goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

就職ガイダンス & イチゴ、いちご、苺・・・

2019年02月15日 | 農業 求人 正社員
今日も風が冷たかったです。
晴れたり曇ったりしていて、
曇ると寒いですねぇ・・・。

今日も応援をお願いいたします。



今日は、Oyone-chan と一緒に、
テクノ・ホルティ園芸専門学校にお招きいただき、
就職ガイダンスに参加させていただきました。

花卉園芸専攻の6名の学生さんと、
野菜生産専攻の5名の学生さんと
お話しさせていただきました。

Shi-moリーダーが、
これからは農場長ではなく、
Oyone-chanリーダーに
求人活動は任せてはというので、
今回から Oyoneーchan にお願いすることにしました。


今回の学生さんに
就職や仕事ということに関して、
何を一番重視しているかという質問をすると、
ほぼ全員が、働きやすい雰囲気、
和気あいあいとした人間関係を求めているようでした。


ハイフラワーは、
仕事がしやすいように
Shi-moリーダーが
農場全体を調整してくれ、
みんなが楽しく過ごせるように
Oyone-chanリーダーが
雰囲気づくりをしてくれています。

何がいいって、
農場長はイチゴに時間を取られていて、
花の仕事の運営に全く関与していない‼!
・・・ということでしょうか。


就職活動、
売り手市場とは言われていますが、
自分の求めているところを明確にして、
しっかりと目を開いて望んでほしいですね。





今回の就職ガイダンスに備えて、
写真を撮ってみました。
結局使わなかったイチゴの設備の写真です。

  


      


   

ここで端境期なのでしょう、
イチゴの数が減って来ています。
真っ赤なイチゴたちが減りましたよね。



イチゴの収穫をいつすべきかを悩みます。
完熟にすると、おいしいのです。
しかも、ほかの産地との差別化ができますが、
確実に過熟によるロスも出てしまいます。

少し白いところが残っているように収穫すると、
日持ちもするし扱いやすいのですが、
スーパーで売っているイチゴになってしまいます。


・・・どうしたものでしょうね。


Shi-mo 、Oyone-chan にも相談しましたが、
ひとまずは完熟の収穫を維持してみようと思います。
そこでの差別化をどううまく続けて行けるかを
肥料や温度で調整してみます。

mmm・・・、頑張ってみるか!




では、明日もまたイチゴの一日。
チャレンジの一日にしていきます。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求める人材 ・・・とは!?

2018年11月27日 | 農業 求人 正社員
今日は一段と暖かかったです!!
朝から寒くなかったものなぁ・・・。

今日も応援をお願いいたします。



今日は月末ということで、
事務作業をしているうちに・・・おしまい!


今、隣町のテクノホルティー園芸専門学校から、
インターンシップの学生さんが入ってくれています。
今日は先生の巡回日。

実は今日お越しくださった Ito-先生は、
約20年前にハイフラワーで働いてくれていた方です。
今は、園芸の先生をされているのです。


先生とお話しする時間があり、
ハイフラワーでは、
どのような学生が社員として望ましいか、
学校では何を指導してもらったらいいかを
聞かせてほしいというので、
お話させていただきました。


基本的には、私の話を聞いて、
『ハイフラワーでもいいかなぁ・・・』
という学生さんであれば、十分なのです。


・・・が、それでは困った答えですよね。


色々とお話しさせていただいているうちに、
ポイントが明らかになりました。

ポイントは2つ。

その1 目的がはっきりしている人

  どんな目的でもいいのです。
  たくさんお金が稼ぎたい!
  生活のために学んできた農業を選んだ!
  花づくりがしたい!

    ・・・などなど。


その2 チームワークを大事にする人

  この仕事は、うっかりすると個人仕事が多くなります。
  すると、誰かがとっても大変になり、
  誰かは悠々な仕事になってしまいます。
  ですから、農場のみんなで仕事を進めることが
  とても大切になります。
  みんなで協力してしごとを進めるためには・・・、

   『チームワーク』です!!!

  助けてもらったり、助けてあげたりという関係を作り、
  ハイフラワーという大きな農場をみんなで動かす。

  これって、とっても大事にしているところです。


まぁ、そんなところですかね。
花づくりのなんちゃらというところは
まったく私の評価対象にはないのですよ。
花づくりだったらハイフラワーで教えてあげられるでしょう。

  
来年もまた、新卒の学生さんを募集します。
ハイフラワーでもいいかなって思っている方がいたら、
ホームページのなかの、
『就活をしているみなさまへ』
を見てくださるとうれしいです。



なんだか求人記事になっちゃいましたが、
Ito-先生が来てくださったお陰で、
改めて人材ということに関しての視点が
整理できたように思います。


では今日はこんなところで!!
また明日。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マム(菊) & ひまわり & ヒューケラ & 入社試験 2次選考

2018年09月08日 | 農業 求人 正社員
今日も暑くなりました。
もう少し曇っているはずなのに、
けっこう日差しもあって、^^。

今日も応援をお願いいたします。



いよいマム(菊)が外に出てきました。

  


       


 花芽も大きくなってきて、
 


    出荷に向けて、Go!!! ・・・です。
    




B棟にあるひまわり、
咲いてきましたよ!!



 咲いちゃっていいかどうかはわかりませんが、
 かわいく咲いてきましたよ!!

  
     


   最近のひまわりは、
   この次の花がポイントのようです。
   
   おっと、ひまわりの『うなじ』ですね!!
   
   とは言うものの、
   ひまわりは一番花が重要ですよね。

   ひまわりはやはり、
   写真に撮りたい花であることは確かです。




ヒューケラ。この秋も生産しています。

いろいろな葉色があるのですが、
どれも、それぞれ素敵なのです。

  


          


     

     名前はね、憶えていないのです。
     たくさんあって、覚えられないですよ!


この子、『バタークリーム』

バタークリーム・・・ですか!?!?


  これは、『メープルファッジ』
  

  この二人は、あんまり変わらないかな!?!?


      





    


ヒューケラはたくさんの葉色があって、
本当に楽しいですよ。

ただ、値段が高いのです。
なぜなら、親株から子を採るのですが、
採れる量が少ないそうです。
それなので、すぐにたくさん増えないのです。
  

花が上がりやすい品種と、
上がりにくい品種があります。

花が上がるのは可愛さ倍増ですよ!!  ^^。





今日は来年度の新卒者の2次選考でした。

申し訳ないことに、
イチゴの水くれをしていたら、
すっかり忘れてしまって、
タクシ-が来て慌ててしまいました。



今日は午前中に筆記試験があり、
午後からは作業試験でした。
ハボタンの植え込みをしてもらいました。


来てくれた2人とも、
上手にハボタンを植えてくれていました。

上手に植えてくれたことはいいことですが、
もっといいことは、それぞれが工夫をしながら
植えてくれていたことです。

ただやっているだけではなくて、
少しでも効率よく植えられるように、
また、自分の植えたものが商品になるということで、
慎重になったとも言っていました。


作業指導をしてくれた Oyoneリーダー、
ありがとうございました。





さて、明日までは気温が高め。
明後日からは涼しくなりそうです。

いよいよ秋になるのですね。
すぐに冬ですね。


クリスマスも近いですね。  ^^。



また明日。






毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は会社説明会! & ビスタミニ 再び & みんな頑張っています!!

2018年08月11日 | 農業 求人 正社員
今日は程ほどの暑さのはずでした。
しかし、暑かったのです!!!
温度は予報どおりのようですが、
蒸し暑いこと!!! 参りました!

今日も応援をお願いいたします。



今日は今期2回目の会社説明会の日。
2人の学生さんが来てくれました。

ハイフラワーの会社説明会は、
おそらく他の会社とは違います。

ワイワイやっているうちに、時間が経ってしまい、
駅まで送っていくことになります。


今日も『農場にスタッフに質問をしてくる』
という課題を出しました。

今回来てくれた学生さん2人は、学校が違うのですが、
すぐ上の先輩がどちらにもいて、
先輩へのインタビューになっちゃいましたね。

  


      

とっても爽やかな2人でした。
そんなに素敵な2人に、
また私は語り倒してしまった感じです。

いけませんよねぇ・・・、男のおしゃべり。

2人には、2次選考に進んでいただきましょう!!!
それまでまた、頑張って学生生活を続けてください。
また、このおしゃべりなオッサンの話を
聞かされちゃいますよ!!     ^^。



  


ビスタミニ。PWの商品です。

  

  この子はまだ先の納品です。
  暑い中でも、的確に管理をしてくれる
  Haru-san が秋も担当です。

    こちらは出荷日にあわせて、
    最後のピンチ(摘芯)待ちのビスタミニ。
    


 ピンクスター、ブルースターは暑さにも強い!!
 


      きれいに咲いてくれますよ!!
      





今日も頑張る農場のスタッフたち!!

   Oyone-chan 、注文の商品を鉢上げしています。
   


      あっ、Tecchan 、
      あぁ・・・、せっかく遠くに水くれていて、
      カッチョよかったのに!!
      終わっちゃったよぉ・・・。
      
      慌てたから、こんな写真になっちゃった!


 圃場Mの整備を終えて、マット張り中の Pu-chin 。
 
 アルバイト君たちも、暑い中頑張ってくれています。


     パンジーの苗を発芽室から出して、
     覆土をしてくれています、Ku-pi-chan 。
     


  Ojaja は、コスモスの苗にわい化剤の潅注!!
  



今日も無事に一日が終了し、
一週間が終わりました。
みんなにさせられて過ごした1週間。
今週もみなさんありがとうございました。




来週はお盆です。
私も半日くらい、お休みをいただきます。

父母のところに行ってこようと思います。





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペチュニアトライアル & トマトちゃん & バニラ & 求人活動

2018年07月10日 | 農業 求人 正社員
今日も暑いこと暑いこと。

大雨の被害はものすごいことになっています。
どうか一人でも多くの方が、
救出されますように。

今日も応援をお願いいたします。



ペチュニアトライアルですが、
2鉢ずつ植えてあるうちの一鉢を
切り戻すことになったのです。

  

集配さんに切ってもらい、
そのまま追肥をしてもらいました。

 


      

   かなり小さくなりましたが、
   花の咲き始めのところを少し残すくらいの手入れ。



   追肥の効果もどのくらい出てくれるか。
   
     

  この暑さの中の追肥は、ちょっと怖い感じですね。
  傷んじゃうかなぁ・・・。




トマト、いい感じですよ!

 


    さわったら落ちちゃいました。
    
    小さいけれど大玉系!!


こっちも大玉です!



      これはリコピーナかな。
      

トマトの栽培は、芽欠きをするのが常識ですが、
このトマトはいっさい芽欠きをしていません。
ビギナーさんは、芽なんて欠かないのです!

それでもけっこう生ってくれそうです。
芽欠き、しなくていいんじゃないの!?!?




アフリカンマリーゴールド。

  

ちょっと思うところがあって、
試作をお願いしています。


     


 デビューして、もう何年になるのでしょうね、『バニラ』。
 

 バニラ色のアフリカンマリー。
 真っ白にはならなかったのですね、きっと。




おやっ、Kimu-kimu が怪しい動き!

  

どうやらサフィニア大賞と夏花火大賞のお手入れです!

    
    ほらっ、花ガラ取ってるよ!!

 「こらぁ~~~!!!
  水くれは終わったのかい!?!?」

・・・実は、Shi-mo のサフィニアが
   水切れでチョリチョリになっていたようです。
   それに水をあげてくれていたのですね。


 やさしい Kimu-kimu 、ありがとう!!!

                ^^。




今日は、埼玉県農業大学校に
求人のご挨拶に伺いました。

すでに、施設園芸専攻の2人が訪問してくれています。
この2人は、イチゴの生産担当を希望しています。
まだまだ素敵な元気いっぱいの学生さんが
いるのではないかと思って伺いました。

8月には、2回目の会社説明会がありますが、
花の専攻の学生さんが
興味を持ってくれているということでした。

まずはぜひ農場に来て、笑顔のスタッフたちに
会いにきていただけたらと思うのです。

もちろん、怪しいオッサンも
お相手させていただきますけれどね。  ^^。


農業での就職を希望されている方は、
花の農場を考えてみてください。
資料を送って欲しい方は、
『求人情報』にあるメールアドレスに、
「求人資料を送ってください!」
と件名を書いて連絡をしてください。

でも、しばらく経っても送られてこないときには
再度メールをお願いします。
この頃、怪しいメールが多くて、
削除しちゃっているかもしれませんから。




さて、暑かった一日もおしまい!
明日も暑いのですよ。
夏になっちゃったから、仕方ないですよね。

では、また明日。




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする