goo blog サービス終了のお知らせ 

農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

マリーゴールド & 冬至カボチャ & スイカ & ジャンボカボチャ

2020年07月29日 | 野菜
今日もいつものように曇り時々雨。
月末ですから、事務作業をして、
あちこち除草剤を撒いていました。
この頃、草の成長が激しいのです!

今日も応援をお願いいたします。



毎週蒔かれているマリーゴールドのミックス蒔き。

  

この咲き出したところがまた可愛いのですっ!!



     花もちっちゃくて、生まれたてっていう感じ。
     


  咲きそろったところもきれいなのですが、
  咲きたての花が好きなのです。  ^^。
  

出荷はもう少し先になりますね。
今、先の口が出荷中なので、1週間後でしょうか。




カボチャ、蒔いたのです。
今蒔くと、冬至カボチャになるそうです。

 これが種。なんと、 ・・・この色なんて言う色!?

 そうですね、シルバーブルーですかね。
 


    前回の先行隊の発芽がとてもよかったので、
    今回は1粒づつの播種です。
    

カボチャは、『カボチャ狩り』ってあるのかなぁ。
聞いたことないし、楽しそうではないかな!?
カボチャ、狩りたいですか!?!?

イメージがわきませんよね。   ^^。




先日植えた先行隊、大きくなってきています。


この子たちはいつ頃カボチャを実らせるのでしょうね。
収獲は・・・、いつなのでしょうね。さっぱりわかりません。




あと口のスイカ、大きくなってきています。



    大玉なのですよ。
    

    このあと、少し実の数を整理しないとでしょうか。
    それともこのまま行っちゃおうかな!?




ジャンボカボチャがジャンボになっちゃって、
パレットに乗せようと思ったら、
小さめのは何とかなったのです



でも、茎と葉っぱがくしゃくしゃになっちゃったので、

   Shi-mo と Oyone-chan を応援に呼びました。
   ところが、この2つ目を動かしたら・・・、
   


 ポリっととれちゃいました!!
 
 Shi-mo はカボチャのお面を作るんだと言って、
 検索中


    一番大きいのは無事に座布団を敷きました。
    

これはいったいどのくらい大きくなるのでしょうね。
テレビでは見たことがありますが、
私が作ってもあんなに大きくなるのかな!?!?




さてさて、今日もこれでおしまいです。
明日も除草剤をあちこち撒いて、草殺し!

そろそろスイカ畑その2のタヌキ除けを付けないとですね。

まだまだ忙しい農場長です。   ^^。


ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!

マリーゴールドの種蒔き、しませんか!?








コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ掘り 

2020年07月08日 | 野菜
今日は朝からものすごい雨!!! 台風の通過かというような雨。
昨日の続きで、スイカの鳥除けの糸を張ろうと思っていたのですが、
とてもそんな天気ではなかったのです。土砂降り!!

今日も応援をお願いいたします。



・・・っということで今日の朝いちは、
先日からやらなければと温めていた
ジャガイモ掘りのサイトをアップしたのでした。

ここのところ雨続きで、ジャガイモ掘りができていません。
まぁ、この雨で亡くなられた方がたくさん出ているので、
ジャガイモくらいどうということはないですよね。

被害にあわれた方も数えきれないと思います。
私たちの仲間の農業者も、大勢が被害にあわれたと思います。

コロナの影響から何とか立て直しに取り組んでいる中、
また雨で・・・と言っていた方もいました。

自然災害の恐ろしさですね。ジャガイモくらい・・・ね。


梅雨の間中雨が続くと、
ジャガイモはどうなるのでしょうねぇ。
やはりとろけてくるのでしょうか。

1mくらい高くしてある畑だから
この雨の中でもまだ何とかなっているのでしょうね。



雨が上がったら、ジャガイモ掘りに来てみませんか!?!?
まだまだおいしいジャガイモがたくさんあるのですよ!!!



今日は出かけていました。
長野農場の段取りに一人で出かけたのでした。

カーテンを点検して、
ベンチを掃除して・・・。
そして、住むところを確保してきました。

往復の時間があるので、大したことはできませんが、
準備は進んでいます。

準備していないのは、茶碗と皿ですねっ!  ^^。




Shi-mo に言われてはいたのですが、
住むところ、往復の交通費、人件費を考えると、
山上げは決して安くはないですね。

この先を考えると、
パンジーの苗以外にどれだけ高冷地を利用して
どう活かしていくかが今後の課題になります。

これを『リスク』というのかもしれませんが、
リスクを恐れて何ができるでしょうか!!!!

チェレンジがなければ衰退あるのみです!!!

攻めて、攻めて、何度撃沈してきたことか! (しちゃったのねっ)
そのたびに筏(いかだ)を組んで、立ち直ってきたのでした!!
それがハイフラワーなのです!!! (いや、ホントに)



あらっ、なんでそんなに熱くなったかな!?!?





明日は雨の予報ですが、
スイカの鳥除けを完成させようと思います。

次はタヌキ除けですから!!

スイカビジネスを成功させますよ!!!
楽しみにしていてくださいねっ!!!

今のスイカの状態を見ると、
梅雨明けの時にはスイカ狩りがスタートしそうですねっ!

今年は夏休みもあるのだかないのだかという中、
家族で広々とした空間でスイカ狩りとスイカ割りで
コロナウィルスのモヤモヤを吹き飛ばしてもらえたらなって思います。

もちろん、組数限定、距離を置いての収穫体験になりますよ!!!




カボチャを10本、蒔いてあるのでよ!!
でも、この雨では畑をいじれなくて、植えられませんね。

このあと、今月末からは当時カボチャを撒くのです。
その練習として、先に作ってみます。

今大きくなってきているのは、ジャンボカボチャです。
まだ実がピンポン玉くらいです。
ちょっと植え遅れましたからね。

植え遅れた分、ごっそりと肥料をくれてあります。
くれ過ぎて、植え付け直後は調子が悪かったのですよ。 ^^。
どこまで大きくなるのやら。楽しみです!!!




あぁ・・・、花屋を忘れた農場長。

実は花の写真を撮らなかったのです。
明日も雨ですから、花たちが可愛く見えない天気ですからね。
あまり期待しないで、明日のブログを見てください。

スイカはきっと出てくると思います。


あっ、スイカはもういい加減にしろと。
はい、写真は3枚までにします。    ^^。


ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!

野菜を作ったり、パンジーの苗を山あげしたり、
スイカ割りも農業体験にしちゃうハイフラワー。

一緒にジャガイモ掘りをしようよ!!!








コロナがいなくなったら

ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?



花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパイヤ植えました! & 次はサツマイモ!! & キバナコスモス

2020年06月18日 | 野菜
今日は曇り空。仕事はしやすかったです。
あれやこれやで、忙しい一日でした。  ^^。

今日も応援をお願いいたします。



朝いちからパパイヤの植え込み。
昨日ジャンボカボチャを植えたので、
同じ要領でかなり簡単に作業は進みました。

ジャジャァ~~~ン!!

 ・・・って、思ったよりもチッコイな、パパイヤ。
 
 でもね、けっこういい感じで植わりました。


    手前がジャンボカボチャ、奥がパパイヤ。
    やっぱりカボチャのほうがインパクトありますね。
    



  ちょっと奥のスイカを見に行くと、
  スイカの赤ちゃんができ始めたようです。
  

  本当はちゃんと受粉させないといけないのですが、
  なかなかねぇ。 なんだかんだ忙しいので、
  自然交配ということにしました。




実はパパイヤ植えは大忙しで済ませたのです。

私の先生たちが、サツマイモ畑を作るって。
朝から作業を始めていたのです。

  

私も大急ぎで加わって、一緒に作業をしました。
やはり機械や道具は必要ですね。
あっという間に苗を1000本植えられる畝を作っちゃいました。

    


   


その向かいには、イチゴハウスがあるのです。
そして、その空いている部分に、Sekken が
シバザクラを植えてくれているのです。

 


     Sekken 、ありがとう!!
     





農場を回っていると、キバナコスモスが目に留まりました。



     イエロー
     


  オレンジ
  
  ちょっと花が傷んできちゃいましたね。


    少し背が高めになっちゃうスカーレット。
    
    今のうちならば、ほどほどの丈ですかね。


スカーレットはとってもいい色なのですよ!!

  こんな感じの赤なのです。
  


      

スカーレットはとってもいい色になります。
ちょっと外せない色ですねっ!!




今日はこれから、みんなでラーメンを食べに行くんですよ!!
いやいや、今日は餃子を食べる日なのです。

ハイフラワーから一番近い『十八番』
ここの餃子はデッカイのですよぉ~~~。
デッカクて、餡がパンパンに入っているので、
5つが一人前なのですが、3つでお腹がいっぱいな感じ。

でも、私はそれに『特製十八番らーめん』、大盛でっ!!!


いやぁ~~~、お腹空いたぁ!!!

では、行ってきまぁ~~~すぅ!!!  ^^。


ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
一緒に餃子、食べに行きましょう!!








コロナがいなくなったら

ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?



花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のポピー & オリジナル野菜苗 & 風害

2020年04月13日 | 野菜
今日はひどい嵐でした。
雨、風が強くて、参りましたね。

今日も応援をお願いいたします。



今日はちょっと天気が悪い予報でした。
それでも朝は雨が降っていない時間もあり、
回覧板を持っていくついでに、ポピー畑で一息!!

  


    朝から風が吹いていて、
    ポピーがあっち向いていました。
    

この風がどんどん強くなって、
雨も結構降りだしちゃって、

 ・・・・・・ってなことになっちゃったのですよ!




ハイフラワーのオリジナルラベルがついた野菜苗。
出荷棟に上がって来ました!!!

  


なんといってもかなりの甘さです、リコピーナ!



     


 ハイフラワー野菜苗の第1号、パセリ。
 


       第2号はバジル。
       


そして、イタリアンパセリ。



     シソ。
     


  最後に加わったのがパクチー。 クッサイ!!
  

どれもチョロチョロ注文を頂いている定番です。
パセリ以外は結構温度が必要なので、
どこもかしこも寒いハイフラワーでは
ちょっと気を使っちゃう商品です。




そして、
『雨も降ってきたことだし、事務作業を・・・』
と思っていたら、Shi-mo からP-15がぶっ飛んだと!!


   あらららららぁぁぁ・・・。
   


      


 あんなところが破けちゃった!!
 


Shi-mo 、Kimu-kimu 、Hacchin と穴ふさぎでした。
風がドォ~~~ンと強くって、
吹き飛ばされちゃうかと思いました。


お昼、弁当を食べて、ちょっとだけ昼寝をして、
事務作業をして、農協、銀行を回ってくると・・・。


Kimu-kimu からP-15がまたぶっ飛んだと無線が入った!!!
Kimu-kimu 、Shi-mo と私で頑張ってみたのですが、
午前中よりも風が強くなっているようで、
とてもじゃないけれど人間がぶっ飛びそうでした。

午前中、結構苦労しちゃったので、
今回は張り方を風の影響が少ないように工夫しました。

それにしてもすごく強い風の中、
ハウスの上に上がって修理をしていると、
揺れるのですよ、パイプハウスは。

あまりに揺れるので、
骨組みごとぶっ飛んでいっちゃいそうでした。




さてと、帰るとしましょうか。
今日は一日ハウスの上にいた感じですから、
疲れちゃいましたね。


明日も風が吹くようですから・・・、



また修理は嫌だなぁ・・・。




コロナがいなくなったら

ハイフラワーで休日を過ごしませんか!?!?



花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>




毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモが出てきた!

2020年03月27日 | 野菜
今日は一日曇り空。
かといって、水くれをしなくていいわけではなく、
作業の段取りもあって
なんだか忙しい一日でした。

今日も応援をお願いいたします。



今日、金曜日は Oyone-chan が定休日になったので、
『いやぁ~~~、 平日にリーダーがいないときついなぁ・・・。』
と思っていたのです。

そして今朝、Riko-tan も休みになり、B棟に残されたのは、
新入スタッフの U-tan と超ベテランですが何もわからない私。

水くれをしながら、パートさんの作業をのぞいて、
ウロチョロ、あたふた、ウロウロ・・・。

おまけに、鴻巣に出荷用の台車を取りに行くことになり、
出かけようと思ったら、Oyone-chan がくれたラベル挿しのデータと
現場にある商品の数が合わないというのです。

生産のデータなんてめったに見ないので、
どこにあるのかわからず。

『あぁ~~~、平日にリーダーがいないときついなぁ。』
と何度も思いながら過ごした一日でした。



夕方近く、ちょっと落ち着いてきたので、
ジャガイモ畑に行ってみました。

  ほらほら、芽が出てきましたよ!!
  


      なんだかかわいいですね。
      ジャガイモ、出来るのでしょうか!?
      心配ですねえ・・・。
      




今日は天気が悪くて。
こんな日は、のんびりしたくなっちゃいます。

水くれに追われないということだけでも
楽にになりますね。

この先もあまり天気が良く無い予報ですが、
のんびりしないようにしないとです。



では、まずは明日も頑張ってみますか!!

                ^^。










毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする