珍しく芸能人の結婚ラッシュのようだが、知らない名前が多いのは、私が疎いだけなんだろうか。
そんな中、離婚の方も負けてはいない。
何のとりえもないものだから、今にも消えそうなタレント新庄剛志が離婚したそうな。
理由は「いろいろなことに挑戦したいから」だって。
つまり何か?結婚しているとできないことに挑戦しようとしているわけだな。
ということは、やっぱり、あれか?
元々、見た目も頭悪そうだし、言っていることもバカ丸出しだった新庄らしいコメントかも知れない。
案外、自分ではカッコいいと思っているんだろう。
対する妻(大河内志保)のコメント。
「彼から新しい人生をプレゼントしていただいたと思い、大切に歩んでいきたい」
何だか綺麗な表現のようだけど、よく考えると何を言っているのかよくわからない。
要するに、今までの人生がイヤだったわけだな。
やっぱり、バカ同士の結婚だったわけだ。
さて、こちらもわけのわからない集団の話。
朝日新聞から。
『帰属する組織のないニートや引きこもりの人たちを集めた忘年会が30日、東京都内で開かれる。社会の逆風に耐えてきた労苦をねぎらおうと、グラビアアイドルも登場する
「オールニートニッポン」を運営するNPO法人「コトバノアトリエ」代表の山本繁さんは「ニートや引きこもりの人の多くは、孤立することで社会的弱者になってしまう。自分の境遇を打ち明けられる友達をつくってほしい」と話す。
「ニートや引きこもりだからといって、何もしていなかったわけではない。1年間の苦労を忘れる、エネルギーあふれる時間を過ごしてほしい」と山本さん』
オールニート・・などというネーミング自体すでにダサいが、そもそもニートって、「教育も受けず、労働を行わず、職業訓練もしていない人」という意味の英語の略だろう。
つまり「何にもやる気なし」というヤツらのことを言うわけだから、「何もしていなかったわけではない」というコメントが、すでに矛盾している。
「社会の逆風に耐えてきた労苦」なんて、アサピーは妙に持ち上げているけど、こういう「何もしない・考えない」というバカが大好きなんだろうな。
だって、下手に勉強なんかされたら、すぐにウソや捏造がバレてしまうからね。
それにしても、見たくない忘年会だ。
元々やる気のないヤツらが集まったところで、いったい何をやるんだろう。
どう考えたって、つまんなそうだ。
なお、ニートにも一応定義があるらしい。
厚生労働省「非労働力人口のうち、年齢15歳~34歳、通学・家事もしていない者」
内閣府「高校や大学などの学校及び予備校・専修学校などに通学しておらず、配偶者のいない独身者であり、ふだん収入を伴う仕事をしていない15歳以上 34歳以下の個人である」
そんな中、離婚の方も負けてはいない。
何のとりえもないものだから、今にも消えそうなタレント新庄剛志が離婚したそうな。
理由は「いろいろなことに挑戦したいから」だって。
つまり何か?結婚しているとできないことに挑戦しようとしているわけだな。
ということは、やっぱり、あれか?
元々、見た目も頭悪そうだし、言っていることもバカ丸出しだった新庄らしいコメントかも知れない。
案外、自分ではカッコいいと思っているんだろう。
対する妻(大河内志保)のコメント。
「彼から新しい人生をプレゼントしていただいたと思い、大切に歩んでいきたい」
何だか綺麗な表現のようだけど、よく考えると何を言っているのかよくわからない。
要するに、今までの人生がイヤだったわけだな。
やっぱり、バカ同士の結婚だったわけだ。
さて、こちらもわけのわからない集団の話。
朝日新聞から。
『帰属する組織のないニートや引きこもりの人たちを集めた忘年会が30日、東京都内で開かれる。社会の逆風に耐えてきた労苦をねぎらおうと、グラビアアイドルも登場する
「オールニートニッポン」を運営するNPO法人「コトバノアトリエ」代表の山本繁さんは「ニートや引きこもりの人の多くは、孤立することで社会的弱者になってしまう。自分の境遇を打ち明けられる友達をつくってほしい」と話す。
「ニートや引きこもりだからといって、何もしていなかったわけではない。1年間の苦労を忘れる、エネルギーあふれる時間を過ごしてほしい」と山本さん』
オールニート・・などというネーミング自体すでにダサいが、そもそもニートって、「教育も受けず、労働を行わず、職業訓練もしていない人」という意味の英語の略だろう。
つまり「何にもやる気なし」というヤツらのことを言うわけだから、「何もしていなかったわけではない」というコメントが、すでに矛盾している。
「社会の逆風に耐えてきた労苦」なんて、アサピーは妙に持ち上げているけど、こういう「何もしない・考えない」というバカが大好きなんだろうな。
だって、下手に勉強なんかされたら、すぐにウソや捏造がバレてしまうからね。
それにしても、見たくない忘年会だ。
元々やる気のないヤツらが集まったところで、いったい何をやるんだろう。
どう考えたって、つまんなそうだ。
なお、ニートにも一応定義があるらしい。
厚生労働省「非労働力人口のうち、年齢15歳~34歳、通学・家事もしていない者」
内閣府「高校や大学などの学校及び予備校・専修学校などに通学しておらず、配偶者のいない独身者であり、ふだん収入を伴う仕事をしていない15歳以上 34歳以下の個人である」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます