上弦の月前夜の月 2017-03-05 | 空・雲・月 今日は二十四節気・啓蟄の日。 冬眠していた地中の虫も、 そろそろ穴を啓いてはい出してきます。 明日は雨の予報が出て上弦の月は夜遅くは見られませんでした。 昨夜撮っておいた月齢6.5の月を載せます。 とても綺麗な月でした。
2月の満月を見ながら 2017-02-11 | 空・雲・月 今月も満月を見ることが出来ました。 一人で居るとあと何回満月をみられるのかなぁ~などと思ってしまう・・・ そんな折寒い中遠くから義姉と姪がお見舞いに来てくれました。 丁度抗がん剤治療のあとだったので調子が良くなかったが、 楽しい会話に励まされ帰られる頃は声にも力がつき、 とても元気になりました。 夕食は戴いたものを美味しく食べられ、 副作用にも負けないよう体力をつけなければと思いました。 外には一歩も出ないので窓からとベランダから、 綺麗な満月を撮ることができました。 来月も無事に満月を見られるよう祈りながら・・・ 北側の窓辺より 赤い大きな満月 18:14 少し上がってきました 18:39 ベランダより 輝いていました 22:30
夕景と三日月 2017-01-30 | 空・雲・月 今日は春のような陽気でした。 関東地方は4月中旬千葉県茂原市では5月初旬の温かだったそうです。 ところが夕方からは寒気が流れてきて寒さがぶり返してきました。 明日の天気も晴れですが、気温はぐっと下がって冬に戻るそうな。 そんな中ベランダに出て空を眺めていてもぶるっときました。 夕景と三日月を撮ってみました。 毎度同じところですが・・・ 雲(実際はもっと綺麗でした)・・・ 西の空に三日月が
二十六夜月 2017-01-25 | 空・雲・月 月齢26.8、月の出4;14 撮影5:34ベランダより、 細くて綺麗な月を撮ることができました。 二十六夜月といっていいかどうかわかりませんが、 三日月を反転させた月で夜明け前の神秘的な月でした。 稀勢の里関、第72代横綱昇進おめでとうございます。 19年ぶりの日本出身横綱誕生 春場所は17ぶりの4横綱が居並ぶ豪華番付となる楽しみな場所です。
燃えるような夕景 2017-01-22 | 空・雲・月 洗濯物を取り込もうとベランダへ・・・ 夕日が沈み山並みがまるで火事で燃えているような感じでした。 もう少し前に「沈む瞬間を見たかった。 今日は暖かく過ごしやすかったが、 明日はぐっと冷え込む予報が出ています。 夕景 電信柱の真ん中は富士山 ビル群