goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

マトリカリア & オステオスペルマム & 芽出し球根 & ベトナムのお菓子

2024年12月04日 | ハイフラワーの花
毎日「寒いですね・・・」と言うのも嫌ですが、
毎日「暖かいですね・・・」というのも
少々困ったものだと思うのです。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆

ハイフラワーのイチゴ狩り
じゃらんよりご確認ください!



今日も応援をお願いいたします。




今年は夏にマトリカリアを出荷しようかと思ったのです。

ところが暑すぎですよね、まったく!!!

大失敗しました。   ・・・ (;´д`)


この子たちはいつも通りのマトリカリアです。



   花が咲いてきますよ!!
   


 

可愛い花たちに会えるのはもう少し先ですね。
今はまだ淡い緑色、マトリカリア独特の葉色です。


・・・!?!?
でも、今出荷したのでは早すぎなのかな?

寒いですよねぇ・・・。

もう少し待っててほしい感じでしょうか。
出荷予定もまだ先ですしね。

あらっ、ちょっと困ってきた私でした。  ^^。




オステオスペルマム。
先日も見てもらいました。

この子もまだまだ出荷は先ですよ!!


   追肥をしてもらっています。
   

ハイフラワーはかつては液肥だけで
花の管理をして仕立てていたのですが、
液肥を使いこなすのは難しいようです。

そこでいろいろとやってみた結果は
固形肥料を選んで使うということです。

液肥の経験を活かして、
肥料の成分を見ながら試験をして、
この肥料に行きついています。

この固形肥料に液肥をちょっと加えて
今は生産をしているのです。


固形肥料を使うことで、
誰でも花苗の生産ができるように工夫しています。

それでもまだ、『誰でも』というわけにはいかないのですが。




ハウスの中にはこれから何が植わるのか、
土が運ばれてきていました。



   このひと台車で1,000ポットが載っています。
   


この用土は用土場で材料を混ぜて砕かれて作られます。



   このマーガレット号が活躍なのですよ!!
   
   ここで用土をポットに詰めてハウスに運ばれます。

   用土係さん、お掃除中です!!
   お疲れ様です!!   ^^。


この用土詰めの作業場で植えて運ばれてきたのは
毎度年末のお馴染みさん、芽出し球根。



   植え込みが始まったばかりなので、
   まだまだたくさんの球根があるのです!!
   

年末年始は芽出し球根の植え込みで大忙しです。
どんどん植えないと出荷予定はすぐそこなのですよ。

用土係さんたち、
明日もよろしくお願いいたします。




ベトナムの娘がお菓子を買ってきてくれました。
お金を貯めなければいけない子なのに、
出かけるとベトナムのお菓子を買ってきてくれます。

 


これはレンチンして食べるとおいしいって。

  

やってみました。
味は何の味とは分からない感じでしたが、
おいしかったですよ!!

そのまま食べた Oyone-chan は
普通のあんこにパイナップルのトロトロが入っているって。
温めたらなんだか分からなかったですけれどね。

そしてこっちはココナッツのおせんべいみたいな感じ!!

  

これはちょっと固焼きのココナッツせんべいかな。
パリポリって、おいしい薄焼きの固焼きクッキー。
普通においしかったです!!

ベトナムのお菓子はおいしいものが多いですね。

わざわざ買ってきてくれるって、
本当のうれしいですっ!!!   ^^。




さぁ、今日もまた一日の始まりです。
イチゴの親苗の水くれからのスタートですね。

あちこちチェックをしながら頑張りましょう!!!

では、出動です。   ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリッサムが可愛い!! & オステオスペルマム & ローラー掛け

2024年11月29日 | ハイフラワーの花
ちょっと西風が強くなっています。
昨日も午前中はまだよかったですが、
午後からは結構吹いてくれました。

ここからは赤城山がよく見えるのです。
その赤城山から冷たい風が吹き降りてきます。

それでもまだまだ暖かい気候です。
やっと平年並みの気温というものの
暖かい気がするのです。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




アリッサムの季節になりました。
昨日は冬の日差しを浴びて、
とってもきれいだったのです!!!




   今日はたくさん写真を撮ったので、
   写真だらけです。
   


 こんな表情もいいでしょう!?!?
 





    


 よく見てもらうと色がたくさんあるのです。
 


    アプリコット、淡い色で素敵ですよ!
    





   この明るい色はイエローです。
   


 ホワイトはやはり外せませんよね。
 


    








  小さな花ですが、それぞれに表情があって
  とっても可愛いのですよねぇ・・・。
  





    パステルミックスと言われている混色
    


 


     

たくさん見ていただきました。
可愛すぎてたくさん撮ってしまったのです。

アリッサムは強い霜に直接あたると傷みます。
木の陰に少し掛かるか家の陰などがいいですね。

ここからの季節はかなり過酷な環境ですから、
ちょっとだけ気を付けてあげてくださいね。

都内や街中に住んでいる方には心配無用です。
ちょっと寒そうにしますが、
日中はなんということなくかわいい顔を見せてくれます。

アリッサム、
あらためてお店で探してあげてください。





農場にはオステオスペルマムが植えられています。

  品種はアキラ。この名前だけはちょっと引っ掛かります。
  


    


だって、なんでアキラですかね。
日本人でしょうか!?!?


花は可愛いので、好きなのですが、
もう少し可憐な名前がいいなぁ・・・。





先日植えたセンチピードグラス。
来年のブルーベリーの圃場になるための準備です。

  今日は果樹の先生がローラーをかけてくれました。
  


 

かなりフワフワ感は無くなりました。
冬を乗り越えて、春には頑張って大きくなってほしいです!!!

しっかりはびこると雑草も生えにくくなります。
なかなかいい子なのです、センチピードグラスは。  ^^。





今日は穏やかに晴れています。
昨日風がかなり吹いたので、
外のブルベリーに水をくれないとですね。

あちこちチェックをしないといけないです。
まずはハウスに出かけましょうか。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン & ボイラー & 天下一品

2024年11月22日 | ハイフラワーの花
昨日は久しぶりに晴れた感じですね。
日が差すとやはり暖かくなります。
同じ温度だとしても日が差すと寒くないのです。

そうしてみると、太陽は熱いのでしょうね。
当たり前のことですが、そんなことを感じます。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




そんな日差しを受けて、
ハボタンがとてもきれいな日でした。

どんよりと曇った日はちょっと暗いイメージになりハボタン。
輝いていますよ!!!



   


やっときれいな色になったハボタン。
ここから一気に売りさばかないと年末になっちゃう!!



    ハボタンもそこそこのお値段がするので、
    たくさん植えるというのは大変ですよね。
    


 それでも面になるくらいたくさん植えたらきれいなのですよね。
 


よく見るといろいろな色がありますよ!!



    この子はちょっとまだ色が出てないねぇ。
    芯の方は肌色っぽくなります。
    


 赤ではなくて、ピンク色もありますよ!
 


   ちょっと扱いにくいイメージもあるかもしれませんが
   色の欲しいところにドカッと植えてみたらいいのでは!?
   


色幅があるシリーズもあったりして、
お店でお気に入りの色を見つけて寄せ植えや花壇を飾ってください。





昨日は Peko-chan がボイラーのチェックをしていました。
何と4基着火しないというのです。

  

開業以来使っている26年選手ですから、
そろそろ・・・ですかね。

  

それでもセンサーをなでなでしていると着火してくれたそうです。
ボイラーにも愛情が必要なのでしょうね。

デストロイヤーの異名を持ち、
自転車の修理と言いながら、
何台もブッ壊している Peko-chan ですが、
今回はちゃんと修理ができたようです。

私、・・・・・・ホッとしました。  ^^。





仕事が終わって事務所でみんなは段取り。
私はウロウロしているうちにみんなは帰宅。

残るのは Shi-mo と Ojaja 。
その Ojaja も帰り、ウダウダしていると Shi-mo が
「天下一品を食べますか?」・・・と。

Shi-mo は京都のラーメン「天下一品」が大好物!!

何とカップラーメンがあるそうです。

  いただきました!!!
  

カップラーメンとしてはかなりこってりのスープ。
こってりなスープは麺に絡まって、
とても美味しいラーメンでした。

お店で食べるともっとこってりだというのです。
食べてみたいですねぇ・・・。

ごちそうさまでした!!!





さて、今日も暖かくなりそうな日差しが
朝から降り注いでくれています。

やはり天気がいいのはありがたいですね。

今日も頑張りますか。
水くれしますかね。      ^^。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン & 紅葉 & はままつラスク

2024年11月19日 | ハイフラワーの花
昨日は冷たい北西の風が
赤城山から吹き下ろしていました。

いよいよ冬になりましたね。
夕方からは寒くなってきて、
暖房機のチェックをして回りました。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




昨日は冷たい風の中、
ブルーベリーの水くれをしたのでした。

やっぱり寒いですね、冬って。

昼食のあと、2階の窓から見るとハボタンが出荷準備中!!

昨日は農福さんがハボタンの掃除をしてくれたのでした。

今は昼休み。
みんなマイクロバスに乗ってポートに戻っちゃいました。

   やっといい色になったハボタン。
   


 きれいになったハボタン。
 どんどん出荷になりますね。
 

やっときれいに色が出ました。
通常なら出荷は終盤になっているはずのハボタン。
今年はこれからがピークです。

何とか色が出て、きれいになりました。
可愛くなりました。

ここで花壇やプランターの植え替えをしてもらえると
うれしいですよねぇ・・・。     ^^。




ハイフラワーの周りの木々もやっと紅葉してきましたね。

ハボタンの作業の向こうの屋敷林がきれいになっています。

屋敷林はこの辺りでは『やま』と言います。
埼玉全体の言葉でしょうか!?


   秋は紅葉がいいですね。
   ほっとさせてくれる瞬間です。
   


 それでもあっという間に色がついて、
 あっという間に葉っぱが落ちてしまいそうですね。
 




昨日は先日設置してくれた環境センサーの会社
ioCrops の営業さんが来てくれました。

空港でレンタカーを手配の予定でしたが・・・
国際免許証の期限切れで急遽電車で。

予定を大幅に遅れての登場でした。

その間、静岡県浜松市の京丸園の鈴木社長が到着。
京丸園の鈴木社長はこの ioCrops のセンサーを見に来たのです。

困ったことにいつまでたっても到着しないので、
通訳に来てもらったハイフラワーOB リーちゃんに
彼の農場で使っている環境センサーとデータの処理や活用、
ioCrops のセンサーの京丸園での活用のことを
いろいろと話してもらいました。

リーちゃんはハイフラワーも含めてのこの件について
何の利益もなく、ただの通訳をしてくれているのです。

「私はいったい何なのか!?」と言っていましたが、
頼られると嫌とは言わない素敵な韓国人です。

リーちゃんはとても勉強熱心で、
オランダの展示会の資料を見て環境センサーとデータ処理の部門で
世界で3位の評価をもらっていたのを見つけて、
韓国に帰ったときに尋ねたのでした。

それが5年くらい前のことだったと。

今年、ioCrops が日本進出をするにあたって、
いろいろと手を尽くしたのですが、
どこにコンタクトをしても何の反応もなし!!
困った末に頼ったのが
怪しい韓国人 リーちゃんでした。

そのリーちゃんに紹介されたのが
もっと怪しい花の生産者 ハイフラワーだったのです。


このセンサーとデータの集積・処理の内容を見て、
『これは京丸園さんにバッチシかもしれない!』と
勝手に思ってお勧めしたのが怪しいハイフラワーでした。

鈴木社長、ioCrops の話ではなく、
リーちゃんの話を聞いて大枠を理解して、
館林のお友だちに会いに出かけました。

お友だちとももっと長く話す予定だったのに、
ioCrops のおかげで短い時間になっちゃいましたね。

私のせいではないですが、ごめんなさい。




その京丸園の鈴木社長がお土産を持ってきてくれました。

  はままつラスク。
  

ちょっと薄いラスクはとてもクリスピーで、
あっさりとした香ばしいおいしさでした。

お隣、群馬県のグーテデロワのラスクとは違う味わい。
どちらも私のお気に入りになりました。

鈴木社長、分かっていらっしゃいます。
遠くからどっさりと買って持ってきてくれました。

お気遣い、ありがとうございました。




さぁ、今日も朝から頑張って水くれですね。

ちょっと事務作業もしなければ。

午後には風も収まり、
おだやかな冬晴れになるそうです。

今日も頑張りますか!!!   ・・・ねっ!!






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタンの発色 & A棟の切り花シリーズ & イチゴ 今日の様子

2024年11月11日 | ハイフラワーの花
寒くなくなりました!!

どうしたらいいのかな。

どうしようもないかな。

そろそろ寒くならないと・・・。


ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


今日も応援をお願いいたします。




寒くなくてちょっと困っちゃっています。

ハボタンの発色が遅すぎるのです。

あらぁ!?!? 例によってうちだけですか!?!?

やっと色が出てきた白チリメン



   赤チリメンは赤黒いのでよくわかりませんが、
   きれいな赤が少なすぎ!!
   


 mmm・・・、もう11月の半ばですよね。
 それでもまだ中途半端な発色ですよね。
 




Ojaja のA棟にはガーデンカーネーションが植わりました。



   企画商品ですね、ピンクのポットということは。
   

植えたばかりは大丈夫かなと思うのですが、
よくできた品種が多くなり、
きれいに仕上がるのですよ!!




A棟には玉竜もいるのです。
生産は外ですが、植え込みと出荷をしています。
きれいに掃除をされた玉竜です!!!

  いい感じですねっ!!
  




そしてA棟には切り花シリーズも並び始めました。
今は Peko-chan の担当エリア P が出荷中です!

植えたばかりのシリーズです。


   まだまだたくさん植えていきます。
   土が並べられていますよ!!
   

年明けからの出荷でしょうか。
冬の大事な商品です!!




イチゴハウスに年間スケジュールの紹介ボードが!!!



   Miyuki-chan に作ってもらいました。
  


 ウェルカムシール ボードももう一つ作ってもらいました。
 
 2つあるとシールを貼ってくれる率が上がります。

いつでも大歓迎のハイフラワーいちご組。
準備はいつでも整っていますよ!!!




肝心なイチゴはというと・・・

 大きくなっていますよ、かおり野。
 


   ほらほらっ!!
   


 可愛い花も咲いてくれています。
 


この列の左がかおり野、右はよつぼし。



   新規導入品種 すずも生育旺盛です!!!
   


 紅ほっぺも活動開始な感じです!!
 


今年は水と肥料を多めにしています。

 そうしたら葉水が多いです!!
 
 葉水は葉っぱから出てくる水滴のこと。
 これ、可愛いですよねっ!!

今期はかなりガッツリと育っているので、
大量収穫が期待できそうですねぇ・・・^^。

頑張りましょう!!




昨日、Shi-mo がイベントに顔を出しに行って、
カップケーキを買ってきてくれました。

  可愛いカップケーキでしょう!?!?
  


 こんなに小さい!!
 

何というお店のケーキか忘れちゃったというのですよね。
シンプルなケーキなのですが、
本職のケーキ屋さんのケーキなのでとってもおいしかったです。




事務を手伝ってくれている Miyuki-chan が
ママちゃんと花と多肉植物と買いに来てくれたのです。

その時に私の膝が痛いのを知っているので・・・

 これを買ってきてくれました!!
 

まったくありがたいことですね。
私の3人目の娘のような人ですから
せいぜい気を遣っていただきましょうか!!  ^^。




さて、今日はイチゴのマルチを掛けることにしています。
手作りのマルチ穴あけマシーンの調子を見ながらの
スタートになりますね。

イチゴ班のみなさんには
ちょっと手のかかる仕事、お願いしちゃいましょう!!




では今日もブルーベリーの水くれから。
頑張ってみますかね。

きっと今日は膝が痛くない!!  ・・・から。






ハイフラワーではスタッフを募集中です!!



ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする