60代美女のみどころ

私が通っている教室

家庭菜園のとまと ゴーヤ 手作りパンツ(孫の親子用)

2013-06-20 | 暮らしの楽しみ
孫の喜ぶ顔を想像して買ったミニとまとが、たわわに沢山実りました。
早く届けたいと思っていますが、雨ばかり降ります。
大きく成るトマトも2株を買いましたが、マダマダです。(↓ クリック画)


2階のベランダのゴウヤとキュウリの苗が雨に濡れていますが、鮮やかな黄色の花がとてもきれいでいつまでも眺めています。


キュウリの苗の説明では「水遣りを充分に」と書いてありましたが、乾燥を嫌うのですか、茶黄色のキュウリに変身しています。



孫は汗をかくとその部分をかきこわします。そのために肌に付かないような丁度いい布地を、次女が3メートルも持ち込みましたので、孫(2着目)とそのパパの分を縫い上げ、明日にでも届けたいです。


孫用の最初に縫ったパンタロン風ズボンです、今しがたブログを見たらしい次女からメールで添付してきました。

「由紀さおりドラマチックコンサート」に友人と出かけた長女が、由紀さおりの歌はもちろんのこと、トークの素晴らしさまで語ってくれました。会場では若い観客はあまり見かけなかったようです。
お祝いの沢山の花・花までもそのお人柄を物語っていたようです。(↓ クリック画)




「全日本年金者組合東京都本部」主催の第15回 文化のつどいにて、世田谷コーラスグループ40名未満では混声4部で「翼をくださいと花は咲く」を歌い上げました。
練習不足とのことで、会場席で聴かれたお仲間から「涙が出てくるほど上手でした」と言っていただけました。
江東区の朗読の会さんの「アリババとドンと財界の子飼いの政治家たち」も今の世を風刺して、面白くよかったです。
22団体が参加され、合唱が多く、葛飾区の伝統芸能「南京玉すだれ」も拍手しながら応援させていただきました。

 ありがとうございます
 2013.06.18(火)  619 PV  116 IP
 14132 位 / 1888480 ブログ
2013.06.21(金) 470 PV 118 IP
11794 位 / 1890201ブログ

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
多方面で御活躍 (おせっちゃん)
2013-06-20 19:56:17
お孫さんのパジャマもですが、そのパパ様のステテコ(?)もこんな布でしたらそのままでもいいですね。
ばあばの腕の見せ所、頼りにされますね。
年金者と共に (あきこさん)
2013-06-20 23:40:59
おせっちゃんさん
いつもありがとうございます

若い時分にたった2年ですが、楽しい洋裁を習っておいてよかったです。
ミシン針に糸がなかなか通らなくなってきて苦労しています。

若いパパの流行のステテコは、ユニクロで安い売りものになっています。

娘一家の分ができるほど、布地を計算せずに買うのも縫って欲しいからでしょう。
毎日何やかやと忙しい身とて、こうして早く早くと急がせられるとやる気まんまんになります。
家庭菜園 (ポエム)
2013-06-21 15:04:13
ゴーヤやきゅうりの鮮やかな黄色のお花が
輝いていますね♪
収穫ができる日が待ち遠しいですね!

今はステテコが大人気です!
お孫さんや、パパの分まで~
あきこさんちでも大ブームですね。

♪翼をください♪は大好きな曲です。
コーラスで聞けたら~
きっとうっとりでしょう…!
Unknown (ちるみ)
2013-06-22 22:06:00
野菜つくり、私も娘の家でやっていました。
去年までは・・・・
今年は、行くことも出来ない、病院通い夫婦になっちゃいました。
たのしみですよね、たかがきゅうり、トマトでも愛おしいですよね。
トマトも花も可愛いです。

あきこさんは働き者、ミシン仕事までそつなく。
面倒見がよくて、子供たちに、慕われるでしょうね。
家庭菜園 (あきこさん)
2013-06-22 23:52:12
ポエムさん
ありがとうございます

キュウリはお花もきれいで出来る過程も楽しいです、元もとれそうで~す。
ゴーヤ苗はいただきもの、このお料理が苦手です。

ステテコが流行りとか、娘一家がお揃いではいて欲しいです。

「翼をください」のアルトパートですが、メロディがいいですね。皆さんと混声大合唱です。



野菜作り (あきこさん)
2013-06-23 00:05:21
ちるみさん
ありがとうございます

病院に通われる回数が少なくなるといいですね。

トマトはお花は可愛く収穫はイマイチ、キュウリは収穫できそうで嬉しいです。
ナスはこりごりです。

(孫の二人の面倒は可愛くて、楽しいです、預かった孫がもうすぐ寝そうです)

ステテコ (dolce)
2013-06-23 09:55:57
去年あたりから、男性ばかりではなく、若い女性も
柄物のステテコが大流行ですね!

涼しいし可愛いし、子供も女性も家の中ではステテコで過ごせば省エネにもなるし・・・あきこさんは大貢献
されてますね~☆
娘さん、お幸せです。

由紀さおりさんのコンサート素晴らしかったでしょうね~♪
母の部屋にも、由紀さおりさんのCDを何枚か置いていて
私が行くたびに、ラジカセで聞かせています。
Unknown (comichiko)
2013-06-24 17:28:32
あきこさんのおうちの野菜は、とっても元気ですね!
うちもミニトマトを植えていますが
なんだか成長が遅いような……?
栄養がたりないのかしら。
ネギとか芹とかは、すごい成長っぷりなんだけどなぁ。
家庭菜園 (シャム)
2013-06-24 21:23:32
夏野菜美味しそうですね
トマト赤く色づき始めましたね
ゴーヤもキュウリももうすぐですね

我が家も主人が頑張ってくれているので ミニトマトやキュウリは頂いています

採れたては美味しいですよね~

ゴーヤのチップ美味しいですよ
5mぐらいに切って素揚げです
塩をまぶして頂きます
味噌煮に入れても美味しいし
塩もみにしても美味しいですよ~
家庭菜園 (テトラ)
2013-06-24 23:02:42
お久し振りです。

あきこさん、相変わらずパワフルに活躍されていますね。
きっと心も身体もお若いから出来るのですね。

家庭菜園の夏野菜たちも順調に生育して、収穫が楽しみですね。

お孫さんのズボンとパパのステテコ、とても涼しそうでいいですね。

文化の集いでの合唱、聴く人の心に感動を与えて良かったですね。

コメントを投稿