goo blog サービス終了のお知らせ 

芳賀明夫の思いつくままに

フィジーから帰国して

瑞応寺の観桜会

2018年04月05日 | Weblog
4月1日(日)中島剣山住職に誘われ、由緒ある瑞応寺の観桜会に参加した。百人位の参加者が境内にしつらえられた席に座って、ラテン音楽の生演奏やソニー・レコードに所属する美人歌手の歌を楽しんだ。闘病中の身ゆえ酒は飲まなかったが、相当量ふるまわれていた。京都の弁当が美味しかった。
瑞応寺は、赤羽あたりに本拠地のあった武蔵千葉氏の菩提寺で、今は、舎人ライナーの沿線にある。日暮里から数分の所なのに、広い寺域いっぱいには墓地になっておらず、花吹雪の中での味わいのある観桜会であった。
尚、瑞応寺では、墓を買えるようだが、私がそれを買ったわけではない。わたしの墓は、宮城県の田舎町にあるから、そこに入ることになる。いよいよ墓の準備も始めたかと思われる方のために、念のため。