goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

今日もイチゴ摘み & キヤッセ羽生 四季の丘のビオラたち

2019年01月25日 | イチゴの生産
今日も風が吹いて、寒かったです。
これから日曜日にかけて、雪が降るかもしれません。
寒くなりますね、嫌だなぁ・・・。

今日も応援をお願いいたします。



今日もパートさんにイチゴ摘みをしてもらいました。

  


      摘んでいるところを見ていて思うのは、
      みんな、おいしくなったイチゴを選ばずに
      食べちゃっているんだなぁ・・・ということ。
      


 真っ赤っかになった紅ほっぺ、甘くなっていますよ!!
 

今日もお腹いっぱいに食べていただきました。
みなさんの笑顔、ありがとうございました。





夕方、用事があって、
羽生市の農林公園、キヤッセ羽生へ行ってきました。

  ここの四季の丘にハイフラワーのビオラが植えられています。
  





     


  水の出る量が限られているのですが、
  頑張って水くれをしてくれています。
  


         





   水がかからないところもあるようです。
   

11月に納品して2か月以上が経っています。
意外と傷まないものですね。安心しました。
こまめに水をあげていただいているのでしょう。
ありがとうございます。



駐車場にろうばいが咲きだしていました。



    このプラスチックのような花、
    ろうばいは好きな花です。
    こんなに寒い時期に咲かなくてもいいのに・・・。
    




さて、今日もイチゴの設備工事で忙しい一日でした。
何とか最後のベンチも完成したので、
明日はイチゴを移動してもらいます。

潅水、暖房用の温湯の配管をしたら
工事は完了です。

結局3か月以上かかってしまいますね。
こんなはずじゃぁなかったのですけれどねぇ・・・。




では、また私は明日もイチゴ摘みからスタートです。
頑張って朝採りのイチゴのパック詰めです。

色々と試した結果、
今はさらに甘くなっていますよ!!


お近くの方、ぜひイチゴを食べてみてください。

              ^^。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする