goo blog サービス終了のお知らせ 

恋わんトロー

勝手気侭な日記です。
美輪明宏サマ,みっちー(及川光博),スガシカオ関連が中心。

なんば弥生の陣。

2008年03月09日 23時26分49秒 | みっちー
もう数年前ですかね、サッポロでシカオちゃん/みっちー/平井堅のイベントがあったの。
内容は詳しくは知りませんが、当時「いいなぁ~」なんて遠く関東の地から思ったのを覚えています。

及川光博プロデュースによる、ソウル・ファンク・ディスコを中心としたアーティストをピックアップした音楽イベント。
「UNDER THE MIRRORBALL 08」@なんばHatch 3/28(金)

さて、これをどう捉え期待するかだ。
みっちーさん本人が楽しみたいためのイベント、というのも小さからぬ側面だと思うのだよ。
ですが~、よもやそんだけのイベントじゃないはずだと私は思いたい。
きっとそうだと思う。
だって、言ったらしいじゃないの
「シカオちゃんと闘う」って

それは2/16(土)神奈川県民ホールでのこと。
「UNDER THE MIRRORBALL 08」にシカオちゃんの出演が決まった事が、みっちーさんより発表されました。
その時のわたしは「い、行くよぉ!有給とるよぉぉ!!」と興奮していたもので、聞こえて無かったんだけど、そんな風な事を言ってたらしですよ、みっちーさん。

ちょうど三年前ですよ。
Shikao & The Family Sugar TOUR '05のステージにみっちーさんがちらりとゲストで出たのは。
そのライブは毎回ひとりお客を指名して、リストからアンコール曲をみっつ選ばせる趣向があり、その夜はライブを見に来ていたみっちーさんが選曲を行った。
選曲する前に、ライブの感想を述べて「ちょっとあれはまずいんじゃない?悪いシカオちゃん。マニアックすぎない?」とかって言ったんだよ。とっても嬉しそうに。私には”ちょっとうらやましく思ってるんじゃ無いの?”と映りました。

そして今度は去年4月のフォーラム。みっちーさんの「君こそスターだ!」を見たシカオちゃんのブログには、感激&感動、完敗でした、の文字が。

それから、あれは何年前のワンマンショーだ?
シカオちゃんがヴィヴィアンを着てSwitchの表紙を飾った時、みっちーさんは自分のライブのMCでわざわざその雑誌を持ち出し、ベイベ達に「ぜひとも読むように!」っとけっこうな時間を割いて語っていましたよ。

わたしが、スガマニア兼みっちーマニア(←これは同列ね)であるからそう思ってるだけじゃないと思うんです。
二人は親友であり、互いを高めあるライバルの関係にあると。

去年でしたか一昨年でしたか、テレビ(僕らの音楽)で「午後のパレードを」一緒に歌われましたよ。
とても楽しげで良かったですよ。
きっとUNDER THE MIRRORBALLでも、あんな風な楽しげな雰囲気の時間もあることでしょう。
でも~~~
それだけなのかと....もしそれだけだったら、アタシは残念だよ。
楽しいのはなによりのことだけれど、もっとこう、文字どおり闘う場面も見てみたいっす。
仲良し☆だけなじゃくて、どこかメラメラ燃えてて欲しいです。


追伸
もちろん、オーサカモノレールさんたちにも興味津々であります!

つけまつげリハ

2008年02月24日 22時39分23秒 | みっちー
週末のみっちーさんライブには、
つけまつげをしていこうと思い立ち、早速購入。
そして、試し付けしてみました...。
うはは!なんだこれ。面白い!っていうか、楽しい☆
ワタシがつけまつげだなんてねぇ....んな手間のかかる事をやるようになるとは...
及川光博の影響たるや、すさまじいもんだわ(笑)

そうそう...あれはまだ小学生の頃、うちの母とデパートに行った時の事です。
フォーマルウエアのコーナーをね、母がひやかしておりまして、
プチバックやらロンググローブやらを見ている母を横目に、
退屈した私が先をいそごうとしますと「あなたも一緒にみなさいよ」と言うわけです。
で、わたしは「そんなの興味ないし,つけるような機会ないもん」と応えましたよ。
すると母はこう申しましたね。「○○ちゃんも、こういうのをする時期がくるよぉ」と。
でもって、売り場のお姉さんと顔を見合わせてウフフなんて笑い合っていましたねぇ。
そのときはね、謝恩会やら結婚式やらを想定して二人は笑い合ったんだと思いますよぉぉ。
確かにそんな日が来ましたよ、母上。
でもね、シチュエーションが違いました。
○○ホールやら○○会館とかいう場所でございます。主に冬から春にかけて。
......残念ながら、とうていアンタには見せられねぇ(笑)

スペイン坂

2008年01月29日 00時47分16秒 | みっちー
子連れの連れとして参戦。
生みっちーさんに初遭遇したお子様の反応が気になって気になって、あんまりみっちーさんに集中出来ませんでした(笑)

私たちの回では、観覧客へのキラキラサービス的なそぶりは特になく、淡麗辛口な感じで、あいかわらずオキレイでしたョー。
刺激を受けました。
やっぱりキレイか物ば、たくさん見らなんねー。

新曲のタイトルは失念しましたが、現在制作中とのことで、既出のシングルカットではないようでした。
よかったよかった。


大阪でファンクイベントをプロデュースされるそうですねー。
今ツアーはファンク色薄いので、東京でも開催していただきたいですワー。


本日、靖幸ちゃんのチケットを発券しました(ありがとう!R嬢)。
早く風邪を治さなくては!

☆ ご注意 ☆

2007年12月09日 18時08分11秒 | みっちー
ツアー「イチャイチャしたい」のネタバレ感想を以下に書いております~。
ご注意くださいませ~。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

体調はいかが?

2007年11月30日 09時54分19秒 | みっちー
さぁ、明日は師走を迎えようかという今日この頃。
みなさま、お体の調子はいかがですか?
みっちーさんのツアースタートまで一週間をきりましたよ!
ワタクシはイソジンを用いたうがいをかかさず、現在のところ風邪ひかずにすごしております。
みなみな様も、体調万全にてshowに臨みまshow!!

正直な感想

2007年04月21日 23時25分40秒 | みっちー
あ~。見終わった、「ホテリアー」第一回放送。
良い男じゃねーか、コンチキショー!

以前、お仲間のベイベで、最前列の席でライブに参加する機会を得た方がありました。
その方達は、あまりの近さにキンチョーしてしまい、開放的になれなかったとのことでした。

ワタクシはこう思いましたの
「なにやってんのよ!もったいない!」

でもぉ~
そうだよねぇ~
そうなっちゃうよね~

わたしも~、一度もこちらからは目線を合わせませんでした~
あっちから話しかけて来たから~応えたけど~(笑)

似た者同士。
だから、ご縁があるのですね、我等(笑)

これからも、よろしくです☆

『FUNKASIA』取急ぎ感想まで

2007年04月12日 08時27分17秒 | みっちー
とりいそぎ、派手めなものだけ。

『イチャイチャしたい。』
 なんなんですかっ!この、80年代~90年代初頭な空気は!
 ソフト命令口調に燃え!です(大笑い)いや~ん☆
 切なげなメロディ~、プラス、間奏のギターソロ。
 まつもとサン呼んで来てっ! 3:10~あたりはお家芸じゃないかっ。
 
『Song for you』
 ライブの終演後にかかっていたこの曲。
 シングルでもいいんじゃないですか?
 
『Shinin' Star』
 やっと音源が手にはいったぞ~
 ダンス☆マンさん、良い仕事なさってる
 もっともっと曲を作ってほしいな。

『Funky 本気 Night☆』
 同上
 これもダンス☆マンさんの作かと思っていたよ

『夜行性ガール』
 編曲というのがどういうお仕事かよく分かりませんが、
 このむせ返るようなFunk臭を仕掛けたのが編曲作業なのだとしたら
 御供クン、アンタはエライ!


『Get Down to the Funk!!』
 わお~
 こんなゴリゴリなのを演るとは 意外っ!
 こりゃ燃えますわ
 腰に来ますわ
 次のツアーって、『FUNKASIA』のツアーになるのかなぁ??
 もうさぁ、FUNK大盛りでてんこ盛りでいただきたいわ~
 歌詞も爽快です
 歌って踊って、デトックスっす!

ひとりのビッグショー

2007年02月04日 11時53分27秒 | みっちー
年明けからマッチづいているかんじがあったので、
ライブビデオ「よこしまアリーナ」(1999年)を見てみる事にした。
ベースを奏でるマッチが収録されているから。

で、見始めましたけれども、冒頭のスライドショーは楽しく拝見しましたけれども
なにか、こう、ひっかかるかんじ。
続いてライブ演奏に進んでいきましたが、結局一曲見ただけで止めてしまったよ。

そこに映っていたのは
愛を語るには未熟過ぎた(by「日本舞踏館」)みっちー。
いたたまれなかった。
個人的に1999年は0学占いでいうところの0地点で、もう~底も底(撃沈)
そんな気分がフラッシュバックしてきちゃいました。
翻れば、今はそれに違和感を感じるような心境に居るというわけなので、ラッキーなのだろうけど。

もうさ~
スライドショーも、あの、ニヒルな、自分をそして相手を皮肉ったようなテイストがたまらない!はずだったんだけども
なんかねぇ~、ちょっと悲しい気分を感じ取ってしまった。

寂しいの?

ライブも、若干”孤軍奮闘”ちっくな。
こころ、開ききって無いかんじ。

また、翻れば(笑)
現在は、愛を語りまくるみっちーさんがすっかり定着しちゃったなわけなので、オッケーなんですけど。



あと、このビデオ。
りえさんがとっても美味しそう☆でした♪
いやぁ~
やっぱもう一回観ようかな(りえさん鑑賞のため。)

♪ワンボックスのオーナ~ 偉いっねオーナー

2007年01月01日 12時17分10秒 | みっちー
ミッチーのルパン
りえベイベーのフジコ(の胸の谷間)
が、寝不足の瞼の裏にチラチラ

あー
これから墓参り→親戚新年会へ
「純粋な帰省疲れ」を装って(苦笑)参戦です。

いやー
今度のツアーはいいよ!
いいに決まってる!
そしてダンス☆マンさんに、みっちームーブメントのすばらしさを身に染みさせて差し上げた一夜だったので、氏が参加する次回アルバムも素晴らしい仕上がりに決まってる☆

さー
みっちーさんは大殺界
ワタシは本厄!
乗り切りますヨー
慎重に☆

うっとりナイト2006 ゆくみっちーくるみっちー

2007年01月01日 03時35分30秒 | みっちー
終わった
完全燃焼
足腰ガクガクっす
座りたいー

ゆくみっちー、かなり凄かった。モロ好み。
新メンバーも秀逸。

ゲスト、ダンス☆マン。
もー、ここで体力配分を省みずダンシン。
ベイベ達の一体間に、ダンス☆マンさん、本気に感動なさった様子。

ゲスト、マッチ。
ここで、わたくしの体力燃料切れ。
マッチ、ああマッチ!
素敵だマッチ。
腹筋直撃だ、マッチ。

くるみっちー
素晴らしかった
だが体はボロボロさ
でも、もっと大変なのは
みっちーだね
ありがとう
今年もよろしくミッチー
車のCM、楽しみだよ

ああ
燃えた…

主演ですよ,主演、映画で主演!

2006年09月01日 21時16分31秒 | みっちー
及川光博主演映画始動!
「クローン人間は故郷をめざす」


あいやぁ~~~~~~~~~~~~~
絵コンテ見てるだけで萌えてまいりますっ!参りますっ!
ちょー好みかも。
苦悩するみっちー
絶望するみっちー
シリアスみっちー
たまらん!(鼻血ぶー!)

ストーリーも、哲学的であるし、
映像はとってもアート寄りみたい。
来るところに来た作品ではなかろうか。
どうぞ、どうぞ!世界に羽ばたいてね、みっちー

日本舞踏館

2006年06月10日 00時23分27秒 | みっちー
はぁ~、酔いました(*^ー^*)
舞踏会終わりまして、先週末のフォーラム公演&アフター飲みをご一緒した同じメンツで本日も飲み!

九段下から飯田橋方面へ。飲み屋を訪ね歩き、断られ続け、やっと席に通されたお店「Travel Cafe」 by JTB。
数件の店につれなくされ続けた我らに、いい職場雰囲気がうかがわれる店員さん達の接客が、とてもここちよく響き。さらにはライブ明けの我らのハイテンションとがあいまって、大変たのしい打ち上げとなりました。

なんやかんや、注文は尽きずとも
やはり我らがみっちー及川光博は、心ばえさわやかな良か男です。
明日から、規則正しく、美しく、腹をひっこめる努力を今年こそ貫徹しつつ、残り半年を送ってまいりたい所存。
ええ、来年はいよいよ厄年!

頭(観念)にとらわれすぎず、体にも聞き、いやしかし楽に逃げるのとは違う
何か手ごたえのある日常、そのリズムを確立してまいりたいそう思うの。

みっちーは「今日が人生の折り返し地点に感じる」んだって。
そんなに年齢が離れているわけでもないワタクシ。
ちょっと考えさせられたよ。

「愛される努力」しなくちゃ。
恋愛に限らず、人生において。

-------------
6/14追記
何の曲だったか、かなり後の超盛り上がり曲で、
「よかと??」と九州なまりでコールするみっちーさん。
すかさず「よかよ!」とレスポンスいたし、
個人的には盛り上がりましたが、何ゆえ?(笑)

吾輩は主婦である第一回放送を見て

2006年05月23日 08時28分56秒 | みっちー
えー。
重複しますが。
こんなに生みっちー的要素満載でよいのだろうか(笑)
あのトゥーマッチなキレ(笑)

しかし、クドカンさんとの信頼関係のなせる技か、歌い踊るみっちーサンに迷い無し。
迷いの無さが、余計な心配を吹っ飛ばしてくれます。

フォーラムか武道館で唄わされるんだろうなぁ
♪魚は~

やなけ

2006年05月21日 19時28分45秒 | みっちー
王様のブランチにて、やな家の映像を見ました。
歌っておりました。
ミュージカルしておりました。
生ミッチーに近いテンションを、テレビで放映してもよいものか(笑)
歌って踊るタイトル曲の映像では、やや動きが苦手そうな斉藤由紀サンと対照的に動く動く及川サン....
やっぱり生みっちーのテンションです。
でも、腰は振らないみたいです(笑)