goo blog サービス終了のお知らせ 

あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

今年最初の満月

2017-01-12 | 空・雲・月
月が続きますが、夕方綺麗にでていましたので窓辺より撮影しました。
満月を見られるチャンスは少ないので、
初めての満月に健康維持を祈りました。

17:36撮影

十四日月

2017-01-11 | 空・雲・月
満月前夜のほぼまん丸な月が輝いていました。
小望月(こもちづき)とも呼ばれています。

そして今日は鏡開き。
丸いお持ちを鏡に見立てて神様にお供えしたものですね。
「鏡」は、望月(満月)にも通じ、
家庭円満の象徴とのことで、
「開く」は末広がりを意味する。

年神様に備えた鏡餅をお汁粉作って食します。
現役時代は朝から大鍋いっぱいにお汁粉を作り、
甘いものが嫌いな方のためにはお雑煮も作り、
社長はじめ社員一同で大きな鏡餅をいただいた、
よき時代でもありました。
家庭では小さなお飾りで大好きなお汁粉を楽しんでいます。
もう少し長らえること出来ますように・・・

十四日月

十三夜が綺麗に

2017-01-10 | 空・雲・月
昨日はなぜかgooブログにつながりませんでした。

今日は暖かく、3回目の抗がん剤の点滴をしてきました。
また明日からの副作用がどのような形で現れてくることやら・・・

病院からの帰り、空には十三日の月が綺麗にでていました。
家に着き北側の窓から撮り、
夜にはベランダから撮りました。
十三夜はやはりいいですね~

夕方16:52の月

夜20:43の月

今年最後の満月

2016-12-14 | 空・雲・月
そろそろ満月が見られる時間かなと北側の窓から見ると出ていました。
電線が邪魔なのですが上まで上がるのを待ちます。
時間ごとに色が変わってきました。
最後は綺麗な満月となり、
南側のベランダから見える時間帯にはきっと煌々と輝いて見えることでしょう。

何処も出ることなく家からなので変わり映えがしませんが・・・

17:33電線が入る

17:34電線の下から

17:35ボケました

18:13大分上がっていました

18:13 ISOを変えてみました

18:14