goo blog サービス終了のお知らせ 

芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

「登米の昔話」が全国放送に

2007年11月21日 | Weblog
現在、登米に落ち着いているが、9月に取材された「芳賀邸」での「昔話」朗読の様子が、地元の東北放送で11月18日(日)、シリーズ「生きる」のひとつ「いっちゃね!仙台弁」 という番組名で放映されたのを見たと登米支所の大友氏から教わった。
たまたま、「河北新報」に載っていた、宮城県観光振興機構による「芭蕉を歩く」という、中国語版の冊子が、手に入らないか、聞きに行っていて世間話のような会話の中で知った。
関東では、テレビ朝日が11月25日(日)05:20~05:50に放送するそうだ。
北陸放送、朝日放送など、全国で放送されるのだが、何せ、ほとんどが、日曜の早朝5時台であり、土曜や平日のもあるが、やはり早朝である。それでも、渡辺裕子さんという「仙台弁」を残そうという運動をしている人が取材に見え、かなり対話したから、あるいは、それなりに放送されているかもしれない。
今まで、仙台放送、宮城テレビなどに数回出演したが、宮城県内でしか見られなかった。私自身見落とした番組もあり、今回もそうだった。
基本的に私は、テレビは見ないから、どうしても、見落とすのだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。