あめどんの晴れブログ。

中二病&糖尿病を発症したムスコ、もんくんとの毎日。

催眠術。

2017-01-31 12:40:26 | こころ

以前、通販会社で仕事してたとき。

美容商品のアイデアがないかって話があって、私は「ダイエット催眠術のDVDはどうでしょう?」と提案したんだけど、即却下されたという思い出があります。

ダンスDVDにしても、サプリにしても、要は継続する意思やモチベーションが高くないと続かないんだから、気持ちさえ整えればいいと思ったから。

効果あるなしは個人差あるけど、その前にマインドコントロールするって人道的にどうなのよって。

ですよね〜

でも今、もんくんが滅入ってるときに気持ちが上がる声かけや、働きかけをしてやれたらって心底思ってるのに全然上手くいってないから、思春期の子供を元気にできるDVDが売られてるのを見つけたらすぐ買っちゃうと思う。

子育てって…ある意味、催眠術に近しいもののような気がする。

ずっと一緒にいて、子供によくも悪くも母親の価値観や行動パターンが子供にすり込まれて。

それが当たり前と信じて子供は育っていって、大人になってから、あれっ、当たり前だと思ってたことが違うんじゃない⁈って目が覚めたような気持ちになったりして。

私みたいに、子育てに自信がないまま不安な気持ちで日々暮らしていたら、子供にろくな催眠術かけられなさそうだから。

ポジティブになれる、気持ちが晴れる催眠術DVDあったら欲しい〜

などと、悶々と妄想にふけっている今日この頃。

切子ガラスみたいなピアスを手作り。

2017-01-30 12:35:57 | 手作り
ひっさびさの二連休。

ふらっと立ち寄ったパーツショップで、切子ガラスみたいな玉を見つけて即購入。

玉が160円、ピアスのパーツが120円、キャッチャーをパールにしても160円だから、少々金欠でも許されるだろうと笑

アクセサリー作りは、時間もお金もない私には、とってもありがたい趣味。

これは!と一目惚れしたパーツと出会った時だけ、集中して作ります。

接着剤でくっつけるだけだから、趣味って言えるのかも怪しいけど。

好きなものや、楽しいと思えることは、できるだけやったほうがいい。

小さなことでも、スルメを噛むようにじっくり味わうように楽しんだほうがいい。

大人になってから、結婚してから、子供ができてから、自分だけのために時間やお金を使うことはへりました。

なんだか、母親が楽しむ事って、悪いことみたいな、後ろめたい気持ちがあって。

でも、私、あんたたちの為に自分のことをないがしろにしてるのよ!ってお母さんより、たまに自分の好きなことを楽しんでるお母さんのほうが、子供たちも気持ちいいと思う。って、この年になって思うようになった。

忙しくても、自分のことを大切に過ごしてるって見本になるかもしれないし。

って、言い訳ぽいかな笑笑

パーツとパーツを繋げる時は心が静かな水面のようになって、雑念みたいなものが消える。

心のデトックスみたいな感じで、私にはとってもありがたいひととき。

ブログはじめて一年。

2017-01-30 00:10:05 | もんくん
ムスコが糖尿病になりました。

私、あめどんのムスコが糖尿病になりました。ムスコ、もんくん(13歳、中一)は、小学校を卒業した時点で身長170cm、体重50kg。毎日元気にあばれているせいで、おなかはカレーの......


ブログをはじめて一年。
もんくんの発症からは一年半を過ぎました。

状態は、あんまり変わってない。
…っていうか、悪化してるかも。

全然病気日本向き合おうとしないし、学校も、以前より登校できる日は減りました。

ずっとゲームか、スマホ。
学校行かなきゃ!と思う気持ちがあるのに、行けなくって辛い。
そんな気持ちを紛らわせるためのアイテムになっちゃってます。

気持ちが暗〜いところにあるので、励ましも、諭しも、全然心に届かない。

中学校生活はまだ一年以上あります。
楽しい、子供最後のこの時期をウツウツと暮らすなんて。
やりきれない。

病気のことをもっと勉強して、もんくんの心を晴らして、心も身体も健やかに過ごせるように頑張りたいです。

素敵な本。翻訳できない世界の言葉。

2017-01-27 00:41:33 | 
本屋さんで、すごく素敵だ!
と思って、気がついたら抱きしめてレジに並んでた。

世界の色んな国にある、独特な言葉を集めた本。

私ともんくんは昔から詩人気質なところがあって、綺麗な風景を見つけると愛でるのが好きなんだけど。

月が特に好きで、海や川なんかの水面に月が光って帯みたいに光ってるのを「月の道」って名前を付けてたら、スエーデン語にはムーンガータという、月の道を意味する言葉があるんだって。

月を愛でることが当たり前の国なのかな。いい国だなあ。

ドイツ語のヴァルムドージャーって言葉を見て、もんくんが「これ自分だ」と言ってた。

気が弱くて自分の世界から出ようとしない人のことだそう。

切ないな。っていうか、そこまで分析してるなら、どうにかできないかなあ。

でも、もんくんみたいな人がドイツには少なくないのかもね。

いろんな国で大切に使われている言葉たち。それを素敵な言葉だって共感したら、なんだか世界中の人と友達になれそうな気がして、いい気分になっちゃった。

おさわり動物園に行ってきた。

2017-01-25 23:12:53 | おでかけ
田舎に帰った時に、長崎のバイオパークに行ってきた。

動物が好きなもんくんなら、きっと気にいると思って。

トリインフルエンザの影響で、鳥はダメだけど、それ以外の動物にはほとんどエサをあげたり、さわったりすることができる。

入園してすぐ、たくさんの100円玉を用意して(売店とか、いろんなところで両替してくれる)山を登る。

ばあちゃんが車椅子だから大変。でも、せっせと押してくれるもんくんを見て、心がなごむ。

うちのアンやもんくんは、こういうところ、すごく優しい。

手のひらにエサを5粒くらいのせて、黒いフカフカの猿にエサを差し出したら「全部食べ終わるまで、手を引っ込めちゃダメ」と、片手で指をつかんでそっとひっぱりながら、もう片手で一粒一粒エサをつまんで口に運んでた。

手のひらがグミみたいに柔らかくて、小さくて、可愛い…

ヤギやアルパカは可愛いけどヨダレがすごい。

プレイリードッグはエサをあげても遠くを見て佇んでいる。

カピバラは動かない。芋洗い状態で、ずっと湯に浸かっている。ササをあげたら、寝ながら食べてた。

アライグマは木の上で5匹くらいがダンゴになって寝てた。1番下の奴は圧死しないのかな。

どの動物も、人に慣れていてすごく可愛い。

見てたら、もんくんはずっと笑ってた。

凍ってたのが、解凍されたような、眠たそうな目をした笑顔だった。

動物園とは別館のおさわりコーナーでも、ハムスターやヘビやウサギなんかもさわれて、大満足してた様子。

私も一緒に楽しんだ。

好きなもので心を晴らすことができて、よかった。

最近はなにやら気難しいことが多いもんくんなので。

他にも一緒に楽しいことを見つけて、やろう!