台北にはフルーツ鍋があるらしい

2012-03-31 18:00:00 | 日記風
 フルーツ繋がりですが、台北市には「フルーツ鍋」があるらしい。

 フルーツ鍋?

 鍋になる?

 フォンディもチーズどころか、チョコレート、ストロベリーだったかな…、もあるそうだから、鍋にフルーツが入ってもおかしくない?

 しかもフルーツだけ入ってるわけでなく、肉、魚も一緒に入ってるらしい。暖かいお鍋に入るパイナップルやりんごのフルーツ類。

 
 うーん、どんなもんなんだろう?


 


 ソースはピリ辛系と自家製のフルーツソースを添えたものと2種類あるらしい。

 日本ではウケるかどうか判らないが、台北だから気候も違うしね、食習習慣も違うってところなのかしら。

 お試ししたいかというと微妙だわ~。


 って食べてみたら意外と美味しかったりして。

 これはどちらかというとお食事じゃなくてケーキとかスイーツ感覚なのかな。カフェにあるらしいですよ。

 すると余計、フルーツ以外のものが入るのが謎のような気もする。


 半食事って感覚かしら。


 ある所でこの記事を見つけた時はランチタイムって書いてあったからお食事なのかもね。


 酢豚にパイナップルを入れるかどうかで話がはずむ国だから、日本ではちょっと違う、海外名物かもしれませんね。


最新の画像もっと見る