オフでした。朝から用件を済まして一日が終わりました・・・。
役場で下水道の関係の手続きをしました、手慣れた職員さんに分かり易く説明を受けて了解する。
車で天神の百貨店まで行きました・・・駐車は昔からお馴染みの立体駐車場ですが、いつから在りますかね?
デパートの8階のギフトコーナーで、母の四十九日法要に合わせての返礼品を手配しました。最近はカタログギフトが主流ですので、係りの人の親切な説明を受けながら完了です。ついでにカードを作りまして早速のお買い物ポイントも入れて頂きました。
次は同じ系列のデパートにテナントで入っている仏具屋さんで、位牌をお願いしました。出来上がりまで3週間ほど。妻の時もお世話になっていましたで。
天神は今、変わりつつあります・・・というか久しぶりに行ったのでビルが壊されていたりして様子が変わっています。いずれ親しんでいたビルも取り壊されて新しくなるのでしょう・・・高さが制限もかなり緩和されるらしいので、見違える街になるでしょうね。
さて用件を次から次に片付けたのですが、窓口の対応がさすがに百貨店だなと感心しました。済ませて椅子から立って、お世話になりましたと会釈をしましたら店員さんも嬉しそうでしたね(笑)ギフトコーナーには経験豊かな人を配置してあるのでしょう。
今週から母の不要な物を整理処分を始めていますが・・・ホームに居るときに買った下着パジャマ類、簡単な服など。こんなんも買ったなぁとため息つきながらです。
天神では地下街を通らずに地上を歩きました。蒸し暑さを感じました。
夏めくやアジアの言葉なだれ込む
街には外国の人が目立ちました