goo blog サービス終了のお知らせ 

恋わんトロー

勝手気侭な日記です。
美輪明宏サマ,みっちー(及川光博),スガシカオ関連が中心。

12/22 二律背反ナイト!!

2011年12月02日 09時43分15秒 | みっちー
テリーさん、なーつーかーしぃーーー☆
わ~~い!忘年会だーーー♥


【二律背反ナイト】
ベイベ&男子のための"Bar Lovers Only"
12/22@新宿BE-WAVE 19:00~開催。
音楽を聴きながらまったり語り合うもよし。
グルーヴに身をゆだねるもよし。
一緒に楽しもうよベイベー
http://twitter.com/niritsuhaihan_n
http://niritsuhaihan.keika.net/

5/29 及川光博ワンマンショーツアー2010 FINAL「美しき世界。」@武道館

2010年06月06日 14時52分14秒 | みっちー
行ってきましたよ~。
もう1週間経っちゃった。

宝塚風にゴージャスな羽根を背負って登場した「8周年だよ?全員集合」(2003)。
唐沢アニキはじめ知人芸能人からのコメントムービーなんてのもありました。
ベルばらのテーマにのって登場した「日本舞踏館」(2006)では、前代未聞のバックダンサー席が用意されました。
これまでアニバーサリー公演では飛び道具的な演出が続いていたように感じますけれども、今回の15周年武道館公演は、通常のツアーと大きく変わらず、しかしながらワンステージワンステージの積み重ねが感じられる、暖かくてハッピーで、そして”特別”な時空間でした。

MC中におのおのわき起ったミッチー!みっちー!のコールを、バンマス龍ちゃんがリードをとって「ミッチー☆チャチャチャ」に昇華させた場面。
りえさんのコメント「(15周年は)通過点ですよね?これからのガンガンいっちゃってください」。
この二つがとっても印象深かったです。
及川光博のこれまでの「道」を感じました。そしてこれから歩んでゆかれるであろう「道」の予感も。

いい時空間だった...。

だったけれど...↑みたいに抽象的な感想しか出てこないのは.....
打ち上げのご飯が美味すぎて、感動を上書きされてしまった か ら w!!

いんやぁ~~ やばかった。
かる~くダメ出しも織り交ぜつつ、ミッチーを肴にさんざんライブ語りするつもりだったのに...。
「なにこれ?ちょー美味しい。初めて食べるぅ。」の連呼につぐ連呼w
あれですね、美味しいものを食べると、人は毒は吐けませんね(笑

時間切れで食べ損ねたメニューもいっぱいあり、「次来たときどれ食べる??」の話題で会は締めくくられたという...。
あれ。ミッチーは?(笑)
場所、お値段優先で、テキトーに選出されたお店だったのに、
美味しかったぁ カルパッチョ...(しみじみ)

ライブDVDの発売、「相棒」season9の放送決定、映画「相棒」への出演決定!と、いい事づくしですね!!
しばらくライブはおあづけかもしれないけれど、早くカルパッチョの衝撃を生ミッチーで上書きしたいです(笑)

-------
追記

「強烈ロマンス」のキヨタン
べ:愛してますか~? ミ:愛してまぁ~す!! のやりとりももちろん心に残っています。

ただいま!東京。(2009→2010のあれこれ)

2010年01月05日 21時18分49秒 | みっちー
年末年始をざっくりとまとめ。

<ゆくミッチー>
Billie Jeanのコスプレで登場。「Billie Jean」を歌うのかと思いきや、Billie Jeanっぽい「三日月姫」でした。
MJへの愛があふれんばかり。ハッピーすぎて大爆笑してしまった。
一年間分の厄が落ちた心地(笑)
「君が待ってる」の歌詞がしみました。♪ダメじゃないかもしれない
「Two of us」が前に聴いたときより、より一層素敵だった!なんでだろ。

<FLYING KIDSショー>
心底ヤラレた。
1曲目が始まるやいなや本気モード、スイッチオン!
「幸せであるように」は浜崎さんに集中して聴いていたのですが、あのグルーヴは...(放心)
言葉の一つ一つ、呼吸の一つ一つが..完璧すぎた。長年同じメンバーでやっているグルーヴってスゴい。
ミッチーが加わっての「毎日の日々」も良すぎた

<くるみっちー>
キミハキレイ→I WISH→FUNKY 本気 NIGHT☆の三連発って何事!?
大好物の三連発に元旦からメロメロ
スタンディングなのが悔やまれる。
このメニューで、ホールでおーどーらーせーてー欲しい~! 
アンコールは、限りなくJBな(笑)CRAZY A GO GO!

一夜にして、Shinin' Star、
キミハキレイ→I WISH→FUNKY 本気 NIGHT☆の三連発
ラストはCRAZY A GO GO!
言う事無しの大好物てんこもりセットリスト!
ストライクゾーンど真ん中でした。正月からごちそうさまでした!

無事にくるミッチーを迎えたところで(年神様と一緒です/笑)、ベイベーズと渋谷の街で打ち上げ☆

渋谷駅前で月食を観察(携帯のカメラではよく写らず...)、解散。

まだ明け初めぬ中、「夜間飛行」(←名バラード)気分で羽田より空路里帰り。

その足で、親戚の家でお年始(かに鍋)
いとこの子どもをファンキーにあやす。
DS依存な5歳児でしたが(苦笑)、見事DSを手放し、まったりしてくれました。
この子はスジがいい ←え?(笑)

田島番長が「麒麟 淡麗(生)」のCMでジプシーキングス「ボラーレ!」をカバー!
そして、元旦よりオンエア開始との情報を入手。

帰宅後、眠たいところを我慢して「相棒 season 8 元日スペシャル」を見る。
IPS細胞がストーリーに絡んで出てきましたけれども、
これは主演映画の自然なご案内ですか??なんて思ったり。

「麒麟 淡麗(生)」のCMを見る。素敵な歌声にうっとり。
ステキすぎるお正月。

やっとこさ元日が終わる...。

来週から早速ORIGINAL LOVE、Hole Shot Tourスタート!
2月はミッチーがニューアルバム「美しき僕らの世界(仮) 」にて「ヴィーナス」をカバー!
3月はそのニューアルバムを引っさげての美しき世界ツアースタート。
「ヴィーナス」を歌うに決まってる。
(実質的なタイトルチューンだと妄想しております...ツキノヒカリツアーもそうだったじゃないか/笑)
どうしよう...1年のお楽しみが、前半に集中しすぎなのでは...
ともあれ!体調を万全に!楽しみまくります!
働くぞー!!

--------------------------------------------
【うっとりナイト2009 ゆくミッチーくるミッチー】
ネット上で拝借いたしましたセットリストを元に思い出しながら記録。

●ゆくミッチー(コスプレ:MJのBillie Jeanの衣装)
 三日月姫(Billy Jean ver.)
 S.D.R.(Thriller ver.)
 前略、月の上から
 君が待ってる
 タカラモノ
 Two of us
 バラ色の人生
 求めすぎてる?僕
-カウントダウン☆2009→2010-
 Shinin' Star
 死んでもいい

●FLYING KIDSショー
 我想う故に我あり
 ファイヤー
 アレの歌
 心は言葉につつまれて
 幸せであるように
 毎日の日々(withミッチー)

●くるミッチー(コスプレ:虎柄のつなぎ 黄色地に黒の虎模様)
 Song for you(カラオケ)
 悲しみロケット2号
 キミハキレイ
 I WISH
 FUNKY 本気 NIGHT ☆
 ポン酢・ポンザー・ポンゼスト
  GO AHEAD
 CRAZY A GO GO





ミッチー祭03

2009年07月22日 00時05分48秒 | みっちー
忘れない様に箇条書き.....

■マス席は快適
 ビールを飲みながら、高見の見物気取りでイイ気分。
 来年はお弁当持ってきたい。


■会場内の暗幕に隠されたでかい固まりが怪しいと思っていた...
 アレは山車で、北島さぶちゃんの「祭」に乗って出てくるんだ!とビールを飲みながら無駄口たたいていたら...
 その通りだった(笑)


■もうちょっとでキライになりそうなくらい...ダッサイ衣装だった(大笑い)
 ポーズ1:キラキラ祭忍者 忍者なのに目立っている矛盾
      アミアミのインナー。たなびくラメのハチマキ、肩パット入り気味な袖無し、
      黒地に金の流紋の袋帯みたいな分厚い生地
      【連想されたキーワード】:少年忍者、和太鼓グループ、歴史ゲーム、由美かおる、仮面舞踏会、旅回り一座、剣劇、ヅカの和物?....
 
ポーズ2:サラシに赤袴。素肌に白い紋付き。
      ヤンキーの成人式でも、ちょっとお目にかかれないであろう.....もう何も言いたく居ない(笑)
      こんな格好で、ヤンキー風味が漂わないって凄いですね、みっちーさん。
      【連想されたキーワード】:アンタが大将 マッチでーす


■教育の成果 出まくり
 ↓ミッチー「夏だ!」
 ↓ベイベ達「ミッチー祭ぃぃーー!!」
 ↓ミッチー「わっしょい!わっしょい」
 ↓ベイベ達「わっしょい!わっしょい」←なんの躊躇も無く、満場一致で唱和。
 ↓わっしょい!のリズムに絶妙のタイミングで.......
 ↓♪ッドン!clap your hand! ←スムースイン!byうらうら
 ↓♪You are shining star~~~ で、一気に最高潮の総踊り。
前説無しで、これ↑が成立するって...私達異常です(大笑い)


■キラキラ忍者☆で「ココロノヤミ」を歌われても、いまひとつ感情移入できやしない(苦笑)


■ビールを飲んでると、集中力が欠ける。
 「求め続ける限り人は迷う」とか「創作することが自分の救いになる」とか、なんかいい事言ってたけど、
  いまひとつみっちーのMCに集中できないワタシ(苦笑)


■「強烈ロマンス」 キヨタンの歌声が鳴り響き、まるでキヨタンが帰って来たみたいだった。
 みんなで「キヨシロー!」と叫んだら、泣けて来た...。
 初盆だったしね。キヨタンにやっとお別れができた気がした。


■両国国技館のスター☆
 国技館の天井近くには、歴代の横綱の肖像画(写真か?)が四方にずらりと掲げてあったのだが...。
 ♪Shining starのとき、その横綱たちにパッ!パッ!っとスポットライトが当るような照明プランになっていた(大笑い)
 間違いなく、両国のスターは横綱だよ!


■NHKベイベー!
 ザッツエンタテイメント♪のミッチーボイスは、NHKホールのライブを納めたDVDの音源を使っていたらしい...。
 だから途中で「NHKベイベー!」とのかけ声が....(苦笑)
 そこは編集しておいて欲しかった。


■和太鼓
 師匠による和太鼓が加わった ♪SDR ♪Crazy a go go ♪求めすぎてる?僕 かなり良かった。
 面白かった(笑)


■ビニールのボールを投げてくれた。師匠のみ、男前な投げ方だった(笑)


■退場曲 天童よしみ「大ちゃん数え唄」(いなかっぺ大将)
【連想されたキーワード】:アンタが大将


■まとめ  アンタが大将(笑)
 エキサイティングサマーをありがとう。
 ぜひ、「夏のお嬢さん」をカバーしてください。

ミッチー祭02

2009年07月21日 11時32分31秒 | みっちー
(浴衣の話)

真夏の太陽の下、日傘+浴衣+草履で行く駅までの道のり。長かった…。
内心イライラしてましたが、花火大会でもない日の、しかも午前中から浴衣に団扇で出歩く人間なんて、まず居ないわけで(苦笑)
通行人がみんなこっち見るわけですよ!!
心とは裏腹に、にこやかに歩き通しましたよ。
有名人はこれが毎日なのかー、大変だなミッチー。

そんなこんなで、両国国技館にてベイベ達と合流できた時点で、かなりの達成感(笑)
浴衣でお出かけできたヨー!
バンザーイ♪←(まだ始まってない・笑)

駅前のお店で、昼食タイムとなり、私はお魚定食をいただいたのですが…
帯締めてると、あんまり食べられないのね(苦笑)
とはいえ長丁場が控えているので、ゆるゆると時間をかけて完食。
みんなが着物着てた時代は、さぞかし時間の流れもゆったりだっただろうなぁ。

ミッチー祭01

2009年07月20日 11時20分41秒 | みっちー
2時間かけてフル装備(浴衣&夜会巻き)完了。

暑い
苦しい
脱ぎたい
横になりたい

ま、こんな機会でもなければ、「浴衣が着られる人」になる努力などしないから、楽しんで有効活用させていただきましたよ。
ああミッチーは私にいろんなことさせるなー。

風邪ひいた(焦)

2009年07月14日 11時02分26秒 | みっちー
日曜にDVDがやっと届き、夜中の1時まではしゃいで見てたからだね……
寝てる間に汗が冷えたに違いない。
「明日からは節制しよー!」って思って寝たけど、甘かった(涙)


オリラブ→シカオ→モノレール→M祭

フルコースでいけるのか……
今日が山場です。



あ、DVDはマーリオ!さんが素晴らしかったです。
新鮮!
あと やたら理恵ちゃんがかわいかった♪

「クローンは故郷をめざす」感想

2009年01月13日 11時38分37秒 | みっちー
耕平の母が歌う、子守唄が頭を離れません。
映画「クローンは故郷をめざす」。
土曜日に見ましたが、ずっと頭を離れません。

個人的に、役者業の時は、キラキラしないミッチーが好みであるし、
また、感情の起伏が激しい作品より、静かに淡々と話が進み、解釈が見側に任されるような映画が好きなので、
もともとこの作品と相性が良いからなのかもしれません。

ミッチーさんは三役を演じわけられたわけですが、クローンの二人は、以前見たことがあるか、又は私が見てみたいと思っていて既に見た気になっている人格であるように感じました。
オリジナルの耕平は、見たことないなー。だから惹かれます。彼に注目しながら、もう一回見たいなぁ。

ミッチーファンとして、いわゆる「萌えポイント」もありますが(笑)
それよりも増して、作品世界に引っ張られてしまうなー。

んー。
善悪 光影
答えの出ない問いに、誠実に向かい続ける姿勢
まさにミッチーのための映画じゃないか
中嶋莞爾監督とミッチーが同時代に生き、出会い、作品が結実したことに感謝。

話こんでしまった ~「クローンは故郷をめざす」

2009年01月10日 22時46分32秒 | みっちー
及川光博主演「クローンは故郷をめざす」
本日、公開初日を迎えました。

舞台挨拶→作品鑑賞→お茶→銀ぶら→夕食
そして今に至ります。
夕食の後、作品についてこんな時間まで、話しこんでしまいました。

とても、とても大事な作品だと思いました。
ものを作る姿勢、込めた思いに誠実さを感じました。

内容については…、
あともう一回見る予定なので、それまでにあーでもないこーでもないと思いに耽りたいと思います。

二十代最後の年に、ミッチーさんはヌード写真集を出版なさいました。
三十代最後の年、ミッチーさんはメモリアルに何をするのかしら?
なんて考えていましたが。
私はこの作品をもって及川光博三十代最後の年を記憶するでしょう。


芸術に対して誠実な人たちと、誠実なお仕事ができて、本当によかったね。
おめでとう、ミッチー。

タモリ倶楽部でポン酢特集

2008年04月04日 22時47分44秒 | みっちー
R嬢からメールが来た。
「今日のタモリ倶楽部→ポン酢特集」
ワオ!
さっそくテレビ欄を見てみると......
--------------------------------------
00:15 タモリ倶楽部
『さしすせそ』に『ぽ』も加えよう!
『六ポン木ポン酢会』発足記念パーティーと題し、すっかり台所の人気者となった「ポン酢」を特集
--------------------------------------
なんたる名調子!!!(大笑い)
みっちーさん、会員になってタモリ倶楽部に出たりしないのかしらん。
ケンちゃんつながりで....(笑)

オー!サカッ ストラッ! ジャスキーポーン!

2008年03月20日 17時27分20秒 | みっちー
大阪でファンキーミュージックと言えば思い出すこの曲。
ウルフルスの大阪ストラット!
同級生でちょうど仲良くなりかけのころ...そのコ達と共通の話題だったウルフルズ。
地元にもライブに来た。でも、まだお互いに情報提供が密に行っておらず、行くの行かないんだっけ?とかいってるうちに、ライブが終わっていたという(苦笑)
ガッツだぜ、のちょっと前くらいの頃ですなぁ。
あ~♪
大阪楽しみぃぃ。大阪の町を歩くのは初めてなんですぅぅ。
うは~!
たこ焼き、お好み焼き。
中之島のレトロ建築にも興味津々。
それから、大阪のおうどん、食べたい~。
とりあえず、グリコの看板見に行こう~。
グリコのポーズといったら、午後のパレードですよ。うはは。
シカオちゃん、どんな曲やるのかしら。
ミッチーマニアは、基本的にS風味は嫌いじゃないと思うので(笑)、濃いのをどんどんかましてくれちゃっていいのになぁ~
なぁ~
なぁ~ ←(浮かれぽんち)

ミラーボール☆3/28「UNDER THE MIRROR BALL08」

2008年03月19日 20時23分09秒 | みっちー
3月28日(金)OPEN18:00/START19:00
@大阪・なんばHatch
出演/スガシカオ//及川光博/オーサカ=モノレール

どうやら行けるようですワタシ
( ̄ー ̄)ノ☆
アハン♪

仕事、立て込んでますが(苦笑)なんとか。
不満ばかり吐いてごめんなさい。
とても、とても楽しみです。
スガさま、みっちーさま、オーサカモノレールのみなさまに無事会えますよう、日々精一杯やりますです。
(オーサカモノレールに興味津々♪まじで楽しみッス!)

初オオサカライブ。
どうなっちゃうんだろう、アタシ♪
エヘ。


しかし、時は月末で年度末の金曜日。
「やっぱり都合つかない(涙)」「行けなくなった(涙)」お友達も…。
700一桁番が連番で2枚。1000二桁番が1枚、
宙に浮いております~。
ミラーボールの下で、オーサカフライデーナイトをフィーバーしたい方は、お声かけクダサイませ~。
  ↓
無事行き先が決まりました~☆