KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

金蘭

2013年04月27日 | お散歩写真
天気 晴

おだやかな行楽日和。午前中に、ようやくせねばならない(と決めていた)ことを終えてほっとして、午後にちょっと新緑を浴びに近くへ出てみた。
いつもは殆ど入ったことのない丘の林へちょっと上がってみたら・・なんと、金蘭があちこちに咲いていてびっくり。そのそばは散歩道で始終通る。今まで気づかなかったのが不思議なくらいだ。
金蘭は、近郊の丘陵地帯では盗掘されて数が少なくなってしまったとか聞いている。
なので、この場所はどこ、とは書かないことにしておく。

金蘭の灯す林の静けさよ  KUMI

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鯉幟 | トップ | 「こもれびの里」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミラノから (こころ)
2013-04-28 02:34:05
KUMIさん こんばんは
28日に帰国予定が娘の希望で1週間延長し5月5日にミラノを出発に変更しました。
孫が幼稚園ではやっているウイルス性胃腸炎で発熱、それで娘は私の帰国を見送りにいけないかも。。。の理由で娘に奉仕することになりました。

先日は、1人で地下鉄に乗ってドゥオモ前でアントーニャと待ち合わせ夕食後また地下鉄で1人で帰りました。
娘に携帯を持たされ私が電車に乗るときにアントーニャから娘に連絡して、無事に帰りました。

滞在を延長したので友人アントーニャ、ジユージーが娘達のレストランで夕食を一緒にします。共通の友人アンナはシチリアに滞在しているので会えないので電話で話しました。
私はイタリア語と英語は単語のなのに何とかコミュニケーションがとれるのが我ながら不思議でしょ~

金襴 (K&K)
2013-04-28 05:20:28
kumiさん
 先日 我が家から徒歩で20分位の雑木林を歩きに行った際 一輪草の群生とところどころにこの「金蘭」が咲いていました。  乱獲されて 自然に咲いているのを鑑賞できるのは”まれ”なようですね! ”銀蘭”はまだ見たことないですが・
 私もここに越してきて初めて観れました!
ラッキー!!!と思うことに・
おはようございます (おじしゃん)
2013-04-28 06:21:59
KUMI さん、おはようございます♪

近間にキンランが・・・素晴らしいことですね。
ずっと育って行ってほしいですね。
内緒に、秘密にしておきなさいよ(笑)

今日から我が会社は大型連休・・・6日まで休みになります。
スケジュールがいっぱい、しかし天候が不順のようで・・・
上手く振り分け、有意義に行きたいと思っています。

赤城自然園、良き所ですね。
手入れが素晴らしい。
お恥ずかしながら、我が地の雪国植物園とはちょっとさが有りすぎます(笑)
近くなら四季折々訪ねてみたい所ですね。

胃の調子、不思議です・・・
胃カメラの予約をして帰ってきたら治ってしまいました(笑)
昨日は一日中調子良好。
やはり疲れからきたのでしょうかねぇ~
胃カメラ、用心の為、あまり美味しくないですけどいただく事に致します(笑)
こころさん、もうお帰りかと・・ (KUMI)
2013-04-28 15:45:14
お孫さんのご病気では仕方ありませんね。早く良くなりますように。
連休にお帰り、というのも成田が混雑するかもしれませんね。

ミラノを自由に歩けるなんて、素敵ですね。お友達とも楽しい時間を過ごされて、充実の日々のようで。
こちらは早い新緑の季節になってしまいました。
お元気でお帰りを。
K&Kさん、一輪草もいいですね (KUMI)
2013-04-28 15:50:04
狭山丘陵でも、以前は金蘭がたくさんあったのに少なくなったとか。
やはり、開発と盗掘なのでしょうね。
一輪草や二輪草は我が家のあたりは、お寺さんの境内でしか見ません。
昔は、武蔵野の林には色々な花がいっぱいだったのでしょうねえ。
今もその片鱗を見られる、って恵まれているかもしれませんね。
おじしゃん、今日は晴れましたか (KUMI)
2013-04-28 15:58:58
折角の連休、晴天になるといいですね。こちらは今日は行楽日和です。

胃カメラ、折角ですから飲みましょう。ビールほどは美味しくありませんが。
胃も、お年とともに疲れているのかもしれません。

雪国植物園も、なかなかの所でした。赤城は整備が行き届き過ぎの感も。
お天気が良ければ色々と楽しめたかと思いますが、残念でしたね。
また、トンネルを抜けてお出でくださいませ。
摘まず (ふきのとう)
2013-04-29 14:30:52
「摘まず野におけ」ですね。
欲しい植物は園芸店で買うのが一番ですね。

kumiさんや私には当たり前であった風景が減ってしまって
残念です。目高は飼ったり飼うものではなく小川で見るものと
思って大きくなった私には想像にあまりありです。
そう言えば、この辺りの小川でも目高やタナゴの姿は滅多に見ることがないのです。
ふきのとうさん、ほんと自然は人間が壊して・・ (KUMI)
2013-04-29 22:08:36
金蘭・銀蘭とも、昔はもっと生えていた、と最近知ってびっくりでした。
カタクリもそうです。みんな人間のわがままで少なくなって、今保存してるのですね。

目高の住む小川はまだこちらでも見られます。
でも、そういうところは、小川を人間が「保存」しているのです。
昔は用水路でも目高がいて当たり前でしたものね。

コメントを投稿

お散歩写真」カテゴリの最新記事