goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

映画評542 ~ サンクタム

2011-09-19 | 日記
今回は「サンクタム」(B) 『アバター』で映画界を新たなるステージへと導いたジェームズ・キャメロンが製作総指揮を務めるアドベンチャームービー。洞くつの中で展開される脱出劇が、キャメロン自らが改良したフュージョン・カメラ・システムによって臨場感たっぷりに描かれていく。監督は、『男たちの戦場』のアリスター・グリアソン http://habute.blog74.fc2.com/blog-entry- . . . 本文を読む
コメント

映画評541 ~ 世界侵略/ロサンゼルス決戦

2011-09-18 | 映画評
今回は「世界侵略/ロサンゼルス決戦」(C) ロサンゼルスを舞台に、地球を侵略してきたエイリアンに立ち向かう海兵隊員の死闘を描いたSFアクション。ドキュメンタリー調の戦争映画のスタイルに未確認飛行物体の実録映像などを盛り込み、壮絶な地上戦が展開する。監督は、『テキサス・チェーンソー ビギニング』のジョナサン・リーベスマン http://habute.blog74.fc2.com/blog-ent . . . 本文を読む
コメント

映画評540 ~ アンフェア the answer

2011-09-18 | 映画評
今回は「アンフェア the answer」(B) バツイチ、子持ち、大酒飲みだが、検挙率ナンバーワンの美人刑事・雪平夏見の型破りな捜査を描く人気テレビドラマの劇場版第2弾。前作から約4年が経過した今作では、北海道の紋別警察署に異動になった雪平に連続殺人事件の容疑が掛けられ、自分を陥れた巨大な陰謀と黒幕の正体を暴くため、雪平の孤高の逃避行がスタートする http://habute.blog74. . . . 本文を読む
コメント

いよいよ本丸!

2011-09-17 | 日記
めでたく53歳を迎えた、はぶて虫です。 これからもよろしくお願いします。 さて、昨日の花王に対するデモ行進。 平日にもかかわらず、結構な参加者があったらしい。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1664116.html あの国から「誰も知らない誰か」が来る時と違って、わざわざ「募集」はしていないのに、参加者は2000人を超えていたらしい。 さ . . . 本文を読む
コメント (3)

なりふり構わず!?

2011-09-15 | 日記
朝テレビを見ていると、またまた「かんぽっぷ(K-POOP)」の話題が・・・ どうやら、KARAが新曲でも出すみたいな感じだったけど、アナウンスでは「デビューします」とか言っている。 「ん?」と思って見てみると、どう見てもKARAだ。 しかし、さらに聞いて見ると、「RAINBOW」とかいう新しいグループらしい。 とは言え、KARAとの区別のつく人は、おそらく本物の「かんぽっぷ」ファン以外には、 . . . 本文を読む
コメント

ノムさんになれなかった野村監督

2011-09-14 | 日記
○「クイズ!ヘキサゴン2」が、とうとう打ち切りになる!? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110914-00000000-dal-ent まあ、仕方がないだろう。 あの番組は、クイズの内容とか対戦方法とか、中身が面白かったのではなく、すべて紳介のトークでもっていた番組。 そんな番組の司会を、つるのとか上地とか、本来ツッコまれる側の人間が司会をしたとこ . . . 本文を読む
コメント

適材適所!?

2011-09-12 | 日記
なるほど、こういう形もあったのか、と改めて感心してしまう民主党。 想像を絶するほどのアホで、一国の宰相として以前に、政治家として・・・以前に、一人の大人として完全に失格だった「史上最低の総理」と、権力欲丸出しで、自分のことしか考えていなくて、それゆえに人を信用せず、かと言って自分の過ちはゼッタイに認めず、「日本がどうなろうと、オレはずっと首相の座にしがみつく」という態度をあらわにしていた「史上最 . . . 本文を読む
コメント (2)

映画評539 ~ マルドゥック・スクランブル/燃焼

2011-09-11 | 日記
今回は「マルドゥック・スクランブル/燃焼」(C) http://habute.blog74.fc2.com/blog-entry-553.html . . . 本文を読む
コメント

映画評538 ~ カンフーパンダ2

2011-09-11 | 映画評
今回は「カンフーパンダ2」(A) http://habute.blog74.fc2.com/blog-entry-552.html . . . 本文を読む
コメント

映画評537 ~ ミケランジェロの暗号

2011-09-10 | 映画評
今回は「ミケランジェロの暗号」(A) http://habute.blog74.fc2.com/blog-entry-551.html . . . 本文を読む
コメント