goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

しっかりしろよ、堂林!

2020-10-28 | 日記
プロ野球、パリーグはソフトバンクが優勝した。

3年ぶりだそうだ。

ここ3年日本シリーズを制しているので、4連覇かと思っていたけど、昨年・一昨年は西武が優勝し、ソフトバンクはCSから勝ち上がっていた。

それにしても、今月初めには、まだロッテと首位争いをしていたはずなのに、そこからあっという間に優勝まで突っ走っている。

巨人の方が先にマジックも点灯させているし、先に優勝すると思っていたのに・・・

その巨人は、昨日の試合で、新人王争いで広島の森下のライバルとなる戸郷が登板。

しかし、5回5失点で負け投手になってしまった。

これにより、現時点で森下の方が1歩も2歩も先んじている感じになってきた。

その広島は、昨日は九里が登板し、8回途中まで無失点で8勝目をあげた。

ヒーローインタビューで「いま、うち(カープ)では新人の森下が一番勝っているので・・・」というコメントがあったのには、ちょっと笑ってしまった。

確かに、エースの大瀬良を始めとして、ジョンソン・野村などが相次いでこけ、それでなくても中継ぎ・抑え陣が壊滅的な状態である中、この森下と九里が頑張っているおかげで、何とか最下位にならなくて済んでいる(?)

九里も見ていて安定感があり、ランナーを出してからの投球には、巨人・菅野並みのギアの切り替え具合を感じることがある。

とは言え、今の広島で気になることは・・・

鈴木誠也のバッティング。

とにかく、絶好球を見逃して、そうでない球を簡単に空振りするシーンが多い・・・ような気がする。
打率は3割前後をキープしているのに、ものすごく物足らなさを感じるのは、たぶん私だけではないはずだ。

しかし、もっと気になるのは・・・

堂林の守備。

もう「ヒドい!」の一言だ。

デビュー間もない頃、年間で30個のエラーをしていた時を思い出すようなヒドさだ。

難しいゴロをさばけない、というものではなく、簡単なゴロを普通に捕っているのに、1塁への送球が、いつも山なりなので、見ていてイライラする。

基本はワンバウンド送球をしているようだけど、最近はそれさえできてなくて、山なりなのにトンデモない球を投げているので、一塁手の松山もジャンプしたりベースから出て捕球したりと大変だ。

何で、ワンバウンド送球なんかしているのだろう。

速い送球であれば、ショートバウンドであっても、一塁手はタイミングを合わせればいいので、捕球できないことはない。

特に、ここ数試合でのエラーが目立っている。

元投手なんだから、肩が弱いということもないだろうに、普段どんな練習をしているんだろう。

コーチはどういう指示をしているのだろうか。

とても気になる。

他チームの三塁手の送球を見るたびに「そう、これだよ!」と思ってしまう。

岡本・大山・宮崎・高橋周平・村上、みんなできている。

と言うか、他チームの三塁手って、みんなクリーンアップを打ってるような選手ばかりだ!

ホント、頼むよ堂林。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こいつら、普段どんな会話し... | トップ | 映画評980 ~ 罪の声 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事