こころの声~神様からのプレゼント~

こころサポートHappy♡『ここはぴ』 片原典子(福岡)

自分の思考・感情・行動に責任を持つ

2023-04-07 | blog
今日はいいお天気

息子初の高校生活スタートの日

まだ入学式は無いけれど、月末の入学式に向けて週一の登校日が3日あり、少しづつ登校に慣れる日にちを設けてくれています。なんとも有難い


今日はやたら親子連れが多いな〜と思ったら、福岡市の県立高校は入学式でした。

みんな新たな門出を迎えてるんですね


最近私が高校生になった息子に伝えていること

それは、
自分の人生の主人公は自分です。自分の思考・感情・行動に責任を持つことが大切です
ということ


例えば、嫌なことがあってイライラしたとすると、イライラしてるのは自分であって、相手があなたをイライラさせてるのではないということ。


同じ状況であってもイライラする人もいればイライラしない人もいます。


だから、私がイライラしているのだ、と受けとめることが大切。それが、責任を持つということ。


例えば他に、お母さんが子どものすることに不安があるとすると、子どもがお母さんを不安にさせているのではなくて、お母さん自身が自分で自分を不安にさせているのです。


このことを理解するところから、関係性が改善していきます。


なので、相手を変えるカウンセリングはありません。
自分が楽になるよう自分を変えるカウンセリングはありますし、とても効果的です。


まずは自分の中にある3つの私を理解することから始めるといいですね。


そのことを詳しく学ぶ心理ミニ講座を6月から開催しますので、どうぞお気軽にお申し込みください

お待ちしております


(↑詳細クリックしてね)

LINE公式アカウント『COCOHAPI』
LINEでやり取りが出来ますので、お友達登録をお願いします...♪*゚

▶個人カウンセリングをご希望の方
COCOHAPIホームページをご覧下さい⁡

動画で学ぶ『こころのミカタ』






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lei)
2023-04-07 20:02:12
今回も勉強になりました。
息子は、snsを見て、友達が遊んでる、俺を誘ってくれないなどと、言っているけど、相手は息子を仲間外れにした訳ではないですもんね。息子が知らないお友達に誘われて遊んでいるかもしれない。
そして、私の不安も、私が勝手に不安になってるだけ。
そうだなぁって、腑に落ちました。
とは言え、なかなか難しいですけどね💧
Unknown (happy-cocoro)
2023-04-09 20:57:50
Leiさん
お返事が遅くなってすみません。
難しいこともありますよね。頭で理解出来ていても、心がついていかないということもありますからね。だからどんな感情も大切なメッセージだと考えています😊

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。