プロ野球は、いよいよCS(クライマックス・シリーズ)が開幕。
そしてセリーグでは、広島が阪神と対戦し、まずは前田健で1勝。
いちおう、王手をかけた形となる。
とは言え、マエケンで勝つのは絶対条件。
ここで負けていては、たぶん終わっていたと思う。
対する阪神は、エースのメッセンジャーや能見、スタンリッジではなく、新人の藤波を持ってきた。
これはどういうことだろう。
相手はマエケンだから、初戦は捨てた?
まさかとは思うけれど、いくら今年10勝をあげているからと言って、いくら甲子園での相性がいいからと言って、いきなり新人はないだろう。
これが吉と出るか凶と出るかはわからないけど、ちょっと弱気のような気がする。
一方の広島は、後一つを誰で取るか。
終盤の勢いを見ればバリントンだろうが、大竹、野村も10勝投手だ。
阪神がメッセンジャーか能見でくるとなると、広島としてもあまり点が取れるとは思えない。
とは言え、広島4番のキラが3安打に1本塁打と打ったのは好材料。
ここは、明日で決めてほしいものだ。
さて、CSに関して一言。
広島が阪神に勝つかも知れないことを踏まえて言うけれど・・・
やはりペナントレースの成績がまったく考慮されないのはおかしいと思う。
阪神は貯金が6つあるのに対して、広島は借金が3つ。
これで、アドバンテッジなしの3試合はおかしいと思う。
そして、第2ステージも、巨人のアドハンテッジは1つだけ。
ペナントレースでは、圧倒的な強さを見せつけ、貯金も31ある。
もしも巨人が広島と対戦する場合、アドバンテッジが1だけなのは、どう考えてもおかしい。
まあ、それでも巨人が勝つだろうけど、もし負けたとしたら、ペナントレースで勝ち越し(5割を確保)できなかったチームが日本シリーズに出ることになるのだけど、やっぱり何かおかしい気がする。
私は、CSのアドバンテッジは、第1ステージが1つ、第2ステージは3つがいいと思う。
つまり、ペナントレースでの下位チームは、「1つ負けたら終わり」という形にすべきだと思う。
そうしないと、前半ぶっ飛ばしたとしても、後半息切れしたチームの場合、いくら余裕のリーグ優勝を成し遂げたとしても、後半だけの勢いで勝敗がつくのはおかしいと思う。
まあ、そう思いながらも、何とか阪神と巨人を撃破して、日本シリーズに出てほしいです!
そしてセリーグでは、広島が阪神と対戦し、まずは前田健で1勝。
いちおう、王手をかけた形となる。
とは言え、マエケンで勝つのは絶対条件。
ここで負けていては、たぶん終わっていたと思う。
対する阪神は、エースのメッセンジャーや能見、スタンリッジではなく、新人の藤波を持ってきた。
これはどういうことだろう。
相手はマエケンだから、初戦は捨てた?
まさかとは思うけれど、いくら今年10勝をあげているからと言って、いくら甲子園での相性がいいからと言って、いきなり新人はないだろう。
これが吉と出るか凶と出るかはわからないけど、ちょっと弱気のような気がする。
一方の広島は、後一つを誰で取るか。
終盤の勢いを見ればバリントンだろうが、大竹、野村も10勝投手だ。
阪神がメッセンジャーか能見でくるとなると、広島としてもあまり点が取れるとは思えない。
とは言え、広島4番のキラが3安打に1本塁打と打ったのは好材料。
ここは、明日で決めてほしいものだ。
さて、CSに関して一言。
広島が阪神に勝つかも知れないことを踏まえて言うけれど・・・
やはりペナントレースの成績がまったく考慮されないのはおかしいと思う。
阪神は貯金が6つあるのに対して、広島は借金が3つ。
これで、アドバンテッジなしの3試合はおかしいと思う。
そして、第2ステージも、巨人のアドハンテッジは1つだけ。
ペナントレースでは、圧倒的な強さを見せつけ、貯金も31ある。
もしも巨人が広島と対戦する場合、アドバンテッジが1だけなのは、どう考えてもおかしい。
まあ、それでも巨人が勝つだろうけど、もし負けたとしたら、ペナントレースで勝ち越し(5割を確保)できなかったチームが日本シリーズに出ることになるのだけど、やっぱり何かおかしい気がする。
私は、CSのアドバンテッジは、第1ステージが1つ、第2ステージは3つがいいと思う。
つまり、ペナントレースでの下位チームは、「1つ負けたら終わり」という形にすべきだと思う。
そうしないと、前半ぶっ飛ばしたとしても、後半息切れしたチームの場合、いくら余裕のリーグ優勝を成し遂げたとしても、後半だけの勢いで勝敗がつくのはおかしいと思う。
まあ、そう思いながらも、何とか阪神と巨人を撃破して、日本シリーズに出てほしいです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます