「トリビアの泉」をちょっとだけ見た。
相変わらず知らないことだらけだったが、そろそろマンネリになっていないだろうか。
いつも見ているわけではないが、疑問に思うというか、つまらないことが2つ。
ひとつは、ビビる大木が、どんな話題でも最低「15へえ~」くらいは出すので、つまらない話題でもそこそこの点数を稼いでしまう。
若い女の子でさえ、「え~っ、ウソっ」とか言いながらも、やたらと押したりはしない。
こいつのおかげで、番組のレベルが低いと思わせたりはしないか。
まあ、一部には「あんな中途半端な芸能人やタレントに判定されるなんて腹が立つ」などという意見もあるようだから、逆にわけもなく高得点(高へえ~?)を出すタレントは貴重なのかも知れない。
もうひとつは、「トリビアの種」というコーナー。
いつもたいしたネタではないのだが、いろんな「種」が出てくるのに、タモリは「八分咲き」という判定しかしない。
どうなんだろう。
少なくとも、私はそれ以外のものは見たことがない。
だから、上は「満開」とかがあるんだろうけど、その下はどうなのかよくわからない。
いかにもタモリらしい、というかメリハリのない判定は見ていてつまらない。
いつも「八分咲き」なら、判定なんかいらないじゃないか。
タモリは、確かにいろんなことを知っているかも知れないが、言うことがとにかくつまらないのだから、テレビに出す意味がない。
むしろ、プロデューサーか構成作家の方がいいだろうに。
とにかく、ネタが勝負の番組なんだから、早いうちにマンネリ化してしまうだろうけど、私としてはもう飽きてきた。
相変わらず知らないことだらけだったが、そろそろマンネリになっていないだろうか。
いつも見ているわけではないが、疑問に思うというか、つまらないことが2つ。
ひとつは、ビビる大木が、どんな話題でも最低「15へえ~」くらいは出すので、つまらない話題でもそこそこの点数を稼いでしまう。
若い女の子でさえ、「え~っ、ウソっ」とか言いながらも、やたらと押したりはしない。
こいつのおかげで、番組のレベルが低いと思わせたりはしないか。
まあ、一部には「あんな中途半端な芸能人やタレントに判定されるなんて腹が立つ」などという意見もあるようだから、逆にわけもなく高得点(高へえ~?)を出すタレントは貴重なのかも知れない。
もうひとつは、「トリビアの種」というコーナー。
いつもたいしたネタではないのだが、いろんな「種」が出てくるのに、タモリは「八分咲き」という判定しかしない。
どうなんだろう。
少なくとも、私はそれ以外のものは見たことがない。
だから、上は「満開」とかがあるんだろうけど、その下はどうなのかよくわからない。
いかにもタモリらしい、というかメリハリのない判定は見ていてつまらない。
いつも「八分咲き」なら、判定なんかいらないじゃないか。
タモリは、確かにいろんなことを知っているかも知れないが、言うことがとにかくつまらないのだから、テレビに出す意味がない。
むしろ、プロデューサーか構成作家の方がいいだろうに。
とにかく、ネタが勝負の番組なんだから、早いうちにマンネリ化してしまうだろうけど、私としてはもう飽きてきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます