パシフィコ横浜展示ホールA(横浜市西区みなとみらい)にて特別展
マンモスYUKA展に9/13(金)に行ってきました。
9/16(日)までの特別展だったので見学者は多く混雑していました。
“奇跡の大発見!冷凍マンモス世界初公開
シベリアの永久凍土から現れた少女マンモス
3万9千年前のユカちゃんに会いたい!”とポスターに記されていました。
2010年、シベリアの永久凍土から絶滅した1頭のマンモスが発掘されました。
3万9千年前のメス(10歳)で、驚くべきことに4本の足や長い鼻などが、
ほぼ完全な状態で残っていました。
このマンモスは、発見された地域の名前「ユカギル」にちなんで、
「YUKA(ユカ)」と名づけられました。
2013年夏、奇跡的に発掘されたユカを全世界に先駆けて、
冷凍保存のままヨコハマで一般公開します。 (パンフレットより掲載)
他にも貴重な展示品で、“ケサイ”(毛が生えたサイの一種)や、
マンモスの全身骨格や牙、骨格標本、他の動物の展示もされ、
マンモスの体毛に触れるチャンスもあり、
マンモスのヒトの生活、同時代に生息した動物の生態や、
絶滅の謎に迫る解説文などが紹介されていて、
マンモスのすべてがわかるよう展示されていました。
巨大なマンモスの牙や体毛に触れ、
貴重な体験をしてきました。
ポスター

入り口

チケット売り場

会場入り口

会場内



アフチカゾウ模型

マンモス

アフリカゾウ

ケマンモスの体の骨

ナウマンゾウ

ケマンモス

ケマンモスの下あごの骨

ケマンモスの牙

マンモスの毛
牙とともに触ってきました

マンモスハウス
骨と牙で出来ています

マンモスYUKA展に9/13(金)に行ってきました。
9/16(日)までの特別展だったので見学者は多く混雑していました。
“奇跡の大発見!冷凍マンモス世界初公開
シベリアの永久凍土から現れた少女マンモス
3万9千年前のユカちゃんに会いたい!”とポスターに記されていました。
2010年、シベリアの永久凍土から絶滅した1頭のマンモスが発掘されました。
3万9千年前のメス(10歳)で、驚くべきことに4本の足や長い鼻などが、
ほぼ完全な状態で残っていました。
このマンモスは、発見された地域の名前「ユカギル」にちなんで、
「YUKA(ユカ)」と名づけられました。
2013年夏、奇跡的に発掘されたユカを全世界に先駆けて、
冷凍保存のままヨコハマで一般公開します。 (パンフレットより掲載)
他にも貴重な展示品で、“ケサイ”(毛が生えたサイの一種)や、
マンモスの全身骨格や牙、骨格標本、他の動物の展示もされ、
マンモスの体毛に触れるチャンスもあり、
マンモスのヒトの生活、同時代に生息した動物の生態や、
絶滅の謎に迫る解説文などが紹介されていて、
マンモスのすべてがわかるよう展示されていました。
巨大なマンモスの牙や体毛に触れ、
貴重な体験をしてきました。
ポスター

入り口

チケット売り場

会場入り口

会場内



アフチカゾウ模型

マンモス

アフリカゾウ

ケマンモスの体の骨

ナウマンゾウ

ケマンモス

ケマンモスの下あごの骨

ケマンモスの牙

マンモスの毛
牙とともに触ってきました

マンモスハウス
骨と牙で出来ています
