あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

さいはての津軽・下北半島の旅 3

2011-10-31 | 日記
2日目の行動
脇野沢→むつ湾フェリー→蟹田→
竜飛崎→金木散策→斜陽館→
鰺ヶ沢高原温泉・ナクア白神ホテル&リゾート(泊)

ホテルでは露天風呂からの眺めが最高
日本海や津軽平野を一望
お楽しみの夕食は津軽の山海の幸や
郷土料理が並ぶ もちろん完食
楽しかった2日目の夜もあっという間に更けていきました


脇野沢港から〈むつ湾フェリー〉に乗り蟹田港到着
フェリーでは女性群だけ特別室に入り海を眺めた

青函トンネル開通記念館などを見学
周囲を散策アザミや名も知れない紫の花
ススキが風になびき秋を感じる


津軽半島最北端
津軽海峡を望む灯台や「国道階段」など散策


金木は太宰治の故郷で昔の風情が残る町並みを散策
斜陽館は太宰治の父津島源右衛門が建築した
入母屋作りの建物
戦後津島家が手放し旅館「斜陽館」として
町の観光名所となり全国から多くのファンが訪れていた
その後旧金木町が買い取り旅館「斜陽館」は長い歴史の幕を下した
豪邸の名にふさわしく調度品も豪華
部屋数階下11室、2階8室どこもピカピカに光っていた


さいはての津軽・下北半島の旅 2

2011-10-31 | 日記
恐山参拝後バスに揺られ本州最北端の大間崎に到着

大間崎到着証明書をもらう
「本日あなたは、本州最北端(北緯41°32′東経140°55′)
大間崎の地から北海道の連山を眺めたことを証明いたします」

大間崎を寒さに震えながら散策
ホテルニュー薬研に到着した時は暗くなっていました
温泉に入り疲れを癒し美味しい夕食をいただき
二次回は一つの部屋に集まり楽しいひと時を過ごし
休む前にまた露天風呂でゆっくりし眠りにつきました






もう夕暮れ時になり寒さに震える


クロマグロ

クロマグロに向かってこぶしを突き上げていました



本州最北端の碑


お買いもの


イカの焼ける美味しい匂いがたまらない


5時過ぎて当りは暗くなり始め


ホテルニュー薬研にての夕食
美味しい料理に舌鼓

さいはての津軽・下北半島の旅 1

2011-10-30 | 日記
10月3日~5日「秘湯プランツアー」絶景の五能線パノラマトレイン
さいはての津軽・下北半島の旅に出かけてきました。

1日目 恐山(参拝)→大間崎散策→薬研温泉に宿泊

恐山は日本三大霊場の一つで様々な霊が祀られ
訪れる人々の思いが込められた石が積まれ
硫黄の匂いと重なり何か異世界に来たような感じでした

荒涼とした宇曽利湖や、沢山の地獄
それらを癒すかのような観音様

人の思いを受け止め地獄から天上世界まで
慈悲の旅を続けているとされる本尊地蔵菩薩
多くの人々から信仰され続けられている霊場恐山でした


霊場恐山山門


本尊安置地蔵殿
10月は秋祀りでもあり日本各地から肉親の菩提を弔い
故人の面影を偲ぶ多くの人々が境内に
連日あふれているそうです


順路に従い巡っていく




途中の紅葉にほっとする


みたま石




賽の河原


宇曽利湖


賽の河原に赤い実が映える


一人たたずんでいる姿が・・・


数珠玉のような白い実が絡まっている


庭の花

2011-10-24 | 日記


花が終わった後適当に枝切をしたら
今年はあまり咲かなかったあじさいの花が
今頃になって咲き出しきれいに咲いていたので
記念に写しておきました
来年はどのように咲くか楽しみです

以下はいつも私の所まで草むしりや何か手入れをしてくださる方の花です


シュウメイギクが2年くらいかかってやっと咲いたとのこと


ホトトギスあまり好みではないと隅の方に植えられていました


ボケが真っ赤に咲いていましたがぼけてしまいました

府中市善明寺案内

2011-10-23 | 日記
9月の最終日、初めてツアーのお客様のご案内に同行し
善明寺を担当することになりました
初めて大勢の前で説明をするわけだが
資料は先輩に頂き自分なりに消化して
やらなければいけないのでドキドキでした

まず、善明寺裏手にある墓 東京都指定文化財(旧跡)
依田伊織・西園寺実満お墓の由来を説明

善明寺・依田伊織について説明

金仏殿に安置されている国指定重要文化財の仏像について説明
鉄造阿弥陀如来坐像・鎌倉時代中期の建長5(1253)年に鋳造された鉄仏
鉄造阿弥陀如来立像・作成年代不明
(パンフ「善明寺」等参考)

コースは府中駅→ケヤキ並木→大國魂神社→
    善明寺→高安寺→新田義貞公之像→
    下河原緑道→郷土の森博物館

というコースで9名の比較的高齢者だが
歴史めぐりをされている歩きなれた方たちを
3人でご案内し先輩の方々の流暢な説明に
感心し自分はいつそうなるれるかなと思いながら
お客様と一緒に聴き入ってしまいました。


善明寺入口(2010年11月3日写)


善明寺庭(2010年11月3日写)


国の重要文化財に指定されている鉄造阿弥陀如来座像
鉄仏で像高158m 重さ380kg

鉄造阿弥陀如来立像
体長99㎝ 重さ60kg 

写真は府中市の文化財より
11月3日のみ一般公開されます


高安寺


高安寺から分倍河原に行く途中


下河原緑道に咲いていた百日紅


郷土の森へ行く途中