最近腹が立つCM
それは「NOVA」のCMだ。
以前の「農婆」バージョンと違って、今は「NOVAウサギ」とか言う、かわいげもクソもない、ただのきたないウサギがキャラクターだが、問題はその内容だ。
初めて見たバージョンは、DJかなんかやってて、本人はエラくのってはいるものの、最後にヘッドホンを頭につけているのを指摘されて「耳、ここだろ?」ってやつだった。
これも全然笑えないオチだが、一応オチの形にはなっていた。
ところが、次のバージョンでは、サッカー選手として試合に途中で出てきてゴールを量産するものの、フリーキックを蹴ろうとして急に「うっ」とか言ってしゃがみこんだ時、「腰か?」って言われる、というものに変わる。
これって、何だ?
オチにも何にもなっていないじゃないか、と激怒したのがついこの間だが、今のやつはさらにヒドい。
サーフィンか何かやってて、相手(どういう設定だかわかんない)が「交わせるかな?」って言ったのに対して「楽勝!」とか言って、相手のラリアート(?)を体を反らして交わした後、しばらくして相手がNOVAウサギのぬいぐるみを見て「特注か?」って言うものだが、こりゃいったい何だ?
これってオチになってるのか?
もしかして、「腰か?」とか「特注か?」っていうのは、英語では何か面白い表現になってるのか?
英語のわからないバカな我々には理解のできない高度な笑いがそこに隠されているっていうのだろうか。
だからNOVAで英会話の勉強しなさい、ってか?
そんなことはないだろう。
状況設定にも面白いところはないし、途中のやり取りにも笑えそうなところは全然ない。
とどめがあのオチだから、最初から最後までしら~っと見てしまう。
だいたい、あのCMを作ったヤツの真意は何だ?
このCMで何かを訴えようとしてんのか?
久しぶりにわけのわからないCMに出会った気がする。
逆に、この後どんなバージョンのが出てくるのか気になってきた。
もしかして、これがこのCMの真の狙いだろうか。
それは「NOVA」のCMだ。
以前の「農婆」バージョンと違って、今は「NOVAウサギ」とか言う、かわいげもクソもない、ただのきたないウサギがキャラクターだが、問題はその内容だ。
初めて見たバージョンは、DJかなんかやってて、本人はエラくのってはいるものの、最後にヘッドホンを頭につけているのを指摘されて「耳、ここだろ?」ってやつだった。
これも全然笑えないオチだが、一応オチの形にはなっていた。
ところが、次のバージョンでは、サッカー選手として試合に途中で出てきてゴールを量産するものの、フリーキックを蹴ろうとして急に「うっ」とか言ってしゃがみこんだ時、「腰か?」って言われる、というものに変わる。
これって、何だ?
オチにも何にもなっていないじゃないか、と激怒したのがついこの間だが、今のやつはさらにヒドい。
サーフィンか何かやってて、相手(どういう設定だかわかんない)が「交わせるかな?」って言ったのに対して「楽勝!」とか言って、相手のラリアート(?)を体を反らして交わした後、しばらくして相手がNOVAウサギのぬいぐるみを見て「特注か?」って言うものだが、こりゃいったい何だ?
これってオチになってるのか?
もしかして、「腰か?」とか「特注か?」っていうのは、英語では何か面白い表現になってるのか?
英語のわからないバカな我々には理解のできない高度な笑いがそこに隠されているっていうのだろうか。
だからNOVAで英会話の勉強しなさい、ってか?
そんなことはないだろう。
状況設定にも面白いところはないし、途中のやり取りにも笑えそうなところは全然ない。
とどめがあのオチだから、最初から最後までしら~っと見てしまう。
だいたい、あのCMを作ったヤツの真意は何だ?
このCMで何かを訴えようとしてんのか?
久しぶりにわけのわからないCMに出会った気がする。
逆に、この後どんなバージョンのが出てくるのか気になってきた。
もしかして、これがこのCMの真の狙いだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます