こころの声~神様からのプレゼント~

こころサポートHappy♡『ここはぴ』 片原典子(福岡)

Studio Kuraでサマーアート

2019-07-31 | blog
息子がお世話になっている絵画教室。

糸島にあるStudio Kuraでの夏休みイベント。

サマーアート2019に参加させていただきました😀




心理カウンセラーの典です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)


子どもたちはみんな絵の具まみれになりながら、各グループで1枚の絵を描いていきます。




普段大人しい子も元気な子も チャイルドの心を解放し、好きなように自由に思うままに描いていきます。


自然の中でのアート。
素敵でしたヽ(*´∀`)


外での流しソーメンやスイカ割りは、息子にとって初めての体験。


想い出の1ページとなったようです🤗


準備していただいた先生方、素敵な時間をありがとうございました❣


話しかける勇気

2019-07-30 | blog
毎日茹でダコになりそうな暑さですね。


心理カウンセラーの典です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)


子どもたちは夏休みということもあり、急でしたが息子を近くの市民プールへ連れていきました。


お友達がいないので「暇や〜」と言ってましたが、同じようにクロールの練習をしている人を見つけ、自ら声をかけていました。


「一緒に練習しよう」と。


私は泳がず、ガラス越しにその様子を眺めていたのですが、物怖じしない息子の態度にアッパレ😀


あとで聞いてみたら、「一緒に練習した方が楽しいから」と。


そうそう。
息子は人格適応論のタイプでいうと、『反応型と行動型』


楽しくないと面白くないし、
考えるより行動するタイプでしたわ🤗


私と真逆のタイプの息子。

違いは間違いじゃない。

とても素敵な個性です❣




今日も素敵な夕焼けをありがとう(*^^*)


子どもと一緒に勉強

2019-07-29 | blog
放送大学の今学期の試験が終わって、ホッとしています。


長女が大学生。
私も大学生。


それぞれの大学の試験期間であり、共に試験勉強をしてる姿をみながら・・・


まさかこんな日が来るとは想像もしてなかったなー(/ー▽ー)/フフフと微笑む私。


ちなみに、2年後は長女の国家試験
私も国家試験。


これまた二人して国試対策の勉強をしていきますが、なんだか子どもと一緒に頑張れるって嬉しいな〜💕


大学の試験中です

2019-07-25 | blog




カウンセリングの勉強を始めた時、心理カウンセラーとして偏った見方をしないためにも一般知識として大学での学びをすすめてくれた先輩方。


「何かを始めるのに遅いことはないよ」と背中を押してもらい、私も3年前から放送大学の学生として、「心理と教育」を学んでいます。


今週一週間は、単位認定試験。


昨日覚えたはずがもう忘れてる・・・😅 という記憶の低下を感じながら、試験に臨んでいます。


ただね。


大人になってからの勉強はとても楽しい(*^^*)


好きなことを学ぶことがこんなに楽しいなんて、この歳になって気づいた私です。


昔、「夢や好きなことの勉強をしなさい」と言った人の言葉を思い出します。


子どもたちにも好きなことをとことん学んで欲しいなと思う今日このごろです🍀


梅雨が明けて、夏が来たーという気持ちの良い空。


カルピスを流したような白い雲が、青い空に映えて綺麗です。




今日も素敵な景色をありがとう❤


こころのお茶会報告

2019-07-12 | blog
昨夜は雲の合間から見える月明かりがとても綺麗で、星が輝いて見えていました。

一緒に夜空を見上げていた方いらっしゃるかな?



心理カウンセラーの典です(*^^*)




こころのお茶会に参加していただき、ありがとうございました。


今感じてること考えてることを話して、聴いてもらう。


そうする中で頭と心が整理され、気づきがあったり、身体の力が抜けリラックス出来ることにも繋がります。


身体に力が入ってると、気になることに固執してしまって、なかなかそこから抜け出せないということがあるんですね。


また、感情カードを広げ、どんな感情を感じるかを視覚的に探してみました。


気持ちをどう表現したらよいか、どんな感情なのか、言葉にしにくいときにはとても役に立つカードです。



帰る頃にはスッキリした表情をされて、私も嬉しくなりました。



誰かに聴いてもらうこと。


話せる人がいないときは、カウンセラーがいます。



大切なのは、あなたが楽になること。


次回は8月22日(木) 10:30〜12:30


お気軽にお立ち寄りくださいね🌈