KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

ハロウィン、って言われても

2021年10月22日 | 俳句
天気 雨
写真は10月の玄関の飾りつけ。介護士さんたちが、季節を感じさせる飾りつけをしてくれているが、ハロウィンと言われてもねえ・・ジジババはちっとも実感がないのですよ。ハロウィンを体験した入居者は何人居るのだろう?アメリカ暮らしをやたら自慢していたYさんに訊いたら、話が止まらなくなりそうだけれど、訊きたくも知りたくもない。
ともかく、この「催し」のせいで又、渋谷で若者の大騒ぎが起きるのでは、と心配されている。良く解らないけれど、元は収穫祭のようなもの、と聞いたことがある。日本で言えば秋祭。魔除けに変装する風習が出来たのだろう。日本で言えば、祭に使う仮面のような・・
何で、クリスマスやらハロウィンやら、西洋の風習に日本人が飛びつくのか未だに解らない。商業ベースに踊らされているだけ?
 
最高気温11℃という、冷たい雨の一日で、今日がまだ10月の中旬であることをカレンダーで何度も確かめた。外を見れば草も木も青々だから間違いなく10月なのだ。明日からは普通の秋の気候に戻るらしい。こんな日は今日だけで勘弁してください。
4年前の、今頃の空。吟行句会で毎月のように行っていた、川崎市生田緑地の岡本太郎美術館の屋上。無論、太郎の作品。


吟行にはいちばん気分の良いのがこの時期だった。・・と、過去形に書くのは寂しいけれど、出来ないことがどんどん増えてしまった。でも、俳句のおかげで随分と色々なことが体験出来た・・と思うことにしよう。

書き終えし封書の切手選る(える)夜長  KUMI
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする