磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

ここ、ここ!

2021年09月29日 19時22分44秒 | MY FAMILY

 

読みたかったのはここでした。

マンガでは『上野』という看板が出ていますが、実際のお店は、上野修三さん(当時)が

始めた 浪速割烹 㐂川(きがわ)です。

 

 

 マンガでも、

 

 「関西料理の神髄、ちゅうより 日本料理の神髄ですな」

 

と紹介されている有名なお店です。

 

 

 

お店の料理人は、1999年当時のマンガでこんな風に紹介されています。

 

料理長の上野さんと並んで紹介されているカウンター内の女性 山根(旧姓。現在は岡田)

清香さん。

 

この女性、私が独身時代、手をつないでデートした女性なんです!

えっ、こんなこと書いちゃっていいんでしょうか? 

ま、ツノ坊は『磯輪日記』は読んでない・・・  なんてことはなく、

毎日読んでるーーー!!!

 

 

    

 

ひとコマ独占して登場してます。

今は、独立して、大阪の福島で、

 

    

 

鶏海山の幸おかだ(http://www.okada-izakaya.com/)の女将です。

このおかだも、芸能人の常連、リピーターも数多くいて、マスコミにもしばしば取り上げ

られる人気店です。

 

彼女とは、長らくやり取りできないでいたんですが、数年前、ツノ坊の自由学園時代の

同級生が、

 

 「同窓の後輩がやってる美味しいお店がある」

 

と仲間を連れて、この店を訪問した時、先輩、後輩同士なので、清香ちゃんが、

 

 「○○回生の角田(ツノ坊の旧姓です)って知ってますか?」

 

と尋ねたところ、

 

 「ツン子なら同級生よ!」

 「そうですか! 私、従妹なんです」

 

というのがきっかけで、連絡が取れるようになりました。

 

そうなんです、彼女はツノ坊の従妹で、40年前、まだ4-5歳の頃、家族で上京しました。

その時はまだ結婚前だったけど、二人して、彼女と彼女の妹を東京の向ケ丘遊園に連れて

行ったことがありました。 その時、ずっと手をつないでいたんです。(笑)

 

やっと連絡が取れるようになったので、早速大阪のお店を訪問しようと思ってた矢先に

コロナが広まって、以来、お店訪問はペンディングになったままです。涙

 

現在高知でトマト農家を経営している彼女の妹さん夫妻。

ご主人は、それ以前は、トレーラーの運転手をやっていたそうで、

 

 「愛知県で段ボール機械を運んだことがある」

 

ですって。 本当に世の中狭いですね~

 

緊急事態宣言も解除になりそうなので、早く訪問できることを楽しみにしています。

 

大阪のみなさん、よかったら、

 

 「磯輪さんの知り合いです」

 

と言って、お出かけください。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿