きょうの武蔵野小学校

東京都の羽村市にある武蔵野小学校。
『自分も大切、友だちも大切、一人ひとりを大切にする学校』を目指します。

休み時間の図工室

2007-01-16 23:42:59 | 学校
 今、6年生はマイルーム表示板を彫っています。今日は2時間目の後、休み時間にも「残って続きをやってもいいですか。」という子が何人かいました。そこへ5年生と4年生も数人ずつ入ってきました。5年生は小箱作り、4年生は壁掛け作りの続きです。
 自分の作品を作りながら他の学年の人の作品も見られるのですね。これも休み時間の図工室のにぎやかな光景の一つです。


1月の生活目標!

2007-01-12 17:34:27 | 学校
「あいさつをしよう」です。

たった何文字かの言葉で、気持ちの良い生活ができるだなんて、とってもお得ですね!

「あいさつは魔法の言葉」という歌が給食の時間に流れていましたが、まさにその通りだと思います。

さわやかなあいさつが溢れる武蔵野小学校であり続けてほしいと思います。


                  S

ゲーム集会

2007-01-11 15:49:23 | 学校
今日はゲーム集会があり「しっぽ取りゲーム」をしました。
久しぶりのふれあい班での活動でしたが、6年生を中心に楽しく行えました。
外はとても寒いですが、やっぱり外に出て体を動かすことがいいですね。
                            N

2007年 がんばるぞ!

2007-01-10 20:25:01 | 2年
 2年生では、一人ひとつ新年の抱負を決めました。
2007年はこれをがんばる!ということをきめ、教室に掲示します。
抱負の中には、「かん字貯金1日100こ」
「わすれものをしない」
「友だちにやさしくする」
など、子どもたちの意欲がたくさん見えました。

2年生のこり3ヶ月新たな気持ちで頑張ってくれることを期待します。

にぎやかが一番。

2007-01-09 19:24:27 | 学校
 今日から、後期後半の開始です。
外の空気は寒いですが、子どもたちは元気に来てくれました。
寂しかった廊下にも、子どもたちの荷物がかかって
賑やかになっています。

やっぱり学校は、子どもたちがいるのが一番ですね。

                       K

2007年スタート

2007-01-05 16:38:33 | 学校
明けまして
 おめでとうございます

 まだ、お正月の雰囲気が残っていますが、
武蔵野小は1年間のまとめの時期を迎え、
本格的に活動が始まりました。
 9日(火)にみんなと会える事が楽しみです。
今年の目標を胸にがんばろう。

       E