あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

神代植物公園温室の花々

2012-03-05 | 日記
深大寺だるま市から神代植物公園の温室に行き
何年振りかで咲いたムユウジュ(無憂樹)などを撮影してきました。
賑やかなだるま市からとは打って変わり
静かな温室で咲く花々をゆったりと観賞することが出来ました。




ムユウジュ(無憂樹)
釈迦の生誕に因む仏教三大聖樹の一つで
マメ科 アソカ属 インド原産
なお、三大聖樹とはムユウジュ(無憂樹)→誕生
ボダイジュ(菩提樹)→悟り
サラソウジュ(沙羅双樹)→入滅のことです


ホウオウボク(鳳凰木)
ジャケツイバラ科ホウオウボク属の高木
緑色の葉と真っ赤な花色の対比が美しい


ヒスイカズラ
マメ科のつる性植物 花期は2月~7月 
フィリピンルソン島が自生地
花穂はフジの花を大きくしたような豪華な花
高さは80~150㎝ 200~300個の青碧色の花を咲かす
花の色が宝石のヒスイに似ていることから
ヒスイカズラの名があります


キンカチャ(金花茶)
中国の広西省地方原産
椿としては珍しい黄色花


ウナズキヒメフヨウ 
アオイ科 熱帯アメリカ原産
たれ下がって咲く花はほぼ1年中咲く










帰りがけに見た清々しい梅の花



深大寺だるま市

2012-03-04 | 日記
3/3(土)~3/4(日)深大寺でだるま市が開催されました。

深大寺のだるま市は日本三大だるま市の一つで、
他の二つのだるま市は、静岡県富士市の妙法寺のだるま市、
群馬県高崎市達磨寺のだるま市です。

初めての経験だるま市、3日に行ってきました。
14時からお練り行列があり、
着いた時はすでに始まっていて、
土日開催は5年ぶりとかですごい人出、
山門にたどり着くまで大変でした。
写真を撮るのもままならず止まらないよう注意される始末。

境内のだるま店とお客との駆け引きや呼び込みなど聞きながら、
あまりの多さに全部回りきれませんでした。
お腹も空きいつも行くお蕎麦屋さんで一休みし、
神代植物公園に行ってきました。



14時からは、雅楽衆を先頭に高僧が境内を進む「お練り行列」



願いを込めて


供養の声明(しょうみょう)を聞く




境内には沢山のだるま店が







同寺の僧侶が左目に入れた
梵字(ぼんじ)の阿(あ)の字が入っただるま



行きつけの蕎麦や「玉乃屋」



  

夢見月

2012-03-01 | 日記
弥生3月に入りました。
「弥」は「ますます」、「いよいよ」という意味から、
草や木々がますます生い茂る月といえます。

昨日から今日、冬から一気に春日和。
寒さに耐えてきた花々、梅、桃、桜、
たっぷりと水分を蓄え、春を迎える準備万端
次々に花を咲かせてくれることでしょう。
草花の芽吹き、早く見たいと夢を見させてくれる素敵な月です。

昨日降った雪はウソのように暖かい日差しの中で
道路は日陰の雪を少し残して平常の状態
自転車で雪解けの郷土の森公園に行ってきました。

梅はまだ蕾が多く満開には遠い感じ。
ロウバイがまだ頑張っていました。
雪の中の福寿草、クロッカス?
サンシュユ、マンサク、ヤブ椿が輝いていました。
菜の花も咲いていましたね。
やはり春はもうすぐそこまで来ています。
今日は歩いているとコートはいらない位暖かい日でした。
2、3日暖かくまた寒さが戻ると予報が・・・
三寒四温とはよく言ったものです。

本当の春を待ち望み美しい花々を夢見る月の始まりです。

2月29日ベランダからの雪の様子


3月1日郷土の森公園内の花々
雪の中フクジュソウなど健気に咲いていました