもらうかもしれない、ちいさいお守りみたいなもの。

アンが、幸せに暮らしていけますように。

僕たちがやりました 感想。

2017-09-20 00:33:50 | もんくん
珍しくもんくんが見たいって言ったドラマ。

はじめは興味なかったけど、もんくんと共通の話題が持てる!と

毎週欠かさず見てるうちに、綺麗な顔の男の子たちにウットリしたり

いろんなこと考えさせられたりした。

そして、最終回。

ハッピーエンドにはならなそう。って思っていたけど

やっぱり、人を殺めたらそのあとノンビリした気持ちでは

生きていけないよね。

心の拠り所が見つかって、幸せなひとときを過ごすことができても

過去から逃れることはできないよね。

トビオが自分の罪に捕らえられて狂いそうなくらい苦しんでるとこ、

気の毒と思ったけど。

もし自分が被害者の遺族だったら、それくらいじゃ済まないと思うかも。

自分のしたことは、自分に帰ってくるんだなあ。

でもトビオ、悪い奴じゃなかった。

パイセンのことも、好きだったよ〜

もう、来週から彼らに会うことはないんだ…

そう思うとガックリ。

中学校生活最後の運動会。

2017-09-19 12:56:49 | もんくん
行く行く言って、なかなか練習に出られなかった運動会。

本番はなんとか出れた。

私はこの中学校の行事はとても素敵だと思ってて

生徒が主体になって進めるところや、先輩後輩がミックスされて応援合戦するところとか

見るたびに感動してしまうんだけど。

アンももんくんも、結局きちんと参加することはできなかった。

ここへ来るたびに、苦しい気持ちになったものだけど。

今回で最後。

もんくんは、旗を振らしてもらった。

先生方、ありがとう。

もんくんも、良く頑張った。ありがとう。

お仕事と家のこと。

2017-09-12 12:39:48 | もんくん
会社の送別会(有志のみ)、楽しかった。

うちの会社、社長はブラックだけど、

社員の人たちはみんないい人なんだよね。

お仕事も、本当は嫌いじゃない。

現場に無茶ぶりしてくる社長が嫌だけど

残業代でないけど、土曜休みもボーナスもないけど

私のこのショボいスキルでこんな仕事できると思ってなかったから

結果が出たり、うまくいったりするとうれしい。

でも、うれしいと感じると、それと同時に

私の本業はこれじゃない、

もんくんのことをほったらかして

残業代出ないのに夜遅くまで仕事してて

生き方間違ってる!って自分を責めてしまう。

送別会も、楽しかったけど

この場所にいつまでいられるのかなぁ

って、ボンヤリ考えてた。

どうのこうの言ったってまだまだ小さな会社は苦しい。

転職しても、状況はあまり変わらないかもと思うと

動き出せない。

いつか、もう少し心が安らかになれる日、くるのかな…

会社の送別会。

2017-09-09 18:36:57 | もんくん
誰かが入社しても数日で辞めてしまう私の会社。

一年いたら、もう大御所。

そんな大御所が三人辞めるので送別会。

大御所の一人、みーたんには大層世話になったので、

お礼の手紙にブレスレット作って渡した。

毎日クロムハーツつけてるみーたんに

合いそうな色のパーツを黒い合皮の紐に編み込んだ

簡単なやつ。

若い人は、手づくりキモいとか思うかな。

もの覚えの悪いおばちゃんの私に

いつも冷静に、でも明るく色々教えてくれたみーたん。

感謝の気持ちでいっぱい。

辞めるのは寂しいけど、こんなブラック会社にずっといたらいけない。

ありがとう、おめでとう、みーたん。