60代美女のみどころ

私が通っている教室

まさに期待はずれの一日

2010-01-20 | 暮らしの楽しみ
自宅から6歳の孫もがんばって30分近く歩き、ピザとパスタの店
「ピオッピーノ」へ着きました。すぐ先は渋谷~なのです。


<
  pioppinoの一部
<><>
<><>
<>
name="kumakosan" 熊子さん参考 マウスオン右に5枚

この他も充分過ぎるほどお腹いっぱいいただき、デザートを注文する時に、「長男がこの店で働いていたこと」を告げました。
さあて~とお店の方の反応なし、スタッフの全員が変わっていることが、
この時の長男への携帯メールやり取りで判明しました。
お会計(12550円)を済ませて、店の前の広い通りの横断歩道を越え、すぐバスが来るのが見えました。
これだけが、「終わり良し」につなげました。






1月も半ば北海道産を味わう

2010-01-18 | 暮らしの楽しみ
「横浜市神奈川区羽沢町 誠美園」のシクラメンが長女の親友(横浜市旭区)より届けられました。
いつまでも美しく咲いています。


「北海道樺戸郡浦臼町」産です。

北海道にはおいしいものがいっぱいあります。
「http://wurst-yoshida.com」ヴルストよしだの手作りハム・ソーセージです。


電熱器の大好きな私、お餅ち焼き専用、それ以外にもなんでも焼きます。
浦臼産の赤ワインもおいしいです。


昨夜長男の嫁の誕生日を記念して、この夫婦で「ピオッピーノ」に食事に出かけました。
以前代官山にあり、その当時何年か長男が調理場で働いていました。
帰宅するなり「おいしかった」とそれだけ言い残し、預かっていた孫と2階へ。


諸々のお礼を兼ねてとやら、二女夫婦にお食事の招待を受けました。
翌日「ピオッピーノ」に決まり、渋谷区神泉町まで出かけることになりました。
ピザとパスタの店です。ここの裏手には沢山の有名人が住んでいます。

千葉鴨川への旅

2010-01-10 | お料理教室
お天気の上々の日が続いて良かったです。東京湾横断道路アクアラインで千葉県へ。
ホテルには1億2千万円の「黄金風呂」もあり、お仲間は無料で入りました。
小宴会場でカラオケの機械も整い、リクエストの「麦畑」をデュエットで楽しく歌っていただきました。
千葉鴨川への旅は、シーワールド(2時間)・花つみ(5本)・イチゴ狩り(30分)のプランです。
日蓮宗「誕生寺」のお参りで求めたおみくじは、小吉、
「暗くて見えない道も明るくなる」「静かに進めば何事も成就する」です。
夜遅く、真ん中の一部屋に集まり、赤ワインとするめで 5・7・5のうたと
この年初めの一文字目標の発表をしました。


↑この旅の係りさんお手製の歌集をめくりながら皆で歌いました。
「林檎の木の下で」はTさんから10人が習いました。


<
<■お腹に入った食事1■
<<<<<

↑ Sakuraさん 参考 オンマウス(PS-12)

白2本も摘み終わってから、「亡き母の好かない白い花」と思いました。

母はこの鴨川で生まれ、魚類を食べる母の姿を見たことありません。
6人の子供は魚好きです。
魚を食べる姿をいつも不思議そうに見ていました。



2009年6月家族と千葉鴨川へ、シーワールドで楽しみました。

年の初め

2010-01-04 | お料理教室
<♪8日、9日はお天気になぁ~れ~お出かけ予定で~す~♪<
↑ どんぐり さん 参考
京都の羊かんです。長男の嫁のお兄さんからのお年始です。家族が皆「おいしい」と申しました。

昨年の夏、千葉鴨川へ娘たちと出かけました。
再びお料理のお仲間の20人近くで、同じ鴨川シーワールドへ旅することになりましたぁ~
この週末~~旅する場所が重なるものですね~


4~5ヶ月前に根挿しした小松菜が大きくなりました。(↓食べられる前に撮影)
昨日の朝早く訪れる小鳥に、葉の半分上は食べられる羽目になっています。


小さいのは根ごと引き抜かれ、鉢の外に落ちています。
ビニール敷物で工夫して覆いました。
5鉢もあり、旅行中、心配です。水でうすめた牛乳をかけ、肥料にしています。



暮に、新潟県北魚沼の親戚から、初めていただいたあずきともち米で炊きました。
収穫までの畑の作物も動物たちに食べられる苦労を感じました。
小豆はささげのようにおいしく、スーパーの袋づめとはだいぶ違います。




新年 寅年

2010-01-01 | 暮らしの楽しみ
BGM は maruco さん cherry-house さん 参考です
指示 QuickTime に戻すを「はい」です

<

黄色い音符をクリックして下さい!
<あけましておめでとうございます<

<本年もよろしくお願いいたします<
↑ 新年のご挨拶は どんぐり さん 参考

相も変わらず「ことしもこれでいいのだ」でいくことにします~
12月に、若くして亡くなられた方の法事の時に、
烏山のお寺の万福寺より「ほのぼのカレンダー」をいただきました。
詩・東井義雄 画・相川伸一郎


警報機「火事です、火事です」のお世話になるようになりました。
設置後はお鍋のこげつきが少なくなり、重宝しています。