goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶて虫のささやき

日々の出来事について、雑感を書いてます。
映画やスポーツも大好きです!
(旧:はぶて日記)

国際男性デー=国際女性デー

2023-02-24 | 日記
ネットで、「デートで男性が女性に奢るのは当たり前」と投稿したタレントが炎上(?)している。

もちろん、この意見に賛同というか、「そんなの当然」とばかりに「男性が女性に奢らなければならない理由は3つある」とか、さらに燃料を投入してくるタレントまで出てきている。

しかも、その理由というのが「デートをするために洋服を買ったり、メイクしたり美容院に行ったりと、とにかくお金をかけているから」というのだから笑ってしまう。

当然のごとく「じゃあ、君のためにこの車を買ったんだよ、とか言われたら、どうすんの?」という反論を食らっているが、大半の男性が思っているに違いないことは「男が奢らなければいけない、などと言うような女性には奢りたくはない」というものだと思う。

これに割って入ってきたのが、われらが(?)フィフィさん。

彼女はこうツイートしていた。

「家事は女性がするものだ、には発狂するくせに、男性が奢るものだ、にはダンマリ。どこが男女平等やねん」

つまり、そういうことなんだと思う。

女性が言う「男女平等」って、「女性を差別することはゼッタイに許さん!だけど、男性を差別するのはOK」ということであり、要は女性優遇のことである。

リンク先の記事にもあるように、3月8日は「国際女性デー」だそうで、それに向けて『ジェンダー平等に配慮した表現について考えるトークイベント「そのジェンダー表現、ご注意ください!」』を開催するらしいのだが、その内容がまさにこれだった。

ちなみに、「国際男性デー(11月19日)」というものもあって、こちらは男性のための記念日かと思ったらまったく逆で、これまた「女性のための日」みたいです、ハイ。

このイベントでは、 「女子アナ」「女医」といった性別を強調した表現や、そうした表現が人々の意識にどう影響するかなどを話し合うのだそうな。

いちいち「女性」とか「女」ってつけるな!と言いたいのだろうけど、だったら「国際女性デー」なんて名前を付けることにも文句をつければいいのに、そこは完全スルー。

とにかく女性の言うことを聞け、みたいなことを言うから、男性陣から支持されないのだ、ということにどうして気が付かないんだろうね。

しかも、「女性の敵は女性」と言われるように、女性差別を平気でやっているのは実は女性、ということだってある。

その典型が、あの上野千鶴子だが、こいつは「女性に対してブスとか美人とか言ってはいけないが、男性にイケメンと言うのはセーフ」と主張しているのだが、その理由というのが「女の場合は一元尺度で評価され、しかもそれは容姿に限定される。しかし男性の場合は、多元尺度である上に、一番重要なのはどれだけ稼ぐかということだから、容姿はどうでもいいこと」ということだったので、それを聞いて唖然としたことがある。

こういう連中の方が、よっぽど女性差別をしてるんだけど、こいつらは指摘すると言い返してきそうだから、女性も遠ざけているのかな?


https://news.yahoo.co.jp/articles/d09cf96d9f70b2969886811415776c6df3804133
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そりゃあ、蓮舫一択でしょ | トップ | 第30位・鳥谷・・・ズコっ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事