10日好天に恵まれ夜空の満月が
みるみるかけていく天体ショーを見ることが出来ました。
仕事中のため初めからは見ることが出来なく残念
23時過ぎから皆既状態になって赤銅色になる
約50分間続いて月が膨らみ始める過程も
見たかったが・・・

10日 22:08

22:10

22:10

22:17

22:27

11日 1:21
満月に戻る直前

1:22
真ん丸な満月に

1:39

1:42

1:48
みるみるかけていく天体ショーを見ることが出来ました。
仕事中のため初めからは見ることが出来なく残念
23時過ぎから皆既状態になって赤銅色になる
約50分間続いて月が膨らみ始める過程も
見たかったが・・・

10日 22:08

22:10

22:10

22:17

22:27

11日 1:21
満月に戻る直前

1:22
真ん丸な満月に

1:39

1:42

1:48
やっぱり有りました。
冬の夜空を撮るのは、並々ならぬ根性が入りそうですね。
それだけにいい物が撮れてよかったですね
天気も上々でしたね。
殿ヶ谷戸庭園の紅葉も楽しみました。
2番目の枠の左一番上のモミジが一番好きです
緑と黄色とオレンジが素敵だと思います。
終わってから撮り始めましたが
月の色が出なくて困っています。
最初の頃は出ていたのですが最近はグレーです。
設定の方法解りますでしょうか。
まだカメラでの設定がわかっていないのです。
完全に欠けて赤銅色になるときは多分うたた寝。
肝心な時に見ていませんでした。
ネットで良いものがいっぱい出ていますので見てくださいね。
殿ヶ谷戸庭園時間切れで急ぎすぎでした。
いつも見ていただき嬉しいです。
ありがとうございました。
さすが一眼レフのカメラですね。
また腕もずいぶんと上がったようで、
写真がとてもクリアです。
色はどうして出なかったのか、
不思議ですね。
こんなにしっかり撮れているのに・・・
すばらしい写真をありがとうございました。
自分の未熟さを痛感。
色が出なくなってしまったんです。
始めて月を撮った頃はちゃんと出ていたのに
三脚も使わずベランダからのもので、
いい加減だからダメですね。
その内にきっと・・・
ご覧いただき有難うございました。
ありました。感激です。同じカメラなのに、、凄い腕になりましたね。
私も三脚を、構えて車庫で、コートを二枚来てず~っと撮りまくりましたが、はじかみさんの様には行きませんでした。
殿ケ谷庭園・・写真を拝見してから、飛んで行きました。有難うございました。2回程行ったのですが、マダ、マダでした。
こんばんは
殿ヶ谷戸・昭和公園・皆既月食の写真まとめて見せて頂きました。
植物花写真は相当腕をあげましたね、アングル・フォーカス文句ないです。
月の欠けていく写真素晴らしいです、皆既の赤い月が無いのは残念でしたね。
今度お会いした時撮影条件等聞かせて下さい。
先週新宿の飲み仲間と北鎌倉の紅葉を見に行って着ましたが天気は最高でしたがなかなかいい写真が撮れませんでした。
それでは また
寒かったですね。
風邪ひきませんでした?
三脚を使うのなんかすっかり忘れていました。
使い慣れないので思いだすこともできない・・・
まだまだ中途半端で機能を使いこなせない状態です。
拙いものをご覧いただき有難うございました。
花の写真などは小さく纏めてしまいましたので
いまいちはっきりしていませんでした。
月蝕は肝心な赤銅色のときうっかりして撮らなかったのです。
やっぱりちょっとおっちょこちょいです。
次回例会のとき北鎌倉の写真を拝見させてください。
いつもいろいろとご助言いただき有難うございます。