goo blog サービス終了のお知らせ 

BONES(ボーンズ) 未来へ一歩  番外編 イーサンの三角形

2015-09-17 12:30:00 | BONES



 「イーサンの三角形」がまた検索でこれが、引っかかってきたから…。

 自分が面白いと思う物しか取り上げません。

 取り上げにくいものもあるし…。
 

 


 唾液で書いたというこの壁いっぱいの文字、これが何を意味するのか…。

 ブレナンは2週間くらい前に、イーサンを訪ね、ぺラントのことを彼に相談した。

 しかし、いつの間にかタイムスタプが書きかえられ、ブレナンがイーサンを訪ねたのは、イーサンが殺される前日になっていた。

 そのため、娘のクリスティンをイーサンから悪魔呼ばわりされ、殺す必要があると言われたブレナンが、その極端な合理さゆえ、イーサンを殺害したように思われた。

 ぺラントにより、そのように仕組まれた。

 この謎を解いて、元に戻さない限り、ブレナンの疑いは離れない。


 ということで、頑張ってその謎を解き続けるアンジェラ…。

 スイーツの助言もあり、この三角形の謎が解けるかもしれないところへ来た。


 アンジェラ、シンキングタイム


 お陰で、娘と逃亡生活のブレナン

 ということで、過去につくったものにイーサンの三角形を解く鍵が書いてあるものがありました。「未来への一歩」のほぼあらすじ(?)を私が字幕のみを見て書いてます。
字幕のみを書きとめた為、若干話が前後してます。
   ↓
http://blog.goo.ne.jp/h_inagiku5/e/a5ed91d5c874ddf3c4608b098796e13a



 ぺラントの所をまとめて作り直そうとかなと思っているけど、これ、結構時間がかかるので…。

 いつとは言えない。

 ただぺラントが差しだした



 マリーゴールドの花、花言葉は痛み、苦しみ…みたいなことを番組の中では言ってましたが、花言葉って実は1つの花にいろいろな意味があるので…これもそうなんですよね。

 違う番組で「悪をくじく」と言っていたから…おいおいマリーゴールドで大丈夫か?と思っちゃんたんですが…

 贈り物には相応しくない花だそうです。

 キリスト教では「聖母マリアの黄金の花」とも言われ、

 また同時にキリスト教では黄色系の花は忌み嫌われているそうです。

 キリストを裏切った、ユダを象徴する色が黄色だから…らしいですが…。

 あちらの人はキリスト教が多いので、その辺はよく承知して使ってるんでしょうが…。
 


 まあ、これで、イーサンの唾液の三角形の画像を見つけることができました。


 全て根性と、検索の技…だわね。

 

最新の画像もっと見る