今日も蛍が舞っています。
蛍祭り、お待ちしています。
ムシムシする夜が蛍の鑑賞にはいいと聞きました。
しかし、今夜は涼しいようです。

蛍には都合がよくないのでしょうが、
見る人にとってはこのくらいの気温がいいですね。
ダールベルクデージー。
毎年この時期には茎が柔らかくなってしまって、
雨が降るとペチャァ~~~っと立体感がなくなるほど
情けない感じになるのですが、今年は硬いですよ!!!
“ バシッ!!!! ” っとしています。

なんともいえない黄色の花が魅力です!


こんなに小さい花です。



大した花ではないと思うのですが、
可愛いですよねぇ・・・。
ラスベガスの出荷、順調に進みました。
残ったものが可愛く花いっぱいになりました。






可愛いですが、チョッと地味かな。

今日はパートさんの出勤が少ない土曜日!
そのために、今朝は5時出勤です!
さすがに早起きの限度を超えますね、5時は。
朝からしっかりと出荷作業です。


ハウスには ↑ まだまだビンカがびっしりと!

出荷! 出荷!! 出荷~~~!!!
こちらはB棟。
Pi-chan の子分、I~yo-chan 、
出荷のあとの最終チェック。


mmm ・ ・ ・ 。

なかなか悩ましい・・・。
I~yo-chan が悩ましいと思うのはこれのことかな?

なんともスリムなボディー。
太らせきれなかったね。
気温が上がってきたときには
どうしても伸びすぎに注意しすぎてしまうのです。
そのために、肥料と水を抑えすぎて栄養不足になり、
天芽(一番真ん中の芽)しか伸びられず、
脇芽の伸長を妨げます。
ある時期に抑えすぎて、
「 株が太らなくしてしまいました。」
と言っていました。
要因はひとつではないと思いますが、
そこが分かって入れば、半人前も
そろそろ 『 3/4人前 』 になったでしょうか。
やっぱり花を育てるのは難しいです。
外のプレーリーサン、また見て下さいね!
プレーリーサンはこの時期が一番きれいなのですよ。

もう少し遅い時期の作付けになると、
花が小さくなってしまいます。

今の時期がプレーリーサン本来の大きな花で
みなさんのお宅の庭が華やぎますよ!

そうそう、C棟にあるフェリーチェを見て下さい。
出荷調整中の水の量を押せてあるものなのですが、
雨の日に、雨だれがあったところとそうでないところの
花色の違いにびっくりです!!!

同じ花だと思えますか?
もちろん、2つの花が咲いているのはすぐそばですが、
きれいな、花の大きなフェリーチェは
3ポット先にあるものが伸びてきたものです。
ただ今6時半。
まだ誰も上がってきません。
もう少し今日は時間がかかるようですね。
それにしてもこの梅雨空に、
こんなにたくさんの注文をいただけるのはありがたいことです。
明日、Kiku-chan にがんばって配達してもらいます。
さぁ、今日は残業パンを買いに出るとしましょうか。
では、また明日。
明日はあまり天気がよくない予報です。
気温も上がらないようですから、
みなさんも体調には気をつけて下さいね。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
蛍祭り、お待ちしています。
ムシムシする夜が蛍の鑑賞にはいいと聞きました。
しかし、今夜は涼しいようです。

蛍には都合がよくないのでしょうが、
見る人にとってはこのくらいの気温がいいですね。
ダールベルクデージー。
毎年この時期には茎が柔らかくなってしまって、
雨が降るとペチャァ~~~っと立体感がなくなるほど
情けない感じになるのですが、今年は硬いですよ!!!
“ バシッ!!!! ” っとしています。

なんともいえない黄色の花が魅力です!


こんなに小さい花です。



大した花ではないと思うのですが、
可愛いですよねぇ・・・。
ラスベガスの出荷、順調に進みました。
残ったものが可愛く花いっぱいになりました。






可愛いですが、チョッと地味かな。

今日はパートさんの出勤が少ない土曜日!
そのために、今朝は5時出勤です!
さすがに早起きの限度を超えますね、5時は。
朝からしっかりと出荷作業です。


ハウスには ↑ まだまだビンカがびっしりと!

出荷! 出荷!! 出荷~~~!!!
こちらはB棟。
Pi-chan の子分、I~yo-chan 、
出荷のあとの最終チェック。


mmm ・ ・ ・ 。

なかなか悩ましい・・・。
I~yo-chan が悩ましいと思うのはこれのことかな?

なんともスリムなボディー。
太らせきれなかったね。
気温が上がってきたときには
どうしても伸びすぎに注意しすぎてしまうのです。
そのために、肥料と水を抑えすぎて栄養不足になり、
天芽(一番真ん中の芽)しか伸びられず、
脇芽の伸長を妨げます。
ある時期に抑えすぎて、
「 株が太らなくしてしまいました。」
と言っていました。
要因はひとつではないと思いますが、
そこが分かって入れば、半人前も
そろそろ 『 3/4人前 』 になったでしょうか。
やっぱり花を育てるのは難しいです。
外のプレーリーサン、また見て下さいね!
プレーリーサンはこの時期が一番きれいなのですよ。

もう少し遅い時期の作付けになると、
花が小さくなってしまいます。

今の時期がプレーリーサン本来の大きな花で
みなさんのお宅の庭が華やぎますよ!

そうそう、C棟にあるフェリーチェを見て下さい。
出荷調整中の水の量を押せてあるものなのですが、
雨の日に、雨だれがあったところとそうでないところの
花色の違いにびっくりです!!!

同じ花だと思えますか?
もちろん、2つの花が咲いているのはすぐそばですが、
きれいな、花の大きなフェリーチェは
3ポット先にあるものが伸びてきたものです。
ただ今6時半。
まだ誰も上がってきません。
もう少し今日は時間がかかるようですね。
それにしてもこの梅雨空に、
こんなにたくさんの注文をいただけるのはありがたいことです。
明日、Kiku-chan にがんばって配達してもらいます。
さぁ、今日は残業パンを買いに出るとしましょうか。
では、また明日。
明日はあまり天気がよくない予報です。
気温も上がらないようですから、
みなさんも体調には気をつけて下さいね。
通販、始まりました。
<< ハイフラワーの花壇苗の通販 >> へ進む
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!