線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

宗谷本線南稚内

2022-07-06 18:38:37 | 北海道
 今回の旅行の五日目の泊地は 南稚内駅から徒歩5分の所だったので 着くと直ぐに駅に向かい 入場券

で構内に入り上りホームから撮影しました。

    

    2022年7月2日撮影 宗谷本線 南稚内駅        キハ261系 宗谷  キハ54系 回送

 まさかのラベンダー編成です こんなのが来ると分かっていれば 近くの踏切りから写したのですが 全

く調べて来なかったので仕方ありません。

 通り過ぎた所を後追いでもう一枚。

    

 あくる日の朝は 駅南の踏切りのそばから写しました。

    

    2022年7月3日撮影 宗谷本線 抜海~南稚内    キハ261系  サロベツ

 稚内名物の朝霧で辺りはうす暗く 露出は上がりませんでした。

 この後駅北側の踏切りへ移動し 朝一番の稚内行を待ちました。

    


    2022年7月3日撮影 宗谷本線 南稚内~稚内    キハ54系  普通 稚内行

 ルピナスの花が 線路際で咲いていたので 好いアクセントになりました、本州では 花好きな方が植え

ているか 花屋さんでしか目にすることはありませんが 北海道ではごく普通に彼方此方で咲いています。

 構内の片隅に 除雪用車両が置いてありました。

    

    2022年7月3日撮影 宗谷本線 南稚内駅        621号

 冬季の使用なので 暑い夏に見られるとは思いもしませんでした。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄道遺跡を写す | トップ | ガンダムマンホール »
最新の画像もっと見る

北海道」カテゴリの最新記事