私が通っている教室
60代美女のみどころ
ほのぼの8月 焼肉 塩サラダ クッパ ゴマの葉
8月に入り、冷房の部屋から出られなく、行動も狭められています。
仲良しのカズコサンから預かった植木鉢入りの植物の内の苺と雪の下を枯らしてしまいました。(カズコ家の新居は6月末に出来上がり、薬味のシソの葉を頂戴といらした時にでも、早くに引き取ってくださっていれば、と思ったりします。代わりのこれらの植木はわが家にもあるので、お渡しをしましょう)

新宿まで出て、「やきにく幸永の大久保店」へ、ご馳走をするという長男に誘われて孫も同伴とのことで、喜んで出かけて来ました。新宿駅から西武新宿の前を抜け、歌舞伎町近くを通り抜けてあっという間の距離でした。
塩サラダって、キュウリと〇ほうれん草とこんな具合。

「クッパ」のご飯ものしか知らない私。雑炊のよう~シェアしていただきました。

焼肉って自分たちで焼く料理なのだ。

ごわごわのゴマの葉に巻いて、食べるの大変なのだ。ホルモンとタンなるものはご免被った。

「おばあちゃん、またバンド仲間の5人を泊まらせてもいい?」と高2の孫から、「いいわよ」と、とりあえず答えた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
3カップ炊きの炊飯器 高2の6人が泊まりバンド練習 6足の靴
「おばあちゃんの家にバンド仲間の同級生の5人が泊まっていい?」、孫を加えると6人。「いいわよ」といとも簡単に答えた。
常時2階へ用意してある孫の部屋を寝室に、私のパソコンとミシン仕事用の和室を、一日を費やして整えた所を彼らの持ち物の大きなリュックとギターなどの楽器を置く場所へ。孫の靴はすぐにわかったが、男子でもピンク色の靴とは~晩ご飯を終えると、にわかコーチ役の息子とのバンドの練習が始まった。音楽っていいね~


3号炊き炊飯器でカレー料理とロールキャベツとサラダを。息子が帰宅し、「そんな量じゃ足りないよ」と言いながら、お得意のラーメンの6人前を作り、ほっとした。
長いこと使用した炊飯器は火事になりそうで、処分。

新しい炊飯器は当分安心して使用できそう。

パールライスのお米の4回目を炊いている、古米でもおいしいこと。(3480円と消費税300円弱)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ケイコーのりあおぞら 信玄餅 トイレロールの重さ
洗濯のりをこよなく愛して?、昭和の時代から寝具類の洗濯の仕上げとして、使用し続けている。この粉のりがドラッグストアからいつの間にか消えた。

信玄餅を携えて女子大時代の友の3人での山梨の旅から、長女が帰宅した。私と長男との二人分の信玄餅は一口で終わりそうな量で、笑える~

トイレの1階と2階の大人の3人分のトイレロールを「重い、重い」と言いながら買ってきた。何でもないことが苦痛に感じられてきた。

バナナを朝食には欠かせない長女の分を忘れずに買うようにしている。

タマネギのおいしそうな品をみつけた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
小倉山荘 あさがお 鼻うがい オオスカシバ
新宿JR病院の整形脊椎外科の定期診察へ出かけ、既にぎっくり腰の痛みも完治し、腰の痛みなどないが万が一の分の1ヶ月分の痛み止めを処方され、驚くほどの沢山の薬を持ち帰った。デパートに寄り「暑中お伺い」の手配と、ご近所への暑中お見舞い品を購入した。新宿駅から地元の駅の交通費の片道140円はありがたい。

あさがおの花が朝早く咲くせいか、庭で一度だけ見かけられた。

耳鼻科医院へ通院しているが、睡眠中の鼻づまりを感じ安眠ができていない。「鼻うがい」なるものを処方された。(1100円)

オオスカシバの幼虫を見かけたが、翌朝には姿が見られない。脱皮する時の音もすごく、粉の飛び散りで廊下をくまなく掃除する羽目になった時のことを思い出した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
フジロック 野沢菜 夏パジャマ 冷感枕
フジロックへ、今年も長男が孫とで3日間を楽しんできました。おみやげに野沢菜を受け取り、ひさしぶりに漬物を味わえました。


夏のパジャマの何枚かが洗濯疲れしたようになり、新しく買ってみました。袖丈を10センチつめて、残りの布地をはいでズボンに右ポケットを付けようと思います。前後もすぐにわかるようになるし、便利なのです。

そば殻入りの枕を使用しています。この頃では、そば殻をお米やさんで調達できなくなり、深大寺の店まで出向く用事もなくあきらめました。流行りの化学繊維入りの枕で我慢です。好みの布地でカバーを作ります。

お饅頭の2種を買ってみました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
昼顔のピンク色 シマチュー オープンシャツの襟 ナス
昼顔のピンク色が午後の強い日差しの中に咲いていた。歯科医院の帰途にシマチューに寄る途中で出合った。

シマチュウの店内は空いていてくまなく回れて楽しめました。元気の良いほてい草もみつけ、玄関の水鉢で花を愛でたいと思いました。ポトスの枝が乱れてきたので挿し木をする予定で、高さのある鉢も買いました。メダカの水層内へ、水きれいも。ついでに、たまに来る孫のためのお弁当箱も。

「オープンシャツの襟が痛んでみっともないから、直せるかな。まだ着たいんだけど」と長男からの依頼に答えて、4時に出かける予定の耳鼻科に行かず、2階の冷房を早めにつけて置いて準備し、襟の表と裏面を交換しました。アイロンをかければ出来上がり。


ナスの1個を収穫はしたものの、小サイズでは~買い置きの1本とで、フライパンで少量の油で揚げてみました。ショウガの汁をかけてポン酢で、長女が「おいしい」と言っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ほのぼの7月 ベトナムみやげのチョコ つゆの素他
ほのぼのとカレンダーを7月に、町会のお当番も6月いっぱいでお隣へ回せました。連日の暑さに負けずとメダカも温かい水の水槽内で、元気に9ひきが泳いでいます。やせ細りだしたオスメダカに心配もわいています。

ベトナムへ孫(高校2年生)が、学校主催の旅行で出かけ帰国した。おみやげを携えてやって来た。チョコレートがクレヨンにしか見えません。本格的なチョコの味、大事にいただきました。


つゆの素のおいしさが半端ない。重い買い物ばかりが重なった。実に重い。家族のお弁当にキャベツ炒めを毎日入れるので、ソースも切らせないのだ。(この度は中濃にしてみた)

キュウリの3本(600g)だって重い。

入浴石けんは大人3人で毎日となると消耗が激しい。

駅前(渋谷区)の商店街付近から信号機もなく、徒歩7分弱の我が家が遠く感じるようになった。歳はこれ以上重ねたくない~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ナス強べじ 紳士用パジャマ2枚 書道の清書提出
「中長ナスの強べじ」の収穫ができた。たったの1本だが嬉しいもの、元値をとるぞ。

紳士用のパジャマのMサイズ2着のズボンの利用を思いついた。長男のサイズはLサイズにて、利用はほぼない。それならば私用のホーム着として、ズボンの丈を各5センチと8センチをカットし縮め裾部分を直したい。カットした裾部分の布地をはいで、ポケットを付けることに。(新宿のデパートで25年前に購入した品だけあり、日本製で利用価値あり)


書道の清書の提出期限が迫ってきた。少しの練習では直された箇所が、なかなか仕上げまでに到達できないでいる。おみこしを上げて郵パック便(430円)で先生の所へ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
楊貴妃 レアチーズケーキ むくげ ナスの収穫
楊貴妃の12匹をネットで買った。オスの1匹が妙にやせていて気になっていたが、2か月後の6月中旬に死んだ。今朝、水槽を除くと1匹が水草の上に横たわっていた。

ムクゲが元気よく咲き、明日にでも咲きそうな蕾もみつけた。実家の亡き父が盆栽として大事にしていた。我が家では姿かたちがイマイチとなってしまっている。

ナスだって収穫できそう。500円程の経費?は取り戻せるかなぁ~

孫の高校2年生が自宅に帰宅する日の前の晩ご飯の後、長女が「レアチーズタルト」を彼女の冷蔵庫から出してきた、3人でいただく。

駅前の大きなスーパーの3店舗内(渋谷区)、1店舗で「備蓄米」(税引き2000円前後)が並べられていた。買っている方を見ていない。よく見ていないが古古古米かな~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
パールライスのお米 シソジュース ヤクルト
「パールライスのお米」を駅近くにあるスーパー3店舗の内、1店舗で3768円で買えた。(3480円+税288円)
5000円に近いブランド米と、おいしさが全く変わらないのが不思議~
長男と孫のお弁当に、帰宅したら何というか~


赤紫蘇が青じそに負けないくらいの量で、狭い庭へはびこってきた。シソジュースにして、高校2年の孫へ。「これなぁに~」と言う。「シソジュースよ、」。「おいしいね」と返してきた。やっと仲間が一人増えた。



孫を11日間程預かっていて、胃腸に良いからとヤクルトを飲ませている。この度の値上がりに閉口しているが仕方ない。

ありがとうございます
6月25日(水) 3,204,045 ブログ中 5,032 位
341 PV 232 UU
341 PV 232 UU
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |