昨日はTOPIKでした
ええ、もちろん
撃沈
とにかく遠くて、たどり着いただけで
達成感
(笑)
ミレの小橋先生が入り口にいらしてて、
なんかメッチャ嬉しかった
TOPIK自体は…


(気になる方は、コチラをご覧下さい→★)
帰り道に会場から大阪を一望

紅葉も始まってます
大阪教育大前駅を出てすぐにブドウ直売所があった(閉まってたけど)
気になりながらも、心身共に疲れてたので、一路大阪へ
上本町でNちゃんと落ち合って、気になっていた《ええじゃないか》へ
場所は
おっさんの聖地
ハイハイタウンのB2F
まずはグラスで赤ワイン

自家製チーズのカプレーゼと共に
秋刀魚の肝醤油焼き

鴨のアヒージョ香草パン粉焼き

他にも、ローストビーフ、ガレットを注文したけど、
ワインも進んでたせいか、写真は撮り忘れ
ワインはグラスワインの赤を飲んでいたのだけど、
同じワインで『樽生ワイン』なるものを発見
飲み比べると、樽生の方がタンニンしっかりでハチ好み~
次回も樽生が赤なら(日によって赤か白かのどちらからしい)
樽生の方をオーダーしたいなぁ~
そして、〆の十割蕎麦

さすが元《春知》の大将
間違いありませんな
そうそう、飲んでたワイン…
よく見ると…柏原ワインとな
さっきまで居たところじゃないですか(笑)
河内で木っ端微塵に撃沈し、
河内ワイン
で遭難
の一日でした(笑)
いつかは勝利の美酒に酔いたいなぁ~
ええ、もちろん


とにかく遠くて、たどり着いただけで


ミレの小橋先生が入り口にいらしてて、
なんかメッチャ嬉しかった

TOPIK自体は…



(気になる方は、コチラをご覧下さい→★)
帰り道に会場から大阪を一望

紅葉も始まってます

大阪教育大前駅を出てすぐにブドウ直売所があった(閉まってたけど)
気になりながらも、心身共に疲れてたので、一路大阪へ

上本町でNちゃんと落ち合って、気になっていた《ええじゃないか》へ
場所は


まずはグラスで赤ワイン

自家製チーズのカプレーゼと共に

秋刀魚の肝醤油焼き

鴨のアヒージョ香草パン粉焼き

他にも、ローストビーフ、ガレットを注文したけど、
ワインも進んでたせいか、写真は撮り忘れ

ワインはグラスワインの赤を飲んでいたのだけど、
同じワインで『樽生ワイン』なるものを発見
飲み比べると、樽生の方がタンニンしっかりでハチ好み~

次回も樽生が赤なら(日によって赤か白かのどちらからしい)
樽生の方をオーダーしたいなぁ~
そして、〆の十割蕎麦

さすが元《春知》の大将


そうそう、飲んでたワイン…
よく見ると…柏原ワインとな

さっきまで居たところじゃないですか(笑)
河内で木っ端微塵に撃沈し、
河内ワイン


いつかは勝利の美酒に酔いたいなぁ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます