goo blog サービス終了のお知らせ 

え、ドル貯金ってそうだったの?

2011-08-11 10:00:00 | 日記風
 ドル貯金って円高の時に初めて円安の時に降ろすから利益が出るんですって。

 そうなんだ…。

 それにもし、ドル→円に戻すなら為替手数料というのがかかります。

 両替経験のある方は知ってるでしょうが、円→ユーロでも、円→ウォンでも他の外貨に変えた時は絶対手数料がかかりますよね。

 それはドル貯金ももれなくそうだそそうです。

 ってことはとにかく今は円安で、ドル貯金を始めるには相応しくない時期ってことよね。


 もうずい分前ですが、円が120円くらいの時に旅行に行くんで、トラベラーチェックとドルに替えたんたんですね。

 日本に帰ってきてすぐに戻せばよかったのですが、あとでもいいかと思っていたら、


 突然130円以上になってどうしても下がらなくなった

 という苦い経験があります。

 もう5年くらい、どうにもならなかったですかね。
 一時、下がったんですよ。でも120円くらいで、ここまで待って損も出ないが得もないという状態で、銀行の方に聞いてみたんです。


 そしたら、

 こればっかりは何とも言えない。
 明日もっと下がってる可能性もある。
 元に戻るかもしれない。

 でも今の調子だとまだ下がるかもしれないですね。


 と言われ、プロの言葉だしもう少し待ってみようかと思ったわけです。


 そしたら次の日くらいから、がたっと円高が始まりました。


 そしてどうやっても円高、円高、円高……。


 今まで待てばよかった。

 騙された。

 自分の気持ちで判断するべきだった。自分の判断で行動すれば、あのときのアの銀行員が余計なことを言ったから!…と思わずに済むでしょう。

 でも余裕がなかったのさ。どうしようもなく余裕がなかったのさ。

 ずい分損をしたと思います。

 しゃーない。

 それに両替した時もそうですが、銀行によってドル貯金を円に戻す時、銀行によって為替手数料が違うそうです。ここもよく調べて選ばないと、ドル→円に戻す時思わぬ損が行くそうです。

 為替投資って意外とリスクの高いものなんですってね。

 知らないって怖いわ~。

 とんでもない無知状態で投資に走るところでした。


最新の画像もっと見る