農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

トウモロコシ & 枝豆 仕上がりました!!!

2024年06月15日 | 収獲体験
昨日も暑くなりました。

夏になっちゃった感じですね。

でも梅雨明けに比べたらまだまだ。
夏、ちょっと恐怖症になちゃいますね。





ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




それにしても暑くなった昨日でした。
湿度も高めで夏になった感じです。

いよいよ水分の補給が大切になって来ますね。
十分に水分を摂って、暑さに備えていきましょう。




水くれが終わってホッとしていると
野菜の先生が「トウモロコシができているぞ!!」

あらららら・・・、それは大変!!

もう上がろうかなと思ったところなので、
慌ててトウモロコシ畑に!!!


まだちょっと若めな感じもしますが、
ひげが枯れているものもちらほらと・・・。

早速食べてみました。

これは白いトウモロコシ

  粒はまだ小さめですが、揃っていますよ!!
  

食べてみたら甘かったぁ~~~~!!!

この若めの柔らかいところが
すんごくおいしいのです!!


黄色は・・・

 あらっ、ちょっと早かったかな。
 

白の方が熟しているかな。

それでもこんな実ですが、
先のほうまでおいしかったのですよ!!!

今日のじゃがいも堀のお客様から
食べてもらおうかなぁ・・・。

おいしかったよぉ~~~!!!  ^^。





先日試食した枝豆!!



   やっと実が太ってきました。
   

これもおいしかったのですよねぇ~~~~!

甘さがたまらない枝豆に仕上がりました。  ^^。





ハイフラワーの野菜はおいしいのですよ!!!

なんでかっつぅと、
野菜の先生が言うがままに作っているからです。

野菜の先生は直売所などに出荷しているプロです。
直売所はおいしくないと売れないんだと言って、
美味しい野菜を作ってきました。



老いあいい野菜を作るポイントを教えちゃうと、

  農薬の使用を極力抑える。
  除草剤も極力使わない
  肥料は化学肥料を使う
  過剰な肥料をくれない

という事かな。


えっ、それだけ・・・・・ですよ。

普通のことを普通にやっているだけでした。

でもこうして作ると美味しい野菜に仕上がるのです!!
ハイフラワーのトウモロコシなら食べるというお子さんが
かなりの数いらっしゃるのですよ、ホント!

品種は・・・・なんだか覚えていません。

野菜のおいしさは品種もあると思いますが、
今はそんなにまずい品種の種は売っていません。

野菜もイチゴもブルーベリーも
問題なのは作り方のようです。


さぁ、今日は美味しい野菜たちを
収穫していきたいと思います。






そして朝からはいつものように、
イチゴとブルーベリーの水くれです。

今日も暑くなりますから、
水を飲み飲み頑張ろうと思います。







ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あじさい & ケイトウ &... | トップ | じゃがいも & トウモロコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

収獲体験」カテゴリの最新記事