農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ほたるの勉強 & ポーチュラカ

2024年06月21日 | 緑化・環境
すぐ近くの小学校からてくてく歩いて
3年生がほたるの勉強に来てくれました。

暑い中、熱心にほたるの幼虫をのぞき込んでいました。





ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


ハイフラワーではスタッフを募集中です!!





今日も応援をお願いいたします。




ほたるの会のみなさんが
いつの間にやらいらっしゃって、

『今日は何だったっけ!?』
何って思ったらほたるの勉強会でした。

ほたるの生態についてお話をしてくれました。



   今日は幼虫も持ってきてくださって、
   


 みんな熱心に聞いてくれましたよ!!
 


幼虫を手に取って見る時間もありました。



    手に乗せて・・・
    


  ほたるの幼虫を見る順番を待っている間も
  ちゃんとみんなで勉強していました。
  

ほたるの会の活動ももう20年になります。
地域のみなさんに愛されて活動が続いています。

私の子供のころには
ほたるは近くにはいなかったのです。

おそらくもう少し前の年代の人のころには
普通にあちこちに飛んでいたのだと思います。

それなので、
こうしてほたるが身近に見られるというのは
うらやましいと思います。

この子供たちが自然を大切にして
環境を保全していってくれることを祈りますね。





農場をぐるっと回ると、
ポーチュラカが出荷されて通路にいました。

 右と左は出荷先が違うのでしょうか!?
 


   暑くなってきましたから、
   ポーチュラカの季節ですねっ!!
   

このあと雨が降る季節なので
水のいらはいポーチュラカにはうれしくない気候ですが、
今から植えておくと水をグッと吸って大きくなってくれますよ!!

大きくなった枝から側枝が出て来て、
そこにまた花がたくさんつきますよ!!

そして夏になったら本領発揮です!!

カラカラになっても死なない子ですから、
水をあげられない場所でも大丈夫です。

ハイフラワーのポーチュラカは
毎年ヨーロッパから親苗を買って更新します。

だからとっても株張りがいいのですよ!!!


出荷を待つポーチュラカたち。



   こっちはこれから植え込みになる土。
   

まだまだ生産は続きます。
真夏にも出荷なのですよ!!!





さぁ、今日は曇り空なのです。
昼には雨も降るようです。

明日は晴れて暑くなり、
明後日からはまた天気が悪くなり
いよいよ梅雨でしょうか・・・。



さぁ、今日は水くれどうしようかなぁ・・・。


この前の雨の時はやらずにいたら、
雨でも乾いちゃったのですよね。

ブルーベリーはやっておこうかな。



では、今日も頑張るとしましょうか。
天気が悪いので、
ブルーベリーの支柱建てをしちゃいましょう。

全部立てないうちに
枝がまた伸びちゃったのですよね。  ・・・(;´д`)


では、今日も頑張りましょう!!!  ^^。






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする