あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

中村農園内に咲いていた花たち他

2015-06-30 | 花・山野草
中村農園では青いケシのほかにもたくさんの花が咲いていました。
ルピナス、タイツリソウなどは青いケシに花を添えるがごとく、
同じ畑の中によく似合っていました。

農園に行く途中神社や滝なども見られ、
アカショウマも沢山見ることができました。
帰り道では可愛い小鹿に出会いましたが、
写真はボケてしまいました。
樹木には長いコケみたいなのが垂れ下がっているのを見たり、
大鹿村での山景色はとても味わい深いものでした。

途中に滝がありました

葦原神社

アカショウマ(赤升麻)

中村農園入り口

緋鳳コマクサ(駒草)ケシ科

桃色四季咲きコマクサ

ケマンソウ(華鬘草) 別名タイツリソウ



ラッセルルピナス マメ科

名前が解りませんが綺麗でした



アザミはまだ蕾

サルオガセ(猿尾枷)別名:霧藻 
樹皮に付着して懸垂する糸状の地衣
深山の霧や湿気の多いところに生育

南アルプスの青いケシ

2015-06-29 | 花・山野草
今年も長野県大鹿村に咲く幻の花、
ヒマラヤの青いケシの観賞に中村農園へ行ってきました。
大鹿村では約5000株の青いケシの花を見ることができ、
その青さは神秘的でヒマラヤンブルーと形容されています。

青いケシ 品種名:メコノプシス 多年草




ハチが懸命に蜜を吸っていました


約5000株の花が一面に





花蓮と道端の花

2015-06-27 | 花・山野草
寿中央公園ひょうたん池へ蓮の花の咲き具合を見に行きました。
大賀蓮は見られず舞妃蓮の蕾の状態を見ることが出来ました。
その途中道端に咲くヤブカンゾウやオシロイバナなども目に留まりました。
アザミの枯れた様子もまた面白いものでした。

ひょうたん池の「舞妃蓮」







道端の花
ヤブカンゾウ

オシロイバナ

枯れアザミ

ワルナナスビ

花蓮写真展

2015-06-26 | 展示会
けやき通りに面するフォーリスにて、
花蓮の写真展が開かれていました。
展示の写真は昨年修景池と寿中央公園にて咲いていた、
蓮花の写真作品の展示です。
今年も「蓮を観る会」が7月5日に開催されます。
応募作品の中から採用された写真のポスターが作成されました。
今年はそのポスターの中の小さな丸の中に入る写真に選ばれました。
今年はまだ修景池には行っていないので、
咲き具合が解りませんが今年も作品募集に応募しようと思っています。

ポスター

大賀蓮

採用された作品

作品展の様子