昨日は節分でした。
忘れておりましたねー。
豆はどこだ?
鬼も逃げないかなぁ。
そういういわゆる季節を表す行事が減ってきている現代ですが、年齢と共に、年齢分だけ豆が食べられると言われても嬉しくない年齢になってきました。
そうなんですよねー。
だって88まで生きたら「じゃ、88粒豆をあげようねってことでしょう」
子供が調子に乗って10も20も豆を食べたらそれはそれでまずいんでしょうが、年齢分と言われると、今や「そんなにいらないわ」になるし。
年の数だけはごく1部・・・お子様にとっても・・・よくな習慣と言えるでしょう。
節分だから豆だらけの話にならなくてもいいのですが。
そういう日じゃないし。
暦の上っていうか、占い上は、この日が節目となることが多いです。12月31日より重みがあるのね。
意外に意味が深い節分。
後はここを境にいっそ暖かくなってくれないかしら。
でも今年ってそんな寒くないですよね?
私が人様の体感温度に付いていけてるのかしら、珍しく。
いいことだわ。
新陳代謝もいいのかしら。
そんなことを実感してます節分明けです。
忘れておりましたねー。
豆はどこだ?
鬼も逃げないかなぁ。
そういういわゆる季節を表す行事が減ってきている現代ですが、年齢と共に、年齢分だけ豆が食べられると言われても嬉しくない年齢になってきました。
そうなんですよねー。
だって88まで生きたら「じゃ、88粒豆をあげようねってことでしょう」
子供が調子に乗って10も20も豆を食べたらそれはそれでまずいんでしょうが、年齢分と言われると、今や「そんなにいらないわ」になるし。
年の数だけはごく1部・・・お子様にとっても・・・よくな習慣と言えるでしょう。
節分だから豆だらけの話にならなくてもいいのですが。
そういう日じゃないし。
暦の上っていうか、占い上は、この日が節目となることが多いです。12月31日より重みがあるのね。
意外に意味が深い節分。
後はここを境にいっそ暖かくなってくれないかしら。
でも今年ってそんな寒くないですよね?
私が人様の体感温度に付いていけてるのかしら、珍しく。
いいことだわ。
新陳代謝もいいのかしら。
そんなことを実感してます節分明けです。
20代の子が14日=バレンタインと言う発想をしておりましたから、そんなこと思い出さない年になったんだとしみじみ感じました。
心だけ頂きます。
ありがとうございます。