goo blog サービス終了のお知らせ 

芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

農協の体質

2012年05月15日 | Weblog
母は農協の組合員であったが、組合費がたったの1万円なのに、その相続に相続者の戸籍謄本がいるなどと言われた。
こんなところに農協の保守性が出ていて、農業を改善出来ない体質を表している。
戸籍謄本を取るのに、いちいち東京に出かけなければならない。そうでなければ、
東京の区役所に郵送を頼まなければならないから、1週間くらいかかることになる。それなら、ほかにも住民票やら何やら必要になるから、上京するほうがましである。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本に帰ってきても厄介ですね (kazu)
2012-05-16 00:09:22
JAと名が変わっても、中身がねえ。
それだからこそ、元我が社が50年以上継続できたのかもしれませんが…

仙台の友人所有の農地扱い土地売却で、ひと悶着あったことを思い出します。
返信する
日本に帰ってきても厄介ですね (kazu)様 (hagaakio)
2012-05-16 07:44:56
農民以外が簡単に農業に参入出来ないようにしているのでしょうが、善し悪しですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。